甘酸っぱい気持ちがよみがえる!ゆとり世代におすすめの恋愛ソング
1987年から2004年前後に生まれたゆとり世代と呼ばれる方たちにとって、青春時代といえば2002年から2019年くらいといったところでしょうか。
学生時代であれば部活や恋愛に夢中だったであろう時期なので、それとリンクするように思い出となっている楽曲も多いですよね。
そこで今回は、ゆとり世代の方におすすめしたい恋愛ソングをリストアップしてみました。
どれも名曲ばかりですので、リアルタイムで聴いていたであろうゆとり世代の方はもちろん、幅広いリスナーの方におすすめですよ!
- 聴くだけで胸が締め付けられる…。ゆとり世代におすすめの失恋ソング
- ゆとり世代の方におすすめ!J-POPシーンの泣ける名曲たち
- 青春を感じる恋ソング。思春時代に聴きたい&思い出すラブソング
- 甘酸っぱい!ゆとり世代におすすめする女性アーティストのラブソング
- 【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ
- 10代の女性におすすめの恋愛ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
- ゆとり世代の方におすすめの、男性アーティストが歌うラブソング
- 友情から恋愛まで盛りだくさん!Z世代におすすめの青春ソング
- 心が洗われる…。ゆとり世代の方におすすめのJ-POPの良い曲
- 思い出が脳裏によみがえる!ゆとり世代におすすめの卒業ソング
- 高校生におすすめの恋愛ソング!胸キュン必至の恋うたを厳選
- 切ないストーリーに涙…。ゆとり世代の方におすすめの女性が泣ける歌
甘酸っぱい気持ちがよみがえる!ゆとり世代におすすめの恋愛ソング(41〜50)
ウワサのあの子紫 今

『ウワサのあの子』は恋心の繊細な揺れ動きを見事に描き出した、紫今さんの楽曲。
2025年4月にリリースされました。
ファンクミュージック、ロックのエッセンスが取り入れられたサウンドアレンジとハスキーな歌声のばつぐん。
恋に溺れていく様子が描かれた歌詞は、読むだけでもドキドキしてしまうような仕上がりです。
青春時代の甘く切ない気持ちに共感したい方にオススメですよ。
ObsessedAyumu Imazu

甘酸っぱい恋心をポップなサウンドと共に描いた楽曲です。
一目惚れしやすい主人公の繊細な感情が、心地よいリズムとサビのメロディに乗って表現されています。
チルでカジュアルなトラックとバイリンガルな歌詞が、Z世代ならではの等身大の恋愛模様を見事に切り取っています。
本作は2024年1月にリリースされ、SNSでのダンスチャレンジが人気を集め、韓国のBillboard JAPANチャートで首位を記録するなど、アジア全域で反響を呼びました。
春の爽やかな青空の下、街を歩きながら聴きたくなる1曲。
恋する気持ちに素直になりたい人にぴったりの作品です。
幸せの花束をマルシィ

大切な人との幸せな思い出を花束に例えた、マルシィの温かみあふれる楽曲。
アルバム『Memory』でメジャーデビューを飾った彼らが、2022年10月に発表した本作は、恋愛リアリティ番組『恋愛ドラマな恋がしたい in NEW YORK』の主題歌として注目を集めました。
ボーカルの吉田右京さんの優しい歌声に乗せて、相手を思う真っすぐな気持ちと、パートナーとの温もりに満ちた時間が印象的に描かれています。
大切な人への感謝の気持ちを伝えたいときや、恋心を素直に表現したいときにピッタリの1曲。
相手を思いやる気持ちが幸せを築いていくための大切なカギであることを、優しく教えてくれる楽曲です。
カブトムシaiko

人を好きになる様子を、四季の移り変わりに重ねて表現した珠玉のラブソング。
aikoさんの伸びやかな歌声が優しく包み込みます。
恋愛の喜びや切なさなど、すべての思いを大切に抱きしめる歌詞が心に響きます。
1999年11月のリリース以来、『CDTV』や『ジビれば!?』のエンディングテーマに起用され、多くの人々の心をとらえました。
透明感のある歌声とともに、青春時代の懐かしい思い出がよみがえってくるような、そんな魅力的な本作。
穏やかな気持ちで過ごしたいときや、大切な恋の記憶を振り返りたいときにピッタリの1曲です。
tell me tell mem-flo♡Sik-K & eill & 向井太一

魅力的なラップ、キャッチーなサビ、華やかなマイクリレーが彩る、m-floの新たな「loves」プロジェクトの幕開けを飾る1曲です。
2020年3月にリリースされた本作は、韓国の実力派ラッパーSik-Kさん、日本のR&Bシーンをけんひんするeillさんと向井太一さんをフィーチャリング。
もどかしい恋愛の駆け引きを軽やかなポップチューンに乗せた歌詞が印象的です。
数々のアーティストとコラボレーションを重ねた「loves」プロジェクトの、およそ12年ぶりの再始動となります。
世界的ロリポップブランド「チュッパチャプス」とのコラボミュージックビデオでは、カラフルな映像とダンサーたちの個性豊かなパフォーマンスも見どころです。
切ない恋心を抱える方や、m-floの新境地を体感したい音楽ファンにぴったりの1曲となっています。
キスだけでいいからね猫又おかゆ

甘く切ない恋心を優しく包み込む、ミステリアスな雰囲気の楽曲です。
Vtuber猫又おかゆさんによる本作は、相手への思いを抱きながらも素直になれない心情を、繊細な歌声でつむいでいきます。
やわらかい歌声に神山羊さんが手がけたメロディーと歌詞が調和し、聴く人の心に深く響く仕上がり。
2025年2月に発売され、同年5月リリースのアルバム『ぺるそにゃ~りすぺくと』にも収録。
また、恋愛アドベンチャーゲーム『おかゆにゅ〜〜む!』のエンディングテーマとしても起用されました。
大切な人との関係に悩む瞬間や、心に寄り添ってくれる1曲です。
ペアリング音田雅則

甘い恋愛の情景を、繊細かつ優しく描いた音田雅則さんの楽曲です。
恋人同士の日々の暮らしや、出会ってからの思い出がぎゅっと詰まっています。
2024年2月にリリースされた本作は、大切な人と歩んできた道のりを温かくつづった1曲。
メロディアスな曲調と、愛に満ちた歌詞が心地よく響き合う心温まる作品です。
穏やかなサウンドと、永遠の愛を誓う強い決意が込められた歌詞は、思いを伝えたい相手がいる人や、大切な人との時間をかみしめたい人にピッタリです。





