RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【女性の方向け】音域が狭くても歌える曲。キー調整もしやすいオススメ曲

最近の邦楽は10数年前に比べて、圧倒的に音域が広くなっています。

加えて、音程の上下も激しくなっているため、狭い声域を持つ女性にとっては、自分にあった楽曲をなかなか見つけられないのではないでしょうか?

そこで今回は、音域が狭かったり、キーの調整がしやすい楽曲をセレクトいたしました。

もちろん、カラオケでのウケを考えて、なるべくメジャーな楽曲からピックアップしておりますので、ぜひチェックしてみてください!

【女性の方向け】音域が狭くても歌える曲。キー調整もしやすいオススメ曲(121〜130)

カラスうぴ子

カラス – うぴ子【MV】CROW – UPIKO
カラスうぴ子

中島みゆきさんの再来とも言われる音楽性で、幅広い世代から注目を集めている女性シンガーソングライター、うぴ子さん。

パンチの効いた中低音に憧れを持っている女性の方も多いのではないでしょうか?

そんな彼女の楽曲のなかでも、特に音域の狭い作品としてオススメしたいのが、こちらの『カラス』。

音域の狭い作品ではありますが、表現力は相当なものを求められるので、歌詞に共感した中低音ボイスの持ち主はぜひ挑戦してみてください。

初KO勝ち椎名林檎とのっち

椎名林檎とのっち – 初KO勝ち
初KO勝ち椎名林檎とのっち

最近、大物アーティストたちとの共演でチャートを湧かせている椎名林檎さん。

そんな彼女の共演作のなかでも、特にオススメしたいのがPerfumeののっちさんと共演したこちらの『初KO勝ち』。

本作は70年代や80年代の歌謡曲を感じさせる曲調にまとめられています。

そういった背景もあり、本作の音域はわりと狭め。

高い声が出ない方や、低すぎる声が出ない方にとっては非常に歌いやすい楽曲と言えるでしょう。

ぜひ挑戦してみてください。

あのねあいみょん

あいみょんさんの通算15作目のシングルで、2023年12月リリース。

映画『窓際のトットちゃん』主題歌に採用されています。

あいみょんさんの素朴な歌声と優しい曲調が絶妙にマッチして、テーマソングになっている映画の世界観を見事に表現した佳曲に仕上がっていますね。

その曲調を反映するようにボーカルメロディに使われている音域も無理なく優しく発声できる範囲のものとなっており、音域が広くない方のカラオケのセレクトとしても最適な一曲になるでしょう。

Bメロパートの高音部にファルセットで歌われている箇所がありますので、そこは発声の切り替えがスムーズにできるように練習してみてください。

夜行ヨルシカ

ヨルシカ – 夜行 (OFFICIAL VIDEO)
夜行ヨルシカ

声量をいかせる曲としてオススメなのが『夜行』です。

こちらは、ロックバンド、ヨルシカの手掛ける楽曲。

序盤は静かに歌い、サビで一気に盛り上げるという構成に仕上がっています。

落差が激しいので、より声量が際立つでしょう。

また、ボーカルを務めるのは女性のsusiさんなのですが、この曲はキーが低めに設定されています。

そのため、高音が苦手な男性でも、原キーのまま歌えるはずですよ。

それから、アニメ映画の主題歌なので、アニソンを歌う流れの時にもピッタリです。

【女性の方向け】音域が狭くても歌える曲。キー調整もしやすいオススメ曲(131〜140)

ソウルズ feat. suis from ヨルシカWurtS

WurtS – ソウルズ feat. suis from ヨルシカ (Music Video)
ソウルズ feat. suis from ヨルシカWurtS

作詞作曲はもちろんのこと、アートワークまでなんでもセルフプロデュースでこなしてしまうマルチアーティスト、WurtSさん。

音楽業界ではカリスマとして注目されていますね。

そんな彼とヨルシカのsuisさんが共演した作品が、こちらの『ソウルズ feat. suis from ヨルシカ』。

全体を通して低音にまとめられた楽曲で、suisさんの低音ボイスが光っていますよね。

音域も狭く激しいパートもそこまでないため、ラウドで歌いやすい楽曲を探している方にオススメです。

Sunshade由薫

由薫 – Sunshade (Official Music Video)
Sunshade由薫

オルタナティブロックやR&Bなどをポップに落とし込んだ音楽性で人気を集める女性シンガーソングライター、由薫さん。

日本の女性シンガーのなかでは、特に洋楽色の強いアーティストで、そのハイセンスな音楽性から業界内でも高い評価を集めていますね。

こちらの『Sunshade』は、そんな彼女の新曲。

本作はオルタナティブロックの特色が強い作品で、全体的にラウドな中音~中低音域にまとめられています。

音域が狭く、高音もほとんど登場しないので、歌いやすい女性ロックを探している方にオススメです。

フレンズレベッカ

レベッカ「フレンズ」MUSIC VIDEO
フレンズレベッカ

1980年代のバンドブームをけん引したロックバンド、レベッカの代表曲『フレンズ』。

1985年にリリースされてから、数多くのアーティストによってカバーされています。

疾走感のあるビートにのせた、情熱的なバンドサウンドが響くロックナンバー。

AメロからBメロ、サビにかけて少しずつ盛り上がるような歌唱を届けましょう。

力を込めすぎずに、リラックスした状態で発声するのがコツ。

一定のリズムやメロディーラインが展開する楽曲なので、音域が狭い方にもオススメしたい楽曲です。