RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【中島みゆきさんの名曲】時代を彩った珠玉の名作を一挙紹介

時代をこえて人々の心に深く寄り添い続ける日本の音楽界の至宝、中島みゆきさん。

繊細な歌声と鋭い洞察力で紡ぎ出される名曲の数々は、私たちの人生のさまざまな場面に寄り添い、励まし、慰めてくれます。

失恋の痛み、かなわぬ恋の切なさ、そして明日への希望……本記事では、私たちが人生のなかで抱くあらゆる感情を丁寧に歌い上げ、聴く人の心に確かな足跡を残す珠玉の楽曲の数々をご紹介します。

あなたの心に響く名曲が、きっと見つかるはずです。

【中島みゆきさんの名曲】時代を彩った珠玉の名作を一挙紹介(31〜40)

心音中島みゆき

中島みゆき「心音(しんおん)」歌詞付きトレーラー動画【公式】
心音中島みゆき

1975年のデビュー曲『アザミ嬢のラライバイ』リリース以降、その時代ごとにヒット曲を残し続ける中島みゆきさん。

中島みゆきさんの主題歌がなかったらもしかしてヒットしなかったのかも……と思わせるドラマや映画も多数ありました。

この曲『心音』は岡田磨里監督の劇場作品『アリスとテレスのまぼろし工場』の主題歌で、中島節ともいえる中島みゆきさんの歌唱が言葉にできないレベルで感動的。

何かを秘めた「それでもきみだけは進んでくれ」のような歌詞も気になります。

まさに映画とともに味わいたい1曲!

南三条中島みゆき

南三条‐中島みゆき Cover XXkurage
南三条中島みゆき

中島みゆきの曲の中でもわりと早いテンポで軽快に歌われる印象ですが、歌詞の内容は昔恋人を取られた女性に再会するといった辛い内容です。

しかもその女性は別の男性と結婚していたというさらに衝撃の事実を告げられるのです。

泣きながら走る主人公の女性の悔しさとやるせなさがリズムに乗って伝わってくるようです。

おもいで河中島みゆき

おもいで河 中島みゆき 【cover】
おもいで河中島みゆき

私はこの頃歌詞の内容をみゆきさん本人だと思い込んでいました。

もちろんそういう場合もあるでしょうが、歌詞を書く事は必ずしも体験に基づいているわけではないのに、子どもだったからでしょうか?

そんな風に思い込んでいました。

すごく哀しい歌なのにすごく好きな歌のひとつでもあります。

時代中島みゆき

時代 -ライヴ2010~11- (東京国際フォーラムAより)
時代中島みゆき

この曲が「歌手:中島みゆき」を世に送り出した曲だと知ったのはまだ中学生の頃でしたでしょうか?

失恋ソングの女王と言われてる頃しか知らなかったので、この曲を聴いたときは少し驚きましたが、今思えば「応援歌の中島みゆき」だったんですよね。

夏土産中島みゆき

夏土産 中島みゆき 弾き語り cover
夏土産中島みゆき

彼氏の裏切りを予感していながらもそれを許してしまう主人公…偶然なのか故意なのか…友だちから届いた写真に写る彼氏と知らない女性…訊きたいけど訊けない…まだ愛しているから…優しい曲に残酷な現実が失恋ソング女王たる「中島みゆき」を表しています。

【中島みゆきさんの名曲】時代を彩った珠玉の名作を一挙紹介(41〜50)

つめたい別れ中島みゆき

中島みゆきさんの『つめたい別れ』は、彼女の楽曲の中でも特殊な存在。

この楽曲では、歌とハーモニカが絶妙に融合し、リスナーを別れの寂しい情景へと誘います。

スティービー・ワンダーさんの心に残るハーモニカ演奏が、感動をぐっと深めてくれるんですよね。

別れというテーマを通して、ハーモニカに新たな光を当て、その魅力を再発見させてくれる曲です。

音楽の慰めが切なさとともに心を通り抜けるような体験があなたを待っているでしょう。

荒野より中島みゆき

荒野より / 中島みゆき [公式]
荒野より中島みゆき

みゆきさんの力強い歌声と優しくも力強い歌詞がやはり応援歌なのだと思います。

「どんなにケンカをしたとしても傍に居てほしい」と言われた彼の言葉を思い出しました。

中島みゆき1ファンとして、ステキな曲をありがとう、と言いたいです。