朝に聴きたい洋楽の名曲
爽やかな目覚めを手助けしてくれそうな、朝に聴くのにぴったりな洋楽の名曲を集めたソングリストです。
時間に追われてイライラしがちな時間帯を気持ちよく過ごせそうな楽曲ばかりです。
出勤時のBGMにも、目覚ましにもオススメ。
- 朝に聴きたい洋楽の名曲。一日の気分を上げたり寄りそってくれる朝の歌
- モーニングに聴きたい洋楽。朝の食卓のBGM
- 【爽やかな洋楽】心地の良い洋楽。リフレッシュできる曲
- 聴くだけで幸せになる洋楽の名曲、ハッピーソング
- 休日にのんびり聴きたい洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
- 昼に聴きたい洋楽の名曲
- 深夜に聴きたい洋楽の名曲
- 80年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲
- 耳に残る洋楽の名曲。みんなの心に流れるヒット曲【2025】
- 洋楽の楽しい曲。聴くだけでハッピーになれる歌
- 【心を掴まれる】イントロがカッコイイ洋楽まとめ【2025】
- 洋楽の目覚ましソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- 【2022年版】朝にオススメ!テンションが上がる最新の洋楽曲
- ウェイクアップ!洋楽の元気の出る人気の目覚ましソング
- 洋楽の目覚ましソングランキング【2025】
朝に聴きたい洋楽の名曲(1〜10)
I’m YoursJason Mraz

朝の空気に乗せて心を解放する、アメリカ出身のジェイソン・ムラーズさんの代表曲。
軽快なアコースティックギターの音色とレゲエのリズムが融合し、前向きな気持ちを呼び起こします。
自己開放と無条件の愛を歌う歌詞は、新たな一日への活力を与えてくれるでしょう。
2008年5月にリリースされたアルバム『We Sing. We Dance. We Steal Things.』に収録され、Billboard Hot 100で76週連続チャートインという記録を樹立。
日本ではキリンビールのCMソングとしても使用され、多くの人々の心に寄り添いました。
朝のジョギングや通勤時に聴けば、一日を前向きにスタートできる一曲です。
About Damn TimeLizzo

朝の空気に乗せて響く、自己肯定と解放のメッセージ。
アメリカ出身のリゾさんが届ける本作は、ファンク・ポップとニュー・ディスコの要素が融合した軽快なサウンドが特徴です。
「生き延びたことを祝う」というコンセプトのもと、自信に満ちた歌詞とグルーヴ感のあるベースラインが、リスナーを元気づけます。
2022年4月にリリースされ、ビルボードHot 100で1位を獲得。
カナダのスポーツ番組でも使用されるなど、幅広い支持を集めました。
朝のジョギングや通勤時に聴けば、一日を前向きにスタートできる1曲です。
Viva La VidaColdplay

イギリスのロックバンド、コールドプレイの代表曲として知られる本作は、2008年5月にリリースされました。
壮大なオーケストレーションと力強いメロディが特徴的で、権力の崩壊と人間の儚さをテーマにしています。
歌詞には歴史的・宗教的なイメージがちりばめられ、かつての栄光を失った王の心情が描かれています。
2009年のグラミー賞で最優秀楽曲賞を受賞し、AppleのiPod CMでも使用されて話題となりました。
朝のランニングや通勤時など、新しい一日を前向きな気持ちで迎えたい時にぴったりの一曲です。
朝に聴きたい洋楽の名曲(11〜20)
Sunday MorningMaroon 5

アメリカのポップロックバンド、マルーン5の楽曲が、朝のプレイリストに加えるのにぴったりです。
軽快なメロディーと心地よいリズムが、一日の始まりを爽やかに彩ります。
ジャズやR&Bの要素を取り入れた音楽性は、朝の静けさにマッチし、アダム・レヴィーンさんの伸びやかな歌声が、優しく背中を押してくれるようです。
2002年のデビューアルバム『Songs About Jane』に収録された本作は、映画『ラブ・アクチュアリー』のサウンドトラックにも採用されました。
朝のコーヒーを飲みながら、あるいは通勤・通学の道中に聴くのがおすすめです。
Stronger (What Doesn’t Kill You)Kelly Clarkson

アメリカ出身のケリー・クラークソンさんが歌う力強い応援歌をご紹介します。
失恋の痛みを乗り越え、新たな一歩を踏み出す勇気を与えてくれる一曲です。
アップテンポなメロディーと共に、「困難を経験することで人は成長する」というメッセージが込められています。
2012年1月にリリースされたこの楽曲は、Billboard Hot 100チャートで3週連続1位を獲得し、クラークソンさんのキャリアを代表する曲となりました。
落ち込んだ時や、自分を奮い立たせたい時に聴くのがおすすめです。
前を向いて歩み出す勇気をもらえるでしょう。
Raspberry BeretPrince

85年発表のアルバム「Around the World in a Day」収録。
58年生まれ。
ミネソタ州出身のシンガーソングライター。
ミドルテンポで進行していく軽快なリズムとポップでメランコリックなメロディラインに乗せて歌うPrinceの癖のあるボーカルが意外と聴きやすく仕上がっているナンバーです。
Morning GloryOasis

95年発表のアルバム「(What’s the Story)Morning Glory?」収録。
91年に結成されたマンチェスター出身の5人組ロックバンド。
荒々しく響き渡るギターサウンドが耳に突き刺さるナンバーです。
ハードなギターをポップなメロディが内包して、それにシングアロングしやすいボーカルが入ると不思議と聴きやすいロックナンバーになるのが彼らの凄さともいえますね。