RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【女性の方向け】音域が狭くても歌える曲。キー調整もしやすいオススメ曲

最近の邦楽は10数年前に比べて、圧倒的に音域が広くなっています。

加えて、音程の上下も激しくなっているため、狭い声域を持つ女性にとっては、自分にあった楽曲をなかなか見つけられないのではないでしょうか?

そこで今回は、音域が狭かったり、キーの調整がしやすい楽曲をセレクトいたしました。

もちろん、カラオケでのウケを考えて、なるべくメジャーな楽曲からピックアップしておりますので、ぜひチェックしてみてください!

【女性の方向け】音域が狭くても歌える曲。キー調整もしやすいオススメ曲(91〜100)

先生布告音羽-otoha-

人気YouTuber、フォーエイトの元メンバーで、現在はソロのシンガーソングライターとして活躍している音羽さん。

低音ボイスと男性的なルックスから、女性ファンが非常に多い女性アーティストですね。

そんな彼女の楽曲のなかでも、特に音域の狭い作品としてオススメしたいのが、こちらの『先生布告』。

疾走感のある楽曲ですが、音域自体は狭めなので、声を張り上げる辛さはありません。

やや息継ぎが難しい作品なので、そこを注意しながら歌うようにしましょう。

ScarletDAZBEE

DAZBEE (ダズビー) | ‘Scarlet’ M/V
ScarletDAZBEE

非常にキュートな声質で人気を集めている韓国出身の女性シンガー、DAZBEEさん。

多くのヒットチューンを生み出してきた彼女ですが、なかでも音域の狭い楽曲としてオススメしたいのが、こちらの『Scarlet』。

彼女の作品は高音が目立ちますが、本作では中音~中高音域にまとめられています。

リズムもそこまで難しい楽曲ではないので、音域の狭さ以外でも歌いやすい楽曲と言えるでしょう。

高いと感じる方は、原曲からキーを下げても問題ないので、ぜひ挑戦してみてください。

Nightmare症候群櫻坂46

櫻坂46『Nightmare症候群』MUSIC VIDEO
Nightmare症候群櫻坂46

坂道グループのなかでも、特に勢いを増している欅坂46。

もともと坂道グループとしては、スタイリッシュな音楽性が魅力でしたが、最近はK-POPブームにより、より尖りを見せる音楽が増えましたよね。

そんな彼女たちの新曲が、こちらの『Nightmare症候群』。

ゴシックとポップが融合した作品で、その音楽性はさながらサム・スミスさんの『Unholy』のよう。

全体を通して低音を強調しており、ボーカルラインもK-POPのような複雑さはないので、声が低い女性にとっては非常に歌いやすい作品と言えるでしょう。

NO TITLIST宮沢りえ

宮沢りえさんの名曲『NO TITLIST』。

宮沢りえさんは本業が歌手ではないということもあって、リリースしてきた楽曲のほとんどがシンプルなボーカルラインにまとまっています。

本作も例にもれず、誰でも歌える非常に簡単な進行が特徴です。

右肩上がりにボルテージが上がっていく構成が印象的ですが、サビに入ると盛り上がりが落ち着きます。

そのため、音域が狭くまとまっており、声が低い女性でも問題なく歌えるような曲調に仕上がっています。

エルフAdo

Adoさんの新曲『エルフ』。

Adoさんというと幅広い音域や、激しい音程の上下を要するボーカルラインが印象的ですよね。

本作はそんなAdoさんの楽曲としては、ゆるやかなボーカルラインで、音域も控えめに設定されています。

Aメロからいくつかファルセットが登場しますが、これはあえてファルセットで歌われているだけで、地声でも普通に発声できる程度の高さです。

そのため、声が低い女性でも無理なく発声できます。

サビで転調がありますが、低く転調するので、そういった部分も声が低い女性にとってはありがたい要素と言えるでしょう。

明日へのメロディ丘みどり

『明日へのメロディ』は演歌、そして歌謡曲というフィールドから一歩踏み出したポップバラードといった曲調で、2021年にリリースされて丘みどりさんの新境地となった名曲です。

『ダイナマイト』や『らいおんハート』といったSMAPの大ヒット曲を始めとして、多くの名曲を手掛けた小森田実さんが「コモリタミノル」名義で作曲しており、切なくも力強いメロディは日ごろJ-POPをよくカラオケで歌うという方であれば馴染みのあるものでしょう。

丘さんの楽曲の中では比較的音域の幅も狭めで激しく音程が上下するようなこともないですから、メロディを覚えてしまえば歌いやすいはず。

あとは丘さんのように、エモーションの部分の表現を意識して歌ってみてください!

朝が近い夜a子

a子 – 朝が近い夜 : MUSIC VIDEO (Ako – Twilight)
朝が近い夜a子

洗練された音楽性で人気を集める女性シンガーソングライター、a子さん。

多くの名曲を持つ彼女ですが、その中でも特にオススメしたいのが、こちらの『朝が近い夜』。

シンセポップやシンセウェイヴの特色を含んだ楽曲で、ボーカルよりも全体のグルーヴや調和を重視しています。

そのため、ボーカルラインは非常に落ち着いており、全体を通して狭い音域でまとめられています。

女性であれば、誰でも発声できる音域なので、ぜひレパートリーに加えてみてください。