RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【中島みゆきさんの名曲】時代を彩った珠玉の名作を一挙紹介

時代をこえて人々の心に深く寄り添い続ける日本の音楽界の至宝、中島みゆきさん。

繊細な歌声と鋭い洞察力で紡ぎ出される名曲の数々は、私たちの人生のさまざまな場面に寄り添い、励まし、慰めてくれます。

失恋の痛み、かなわぬ恋の切なさ、そして明日への希望……本記事では、私たちが人生のなかで抱くあらゆる感情を丁寧に歌い上げ、聴く人の心に確かな足跡を残す珠玉の楽曲の数々をご紹介します。

あなたの心に響く名曲が、きっと見つかるはずです。

【中島みゆきさんの名曲】時代を彩った珠玉の名作を一挙紹介(71〜80)

エレーン中島みゆき

『エレーン』 中島みゆきカバー First Step♪
エレーン中島みゆき

曲も歌詞もとてつもなく哀しさで溢れている曲です。

誰もエレーンを助けなかったし、助けられなかった…そんなにエレーンは悪い女だったのだろうか…子どもながらに考えさせられる曲でした。

私の中のみゆきさんの暗黒時代の曲でした。

昔から雨が降ってくる中島みゆき

雨が降るというありふれた情景から、まるで自然と一体化するようなスケールの大きい世界観へと広がっていく歌詞がとても印象的で、感動を呼ぶ隠れた名曲です。

こちらの『昔から雨が降ってくる』は2007年にリリースされた通算40枚目のシングル『一期一会』のカップリング曲で、TBS系『世界ウルルン滞在記”ルネサンス”』のエンディングテーマに起用されていましたから、覚えている方もいっしゃるかもしれませんね。

ゆったりとしたテンポのJ-POPでメロディも覚えやすく、男性でも挑戦できる程度の音域ということで歌いやすいはず。

後半の盛り上がるサビのパートで、少しくずしたような中島さんらしいメロディラインは少し練習が必要かもしれませんね。

繰り返し聴いて中島さんのクセを盗むくらいに歌い込んでみてください!

中島みゆき

糸 – 中島みゆき(フル)
糸中島みゆき

近代の中島みゆきさんらしい曲の一つだと思います。

曲も柔らかくきれいで好きな曲です。

しかし一点きになるのは「縦の糸はあなた、横の糸は私」の部分です。

織物というのはたくさんの縦の糸と一本の横糸から成り立つので、たくさんの「あなた」がいるのかなぁ?

ということです。

歌姫中島みゆき

歌姫 中島みゆき【cover】
歌姫中島みゆき

アルバム『寒水魚』に収録されている曲です。

シングルでリリースされた曲ではありませんが、『寒水魚』の最後を飾る超大作で、ファンの間では大変人気の高い曲です。

彼女の魅力が感じられる歌詞、一見どういったことを歌っているのか想像が付きませんが、何度も何度も読み返して自分なりの解釈を見つけるのも楽しそうです。

麦の歌中島みゆき

中島みゆき「麦の唄」Music Video [公式]
麦の歌中島みゆき

踏まれて育つ麦が題材のこの曲、もちろんドラマに合わせて題材を選択したのだと思いますが、清々しい曲が心地よく、麦のようにまっすぐな人になろう、と思わせてくれます。

「今」の中島みゆきさんがくれる応援歌の一つだと思います

麦の唄中島みゆき

中島みゆき「麦の唄」Music Video [公式]
麦の唄中島みゆき

長年にわたり女性シンガーソングライターとして、たくさんの魅力あふれる楽曲を発表してきた中島みゆきさん。

1975年に『アザミ嬢のララバイ』でメジャーデビューし『時代』や『わかれうた』『悪女』など、何十年にもわたって愛されるヒットソングを数多くリリースしてきました。

また、2000年にリリースされたNHKの『プロジェクトX〜挑戦者たち〜』の主題歌となった『地上の星』がヒットしたことで、5つの年代でオリコン1位を獲得するという快挙も打ち立てました。

作詞作曲家として提供したTOKIOの『宙船』や、工藤静香さんの『慟哭』なども大ヒットし、世代をこえて愛されています。

ほうせんか中島みゆき

ほうせんか 中島みゆき 【cover】
ほうせんか中島みゆき

失恋ソングの女王らしい曲です。

サビ部分の明るく歌う様子と歌詞の重たさのギャップが、子ども心に惹かれたものです。

「貴方に振られてしまっても私は待ってる」という言葉を飲み込んで我慢している様子が涙を誘います