RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

恋愛、応援、人生をテーマにしたいい歌。歌詞に共感できる曲

音楽を聴いて心が軽くなったり、幸せな気持ちになったり、自分を肯定してもらえた気持ちになったり……きっとあなたも音楽があってよかった!と感じたことがあると思います。

そして、何か悩み事があったり、うれしいことがあったときや誰かをお祝いしたいとき、そんないい歌を探すと思います。

いつも聴いているお気に入りのいい歌のほかにもすてきな曲を聴いてみませんか?

この記事では、いい歌としてあなたにオススメしたい曲を編集部が厳選して紹介しています!

ぜひ、あなたにピッタリのすてきな1曲を見つけてくださいね!

恋愛、応援、人生をテーマにしたいい歌。歌詞に共感できる曲(121〜130)

世界に一つだけの花SMAP

SMAPのメンバーである草彅剛主演のフジテレビ系ドラマ「僕の生きる道」の主題歌として発売され、大ヒットした曲です。

作詞・作曲が槇原敬之ということも話題になりました。

自分らしく自分の思う道を進んでいいんだ、と教えてくれていて安心できる曲です。

DEPARTURESglobe

globe / 「DEPARTURES」(主演:三吉彩花)
DEPARTURESglobe

90年代を代表するアーティスト、globe。

いまだに根強い人気がありますよね。

そのglobeの代表曲『DEPARTURES』です。

冬ソングの定番曲としてもおなじみの1曲で聴くだけで白い息や雪が降ってくる情景が目に浮かびます。

名曲というのは古くても世代を超えて共感される、という代表のような曲だと思います。

エイリアンズキリンジ

キリンジの代表曲でもあるこの曲は6作目のシングルとして2000年にリリースされました。

作詞作曲した堀込泰行は、この曲の着想を「日本の大部分を占めるノンカルチャーな場所に合うようなものを作りたかった」と述べています。

中島みゆき

糸 – 中島みゆき(フル)
糸中島みゆき

1992年に発売された中島みゆきのシングル。

さまざまなアーティストにカバーもされ、世代問わず人気の曲です。

親しみやすいメロディーに言葉の強い歌詞。

サビの歌詞は必然ではなく、「かもしれない」という可能性を示しているだけなのも、彼女ならではの深い解釈ですね。

恋愛、応援、人生をテーマにしたいい歌。歌詞に共感できる曲(131〜140)

ありがとう小坂忠

ありがとう _ 細野晴臣&小坂忠.mpg
ありがとう小坂忠

この曲は小坂忠が1971年にソロ・アーティストとしてデビューするとともに発表されました。

バンド、エイプリル・フール時代に、ともに活動した細野晴臣が詞曲とも作りました。

演奏にははっぴいえんどのメンバーが多く参加しています。

「君」にたいしてのいろんな「ありがとう」が、メロディーにのって響いてゆくのです。

ワインディングロードNovelbright

Novelbright – ワインディングロード [Official Music Video]
ワインディングロードNovelbright

人生の曲がりくねった道程で、少年から大人へと成長していく様子を壮大なメロディとともに表現した青春応援ソング。

Novelbrightの魅力が存分に引き出された楽曲で、純粋な生活の中での不安や葛藤、それを乗り越えていく強さが描かれています。

竹中雄大さんの伸びやかな歌声と、ロックバンドならではの爽快感あふれるサウンドが心に響きます。

2025年1月に配信開始された本作は、テレビ東京系ドラマ『法廷のドラゴン』の主題歌として起用され、玉木宏さんが監督を務めたミュージックビデオも話題を呼びました。

部活や文化祭、学園祭など、仲間と一緒に何かを成し遂げようとするときにピッタリの1曲です。

フレンズwacci

wacci 『フレンズ』Short Ver.
フレンズwacci

仲間との日常を優しく描いた温かみのある楽曲は、wacciが2020年3月に発売されたシングルです。

テレビアニメ『うちタマ?! ~うちのタマ知りませんか?

~』のオープニングテーマに起用され、ギター担当の村中慧慈さんが作詞作曲を手掛けています。

日々の何気ない瞬間や変わらぬ日常に光を当て、友人との絆を丁寧に紡いだ歌詞は、心に染み入る優しさに満ちています。

メロディはにぎやかで心地よく、少し切ない歌詞とのバランスが絶妙な一曲に仕上がっています。

文化祭や学園祭のテーマソングとしても素晴らしく、仲間とともに過ごす青春の1ページを彩る、心温まる応援ソングとしてオススメです。