RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

朝に聴きたい洋楽の名曲

爽やかな目覚めを手助けしてくれそうな、朝に聴くのにぴったりな洋楽の名曲を集めたソングリストです。

時間に追われてイライラしがちな時間帯を気持ちよく過ごせそうな楽曲ばかりです。

出勤時のBGMにも、目覚ましにもオススメ。

朝に聴きたい洋楽の名曲(1〜10)

Alive And KickingSimple Minds

85年発表のアルバム「Once Upon a Time」収録。

77年に結成されたスコットランド出身の7人組ロックバンド。

ミドルテンポの力強いドラムのリズムと勇壮で力が漲ってくるようなメロディに乗せてパワフルに歌うボーカルの歌声が聴いていてこちらも力を貰うような、そんな一曲です。

Early Morninga-ha

a-ha – Early Morning (Official Video)
Early Morninga-ha

90年発表のアルバム「East of the Sun, West of the Moon」収録。

82年に結成されたノルウェー出身の3人組ポップバンド。

ミドルテンポでムーディーに展開していくリズムとソフトでメランコリックなメロディラインに乗せて歌うMortonのハイトーンボイスがいい気分にさせてくれます。

Smells Like Teen SpiritNirvana

Nirvana – Smells Like Teen Spirit (Official Music Video)
Smells Like Teen SpiritNirvana

91年発表のアルバム「Nevermind」収録。

87年に結成されたワシントン州出身のスリーピースロックバンド。

ミドルテンポの少し陰鬱なリズム展開から一気にサビで盛り上がる、彼らが得意としていたサウンドプロダクション全開のナンバーです。

静けさと荒々しさの同居のギャップがインパクト大です。

朝に聴きたい洋楽の名曲(11〜20)

Raspberry BeretPrince

Prince and the Revolution – Raspberry Beret (Official Music Video)
Raspberry BeretPrince

85年発表のアルバム「Around the World in a Day」収録。

58年生まれ。

ミネソタ州出身のシンガーソングライター。

ミドルテンポで進行していく軽快なリズムとポップでメランコリックなメロディラインに乗せて歌うPrinceの癖のあるボーカルが意外と聴きやすく仕上がっているナンバーです。

YoungerJonas Blue, HRVY

Jonas Blue, HRVY – Younger (Official Video)
YoungerJonas Blue, HRVY

夏の光が差し込むような、ジョナス・ブルーさんとハーヴィーさんによるきらめく楽曲『Younger』。

2019年9月6日のリリース以来、若さを謳歌するようなフレッシュさで私たちの耳を楽しませてきました。

ジョナス・ブルーさんのトロピカルなサウンドがありのままに気分を解放し、心が跳ねるような爽快感を提供します。

開放的なムードが新しい朝にピッタリで、一日がポジティブにスタートすること間違いなしです。

彼らのリズムに合わせて、いつでも爽快な一日を過ごしませんか?

Stronger (What Doesn’t Kill You)Kelly Clarkson

Kelly Clarkson – Stronger (What Doesn’t Kill You) [Official Video]
Stronger (What Doesn't Kill You)Kelly Clarkson

アメリカ出身のケリー・クラークソンさんが歌う力強い応援歌をご紹介します。

失恋の痛みを乗り越え、新たな一歩を踏み出す勇気を与えてくれる一曲です。

アップテンポなメロディーと共に、「困難を経験することで人は成長する」というメッセージが込められています。

2012年1月にリリースされたこの楽曲は、Billboard Hot 100チャートで3週連続1位を獲得し、クラークソンさんのキャリアを代表する曲となりました。

落ち込んだ時や、自分を奮い立たせたい時に聴くのがおすすめです。

前を向いて歩み出す勇気をもらえるでしょう。

Walkin’ On The SunSmash Mouth

97年発表のアルバム「Fush Yu Mang」収録。

95年に結成されたカリフォルニア州出身の5人組パンクバンド。

ムーディーで大人っぽいジャズテイストなメロディに乗せてラップっぽく歌うボーカルがパンクバンドとは思えない楽曲に仕上がっていて、これはこれでクールだと思います。