【女性の方向け】音域が狭くても歌える曲。キー調整もしやすいオススメ曲
最近の邦楽は10数年前に比べて、圧倒的に音域が広くなっています。
加えて、音程の上下も激しくなっているため、狭い声域を持つ女性にとっては、自分にあった楽曲をなかなか見つけられないのではないでしょうか?
そこで今回は、音域が狭かったり、キーの調整がしやすい楽曲をセレクトいたしました。
もちろん、カラオケでのウケを考えて、なるべくメジャーな楽曲からピックアップしておりますので、ぜひチェックしてみてください!
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲
- 50代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【低い声でも大丈夫!】40代女性にとって歌いやすいカラオケソング
- カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲
- 40代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- 【30代女性向け】声が低くても歌いやすいカラオケソング
- 【女性向け】歌が上手くなる曲。カラオケ上達のための練習曲
- 声が低い20代女性にオススメの歌いやすい曲|カラオケでのウケも重視!
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
【女性の方向け】音域が狭くても歌える曲。キー調整もしやすいオススメ曲(41〜50)
FixBrandy Senki

ついにメジャーデビューを果たしたことで、邦ロックシーンはもちろんのこと、一般のシーンでも注目を集めるようになったガールズバンド、ブランデー戦記。
すでにいくつもの名曲を生み出してきた彼女たちですが、なかでも特に声が低い女性にオススメしたい楽曲がこちらの『Fix』。
低い楽曲というわけではありませんが、全体の音域が抑えめに作られているので、声が低い女性でも十分に歌いこなせます。
ゆったりとしたテンポもシンプルに軌道修正しやすいので、歌に自信がない方にもオススメです。
春の歌藤原さくら

カントリーをベースとした音楽性で人気を集める女性シンガーソングライター、藤原さくらさん。
2010年代から活躍しており、これまでにいくつかのヒットナンバーを生み出してきました。
そんな彼女の楽曲のなかでも、特に声が低い女性にオススメしたいのがこちらの『春の歌』。
TikTokやYouTube Shortsなどで頻繁に使用されている楽曲なので、聞き覚えのある方も多いと思います。
サビは落ち着いた印象で、Aメロ~Bメロでは低音~中低音域が大半を占めているので、声が低い女性にとっては非常に歌いやすい作品です。
十戒Ado

Adoさんというと中高音域でのシャウトやさまざまな表現を用いた高音域が印象深いのではないでしょうか?
確かにそういった部分も魅力なのですが、実は低音域も大きな魅力を秘めています。
中森明菜さんの名曲をカバーしたこちらの『十戒』では、そんなAdoさんの低音をたっぷりと味わえます。
古い楽曲ということもあって、ボーカルラインは非常にシンプルな仕上がりです。
その分、現代のポップスのようにごまかしは効きませんが、ピッチを追うことは簡単ですので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
ReceiptVIDA Hollywood

4人組の音楽ユニット、VIDA Hollywood。
アメリカの音楽大学出身のメンバーによって結成されたユニットというだけあって、洋楽に近い洗練されたスタイルが特徴です。
そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Receipt』。
R&Bテイストの作品で、一部でファルセットに近いハイノートが登場するものの、全体的には中低音~中音域で構成されているので、声が低い女性でも難なく歌えます。
真っ白藤井風

藤井風さんの新曲『真っ白』。
本作は藤井風さんの楽曲としては珍しくR&Bの特色が少ない作品で、全体を通してドリームポップのような仕上がりにまとまっています。
特筆すべきはその音域の狭さで、ただ狭いだけではなく、全体を通してゆるやかなボーカルラインにまとまっているので、非常に歌いやすい仕上がりが特徴です。
声が低い女性のなかには、キーを変えずとも歌えるくらいの狭さなので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
魔性の女A紫 今

2024年にソニーレコードよりデビューした女性シンガーソングライター、紫今さん。
オーソドックスなJ-POPから洋楽テイストの楽曲、和風な曲調など、幅広い音楽性で注目を集めている若手シンガーですね。
そんな彼女の作品のなかでも、特にオススメしたい楽曲が、こちらの『魔性の女A』。
中高音域にまとめられた本作は音域の低い楽曲ではありませんが、音域の狭い楽曲ではあります。
Cメロからラップパートに移る際のファルセットが難しい場合はキーを2つか1つ下げてみましょう。
マリーゴールドあいみょん

あいみょんさんの代表曲と言えばこの曲『マリーゴールド』ですよね。
あいみょんさんの楽曲はカラオケでも人気が高く、歌う女性も多いと思いますが、この曲はとくに歌いやすい1曲ではないでしょうか?
この曲は2018年にリリースされたシングルであいみょんさん自身が出演されているCMで弾き語りで歌っているシーンも印象的です。
どことなく懐かしさを感じるメロディが幅広い年齢層に受け入れられる楽曲で音域も低め、高音が苦手な女性にも歌いやすいでしょう。