お母さんの歌。親愛なる母親へ捧げる感動の名曲、おすすめの人気曲
あなたの「お母さん」は、どんな人ですか?
怒ったときは怖いけれど、普段はやさしくて、どんなときも「おかえり」と笑顔で迎え入れてくれる姿でしょうか。
この記事では、お母さんのことを歌った名曲や、お母さんへの感謝の気持ちを歌った曲を紹介します。
日頃の感謝を伝えたいと思っているけれど、なかなか言葉では恥ずかしくて言えない!という方にぴったりの曲もありますよ!
母の日や結婚式にもオススメの名曲ばかりですので「感謝を伝えたい」、そう思ったときにはぜひ聴いてみてくださいね。
- いつもありがとう。母の日に贈りたいおすすめの歌。人気の感謝ソング
- 母の日の歌ランキング【2025】
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 両親への感謝を歌った名曲。お父さん、お母さんありがとう!
- 【感動ソング】子供の成長を願う名曲~わが子へ贈る愛の歌~
- 【感謝ソング】大切な人へ贈りたい「ありがとう」の気持ちを伝える歌
- 【家族のうた】家族の大切さを感じられる感謝ソング
- 【ありがとう】母の日に聴きたいボカロ曲集【感動】
- 【子育てソング】育児を頑張るママ&パパへ贈る歌
- 90代女性にオススメの泣ける歌。心に響く感動ソングまとめ
- 母を想う。母親を歌った洋楽の名曲
- 長寿のお祝いに贈りたい歌。心あたたまる人生の名曲・人気曲
- 【高齢者向け】感謝を込めて。母の日に贈りたい歌まとめ
お母さんの歌。親愛なる母親へ捧げる感動の名曲、おすすめの人気曲(41〜50)
20825日目の曲二宮和也

嵐の12thアルバム「LOVE」に収録されている二宮和也のソロ曲です。
作詞作曲ともに二宮が担当しています。
タイトルの20825日は二宮が生まれてきてからアルバム発売日までの日数になっています。
母と会話をするようなセリフのような歌詞が魅力です。
お母さんの歌。親愛なる母親へ捧げる感動の名曲、おすすめの人気曲(51〜60)
Dear mamaマエノミドリ

男女のHip Popユニット、マエノミドリが贈る母の日の感動ソング『Dear mama』。
これまで自分を信じ愛してくれたお母さんへの感謝、そんなお母さんが大好きという気持ちが込められています。
この曲は1番が娘から、2番が息子からという感じなので、兄妹や姉弟で一緒に贈る曲としてもオススメ!
母の日に伝えたいのは「ありがとう」「だいすきだよ」、そしてなにより「あなたの子供に生まれて幸せです」ではないでしょうか?
おかあさん作詞:田中ナナ/作曲:中田喜直

懐かしい曲ではないでしょうか。
作詞田中ナナ、作曲中田喜直による童謡「おかあさん」です。
親子で長く歌い継いでほしい童謡であるとして、文化庁と日本PTA全国協議会による「日本の歌百選」に選ばれています。
おかあさんは良い匂いがする、という子供目線の歌詞がかわいいですね。
老若男女、誰しもが知っている名曲です。
Dear Mama feat 小田和正LGYankees

お母さんに対する二人称が「かあちゃん」という所が、彼のぶっきらぼうな素直さを表現するファクターとなっておもしろいですね。
ガナり声が特徴である彼自身のフロウと、サビでの小田の透明感のある美声が奇跡の融合をしています。
Thank You Mamaベリーグッドマン

母への愛と感謝をストレートに込めた温かいメロディーが心に響く楽曲です。
メンバー3人がそれぞれソロパートで思いを込めた歌声を聴かせ、子から母へ、夫から妻へといったさまざまな視点から「ママ」への気持ちを表現しています。
家族のために尽くす母の姿や、普段は言えない感謝の気持ちが優しく描かれており、聴く人の心に寄り添う作品に仕上がっています。
アルバム『サンキュー』に収録された本作は、2025年2月に発表されました。
ベリーグッドマンの結成11周年を記念したアルバムには、阪神甲子園球場100周年記念事業応援ソングやNHK『みんなのうた』のタイアップ曲なども収められています。
母の日のプレゼントや、日頃の感謝を伝えたい時に、カーネーションと一緒に贈りたい楽曲です。
母に捧げるバラード海援隊
この曲はアルバム「望郷篇」に収録されており、後にシングルカットされたものです。
武田鉄矢の母イクにあてたメッセージソングとなっており、母親目線の博多弁の長い台詞パートと息子視点の歌唱パートでできています。
新世界森山直太朗

父親と母親への思いをつむいだバラードです。
森山直太朗さんのドキュメンタリー映画『素晴らしい世界は何処に』の主題歌として制作、2025年3月に発売されました。
幼少期に亡くした母親への気持ちをつづった本作は、アコースティックギターとピアノが奏でる優しいメロディーと、繊細な歌声が印象的。
天国を「新しい世界」と表現する感性が、本当にステキなんですよね。
家族のきずなや愛情について考えたくなったとき、聴いてみてはいかがでしょうか。






