朝に聴きたい洋楽の名曲
爽やかな目覚めを手助けしてくれそうな、朝に聴くのにぴったりな洋楽の名曲を集めたソングリストです。
時間に追われてイライラしがちな時間帯を気持ちよく過ごせそうな楽曲ばかりです。
出勤時のBGMにも、目覚ましにもオススメ。
- 朝に聴きたい洋楽の名曲。一日の気分を上げたり寄りそってくれる朝の歌
- モーニングに聴きたい洋楽。朝の食卓のBGM
- 【爽やかな洋楽】心地の良い洋楽。リフレッシュできる曲
- 聴くだけで幸せになる洋楽の名曲、ハッピーソング
- 休日にのんびり聴きたい洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
- 昼に聴きたい洋楽の名曲
- 深夜に聴きたい洋楽の名曲
- 80年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲
- 耳に残る洋楽の名曲。みんなの心に流れるヒット曲【2025】
- 洋楽の楽しい曲。聴くだけでハッピーになれる歌
- 【心を掴まれる】イントロがカッコイイ洋楽まとめ【2025】
- 洋楽の目覚ましソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- 【2022年版】朝にオススメ!テンションが上がる最新の洋楽曲
- ウェイクアップ!洋楽の元気の出る人気の目覚ましソング
- 洋楽の目覚ましソングランキング【2025】
朝に聴きたい洋楽の名曲(11〜20)
YoungerJonas Blue, HRVY

夏の光が差し込むような、ジョナス・ブルーさんとハーヴィーさんによるきらめく楽曲『Younger』。
2019年9月6日のリリース以来、若さを謳歌するようなフレッシュさで私たちの耳を楽しませてきました。
ジョナス・ブルーさんのトロピカルなサウンドがありのままに気分を解放し、心が跳ねるような爽快感を提供します。
開放的なムードが新しい朝にピッタリで、一日がポジティブにスタートすること間違いなしです。
彼らのリズムに合わせて、いつでも爽快な一日を過ごしませんか?
Sweetest PieMegan Thee Stallion & Dua Lipa

朝のエネルギーを高めたい方にぴったりな一曲が登場しました。
メーガン・ジー・スタリオンさんとデュア・リパさんによるコラボレーション楽曲は、自信に満ちた女性の魅力を表現しています。
アメリカとイギリスを代表する二人のアーティストが織りなす、ポップとヒップホップの融合したサウンドは、朝の目覚めを爽やかにしてくれること間違いありません。
2022年3月にリリースされた本作は、リズミカルなビートと魅惑的な歌詞で、一日のスタートを盛り上げてくれるでしょう。
自信を持って新しい一日を始めたい方におすすめの一曲です。
FlowersMiley Cyrus

朝の空気を清々しく彩る、マイリー・サイラスさんの楽曲が話題です。
アメリカ出身の彼女が紡ぎ出す歌詞は、自己肯定感と自立をテーマに、ディスコとファンクの要素を取り入れたポップサウンドと共鳴します。
過去の恋愛を乗り越え、自分自身を大切にする力強さが込められた本作は、新たな一日の始まりにぴったり。
2023年1月のリリース以来、ビルボードHot 100で13週連続首位を記録するなど、多くの人々の心を掴みました。
朝のジョギングや通勤時、自分を奮い立たせたい時におすすめです。
Walkin’ On The SunSmash Mouth

97年発表のアルバム「Fush Yu Mang」収録。
95年に結成されたカリフォルニア州出身の5人組パンクバンド。
ムーディーで大人っぽいジャズテイストなメロディに乗せてラップっぽく歌うボーカルがパンクバンドとは思えない楽曲に仕上がっていて、これはこれでクールだと思います。
I’ll Sleep When I’m DeadBon Jovi

92年発表のアルバム「Keep the Faith」収録。
83年に結成されたニュージャージー州出身の5人組ロックバンド。
ノイジーでハードなギターのサウンドと手拍子のように刻まれるリズムが織りなすメロディラインがポップで聴きやすい一曲です。
「死んだら寝るわ」ってタイトル、とてもカッコいいですね。
Bomb DropLess than Jake

2017年発表のEP「Sound the Alarm」のカップリング曲。
92年に結成されたフロリダ州出身の5人組スカパンクバンド。
アップテンポの爽やかさを感じるリズムと彼ららしい低音部を強調したホーンが特徴的なメロディがとても耳馴染みの良いナンバーです。
パンクバンドと思えないほど軽やかですね。
朝に聴きたい洋楽の名曲(21〜30)
Smells Like Teen SpiritNirvana

91年発表のアルバム「Nevermind」収録。
87年に結成されたワシントン州出身のスリーピースロックバンド。
ミドルテンポの少し陰鬱なリズム展開から一気にサビで盛り上がる、彼らが得意としていたサウンドプロダクション全開のナンバーです。
静けさと荒々しさの同居のギャップがインパクト大です。