RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【中島みゆきさんの名曲】時代を彩った珠玉の名作を一挙紹介

時代をこえて人々の心に深く寄り添い続ける日本の音楽界の至宝、中島みゆきさん。

繊細な歌声と鋭い洞察力で紡ぎ出される名曲の数々は、私たちの人生のさまざまな場面に寄り添い、励まし、慰めてくれます。

失恋の痛み、かなわぬ恋の切なさ、そして明日への希望……本記事では、私たちが人生のなかで抱くあらゆる感情を丁寧に歌い上げ、聴く人の心に確かな足跡を残す珠玉の楽曲の数々をご紹介します。

あなたの心に響く名曲が、きっと見つかるはずです。

【中島みゆきさんの名曲】時代を彩った珠玉の名作を一挙紹介(41〜50)

あばよ中島みゆき

中島みゆき「あばよ」/ sokoピアノ弾き語りcover
あばよ中島みゆき

研ナオコが歌った曲ですが中島みゆきが作った曲です。

忙しくて家にいないという定番の断り文句を使われて想いが届かないと知った女性の心情を歌った曲です。

悲しみに満ちたメロディーの中に曲中の女性の強がる男っぽい性格と、隠れた女らしさが入り混じるような一曲です。

この空を飛べたら中島みゆき

この空を飛べたら 中島みゆき 加藤登紀子
この空を飛べたら中島みゆき

誰しも一度は考えたことがあるような題材を歌詞にするのは難しかったと思います。

そして、この曲は「ファイト!」と同じく私に勇気をくれるような気がします。

歌詞が難しいと感じていた子どもの頃より、今の方がこの曲が好きです。

本日未熟者中島みゆき

歌旅-中島みゆきコンサートツアー2007 ダイジェスト・トレーラー(公式)
本日未熟者中島みゆき

ドラマ受験の神様の主題歌に使われた曲。

ジャニーズアイドルであるTOKIOが中島みゆきに曲を依頼したことでできた歌です。

曲調は同じく中島みゆきが手掛けた宙船と同じ歌謡ロック調のメロディーです。

世間の中を不器用ながらもひたむきに生きる人物の姿が歌われています。

どこか昔の武士やバンカラなどという言葉を思い起こさせる歌詞です。

空港日誌中島みゆき

旅立ちと別離が交錯する空港を舞台に、人々の感情のドラマを繊細に描いた中島みゆきさんの心に残る楽曲。

1988年10月にシングル『涙 -Made in tears-』のカップリング曲として収録された作品です。

故郷への思いや離れていても心でつながる絆の温かさが、広島県民の郷土愛に共鳴する一面を持っています。

故郷を離れ広島を懐かしむ人や、大切な人との別れを経験している方の心に、静かに寄り添ってくれる楽曲です。

傾斜中島みゆき

中島みゆき『傾斜』/ by soko
傾斜中島みゆき

重々しいイントロから始まるこの曲。

主人公は老婆です。

サビの明るい曲に「年を取るのは素敵なことです、忘れっぽいのは素敵なことです」とありますが、最後は「悲しい記憶の数ばかり飽和の量より増えたなら、忘れるよりほかないじゃありませんか」という歌詞がどれだけの哀しさを抱えているのか…と痛々しくなります。

私はこの頃からみゆきさんが失恋ソングを離れて「人間」に拘った歌を作っていっているような気がします。

ファイト!中島みゆき

【公認】ファイト!/中島みゆき(cover)倉沢よしえ
ファイト!中島みゆき

最初に聴いたときはあまり応援されてる気持ちがしなかったのですが、聴き込んでいくうちに、歌詞の言葉が心に染み込んでくるような気持ちになりました。

静かな力強さをもらっています。

いまではカラオケで毎回歌う定番曲になりました。

空と君のあいだに中島みゆき

絢香 / 「空と君のあいだに」Music Video(Story1)
空と君のあいだに中島みゆき

ご多分に漏れず私もこの曲がテーマソングに使われたドラマにハマって、毎週見ていた一人です。

主人公の飼い犬目線だというこの歌詞に「主人公を守ってあげて!」という想いで泣きながら見ていたことを思い出します。