朝に聴きたい洋楽の名曲
爽やかな目覚めを手助けしてくれそうな、朝に聴くのにぴったりな洋楽の名曲を集めたソングリストです。
時間に追われてイライラしがちな時間帯を気持ちよく過ごせそうな楽曲ばかりです。
出勤時のBGMにも、目覚ましにもオススメ。
- 朝に聴きたい洋楽の名曲。一日の気分を上げたり寄りそってくれる朝の歌
 - モーニングに聴きたい洋楽。朝の食卓のBGM
 - 【爽やかな洋楽】心地の良い洋楽。リフレッシュできる曲
 - 聴くだけで幸せになる洋楽の名曲、ハッピーソング
 - 休日にのんびり聴きたい洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
 - 深夜に聴きたい洋楽の名曲
 - 【2025】カフェタイムにも!お昼に聴きたいおすすめの洋楽まとめ
 - 80年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲
 - 耳に残る洋楽の名曲。みんなの心に流れるヒット曲【2025】
 - 洋楽の楽しい曲。聴くだけでハッピーになれる歌
 - 【心を掴まれる】イントロがカッコイイ洋楽まとめ【2025】
 - 洋楽の目覚ましソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
 - 【2022年版】朝にオススメ!テンションが上がる最新の洋楽曲
 
朝に聴きたい洋楽の名曲(21〜30)
Water In My HeadBuck-O-Nine

96年発表のEP「Water in My Head」のタイトルトラック。
91年に結成されたサンディエゴ出身の7人組スカバンド。
アップテンポでとにかく陽気に展開していくリズムとホーンセクションの音色が耳に優しい、スカっぽいメロディを聴いてると、気分が一発で上がると思います。
本当に明るいバンドです。
Hitchin’ A RideGreen Day

97年発表のアルバム「Nimrod」収録。
86年に結成されたカリフォルニア州出身のスリーピースパンクバンド。
行進曲のようなビートを刻むリズムとアグレッシブで、それでいてポップなメロディが印象的なナンバーです。
最初は静かに、徐々に大きくなっていくボレロのようなサウンドが特徴ですね。
朝に聴きたい洋楽の名曲(31〜40)
Three Little Birds (From Bob Marley: One Love)Kacey Musgraves

朝の光と共に目覚め、心地よい音楽に包まれる。
そんな幸せな朝を演出してくれる一曲です。
アメリカ出身のケイシー・マスグレイヴスさんが、レゲエの巨匠ボブ・マーリーさんの名曲をカバー。
カントリーテイストを加えた温かみのあるアレンジが、優しく心に寄り添います。
2024年2月14日にリリースされたこの楽曲は、映画『Bob Marley: One Love』のサウンドトラックにも収録。
朝のモヤモヤした気分を吹き飛ばし、前向きな気持ちにさせてくれる歌詞が印象的です。
忙しい朝のひと時、出勤前のBGMとして聴けば、きっと素敵な1日のスタートが切れるはず。
心配事があっても大丈夫、すべてうまくいくよ、というメッセージに勇気づけられますよ。
Oh SheilaReady For The World

85年発表のアルバム「Ready for the World」収録。
84年にデビューしたミシガン州出身の6人組音楽グループ。
当時活躍していたアメリカ人女性ミュージシャンのSheila Eに捧げたナンバーとして話題になりました。
アップテンポのダンサブルなメロディが特徴的な一曲です。
The World Is NewSave Ferris

97年発表のアルバム「It Means Everything」収録。
95年に結成された6人組スカパンクバンド。
アップテンポの軽やかにステップを踏みたくなるうようなリズムとホーンの音色が耳に心地良いスカのメロディに乗せて情感たっぷり込めて歌うボーカルの歌声を聴くと気分がすっきりします。
ValerieSteve Winwood

82年発表のアルバム「Talking Back to the Night」収録。
48年生まれ。
バーミンガム出身のミュージシャン。
Blind Faithのメンバー。
アップテンポの軽やかさを感じさせるリズムとキーボードの音色が耳に心地良いポップなメロディが実に聴きやすくて心に染み入るナンバーです。
ハイトーンボイスの彼の歌声もグッドです。
Come Out SwingingThe Offspring

2000年発表のアルバム「Conspiracy of One」収録。
84年に結成されたカリフォルニア州出身の4人組パンクバンド。
アップテンポのハードコアらしい高速のリズムとハードエッジなギターがザクザクとリフを刻みながら進むメロディが、聴いていて脳天を直撃します。
眠っている頭にはこれくらいハードな音を聴くのも良いかもしれないですね。





