大人の趣味にオススメの工作。オシャレでかわいい作品集
「仕事の休日に取り組める新しい趣味を探している……」という方もおられるかと思います。
実際に始めてみようと思ってもアイデアが浮かばなかったり、何をしようかと迷うこともありますよね。
そこでこの記事では、大人向けのオシャレな工作のアイデアをまとめてピックアップしました。
身につけて飾るアクセサリーやインテリアなどを紹介していくので、お気に入りの色や素材で作ってみるのもオススメですよ。
工作やDIYに興味のある方はぜひ取り組んでみてくださいね!
大人の趣味にオススメの工作。オシャレでかわいい作品集(1〜10)
【もこもこモール】トイプードルNEW!

触り心地が心地良い、もこもこモールを使って作るトイプードルを紹介します。
初めに鉛筆を使ってトイプードルの顔の土台を作っていきましょう。
大きさを調節しながらバランスよく、もこもこモールを巻いていくのがポイントですよ。
全体を作っていく時モールを曲げたりねじったり通したりする動きは立体感を養う作業にもなりますよ。
完成したら毛並みを整え目の位置を決めて貼っていきましょう。
作りたい犬の写真などを準備することでイメージが持ちやすくなりますよ。
フタ付きの小物入れ

お菓子やはんこなど、ちょっとした小物を入れられる小物入れってあると便利ですよね。
雑貨屋さんで販売しているものもいいですが、身近なものでも作れますよ。
空になったティッシュ箱を1つ用意しましょう。
ティッシュ箱を解体して、長方形がとれるようにカットしましょう。
8等分になるように折り目を付けると、8角形の作品が完成しますよ。
フタの部分も8角形にカットし綿を入れて、生地を貼り付けてください。
布用の両面テープで貼り付けると、便利ですよ。
箱の本体の側面にも、生地を貼り付けて完成です。
生地の柄を変えると、箱がかわいくなったりシックな感じになるので、アレンジしてみてくださいね。
ミニバッグNEW!

カードや小物が入れられるこのミニバッグは、100円ショップに売っているものだけでできるんです!
メインで使用するのはB6サイズの軟質カードケースです。
ケースの中に紙を入れた状態で、口から3cmのところでカットしましょう。
次に中に入れていた紙を取り出し、デザインペーパーをそれと同じ大きさに切ったら、お好みのシールやデザインペーパーでデコレーションしてください。
そして、デコレーションしたデザインペーパーをカードケースの中に入れ、最初にカットしたカードケースの切れ端を使ってマチパーツを作り、接着します。
最後にフラップ部分を固定するスナップや差し込み錠を付けたら完成です。
工程は多いですが、その分立派な作品が出来上がりますので、じっくりと取り組んでみてください。
リメイク鉢

小さくてかわいい、オリジナルの鉢を作ってみるというアイデアです。
しかも廃材、ペットボトルと100円ショップで売っている石粉粘土やアクリル絵の具で作れるんです。
ペットボトルの上部を切り取り、周りに粘土を貼り付けていき、乾いてからアクリル絵の具で好きな色に塗れば完成です。
ペットボトルの形状を利用して小さくてかわいい家の形にしてみても。
小さい多肉植物の寄せ植えなどを入れるのにもぴったりな大きさの鉢植えです。
スイカのティッシュボックス

夏におススメな、スイカの形をしたティッシュボックスを作ってみましょう。
ティッシュボックスの中にある、ティッシュを取り出します。
箱を横に倒し、側面をカットし2枚にしていきますよ。
片方を真ん中で折り切れ目を入れて90度に折り曲げてください。
もう1枚は切れ目を入れて、折った箱に貼り付けましょう。
ティッシュを入れて、側面に画用紙を貼り付けます。
ティッシュの取り出し口を作ったり、スイカに見えるように生地を貼り付けるなどして完成です。
コロンとしたカットしたスイカの形のティッシュボックスは、とってもかわいいですよ。
小物入れNEW!

かわいくて便利な小物入れ入れを紹介します。
ウッドボックス、カッティングボード、丸い棒、グルーガン、ノコギリを準備して作っていきましょう。
グルーガンを使ってウッドボックスにカッティングボードを左右に貼り合わせていきましょう。
丸い棒を適切な長さに切ったらやすりで先端を磨いて穴に通してグルーガンで固定します。
作り方もシンプルで作りやすのでぜひ作ってみてくださいね。
上から色を塗ってオリジナル感を出したりするのもオススメです。
スクエアバッグNEW!
https://www.tiktok.com/@n.annlee321/video/7530934170718080263もこもこの毛糸で作る、スクエアバッグをご紹介します。
100均で販売している、透明のバッグパーツを利用しますよ。
バッグパーツは、バッグの底にします。
透明なので、毛糸を使いますが涼しさを感じるバッグですよ。
手芸用の網をカットし、毛糸が網にかかるように針で縫っていきます。
バッグパーツと毛糸で縫った網を、毛糸でつなぎましょう。
持ち手には、モールを使います。
モールにパールを付けると、さらにかわいい仕上がりに。
バッグの縁に、両面テープでフリルを付けて完成です。
大人も子供も持ちたくなる、涼しげなすてきなバッグですよ。