恋愛、応援、人生をテーマにしたいい歌。歌詞に共感できる曲
音楽を聴いて心が軽くなったり、幸せな気持ちになったり、自分を肯定してもらえた気持ちになったり……きっとあなたも音楽があってよかった!と感じたことがあると思います。
そして、何か悩み事があったり、うれしいことがあったときや誰かをお祝いしたいとき、そんないい歌を探すと思います。
いつも聴いているお気に入りのいい歌のほかにもすてきな曲を聴いてみませんか?
この記事では、いい歌としてあなたにオススメしたい曲を編集部が厳選して紹介しています!
ぜひ、あなたにピッタリのすてきな1曲を見つけてくださいね!
- 歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
- 心を温めてくれるやさしい歌詞の歌
- 【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
- 【共感度120%】感動する曲まとめ【愛・友情・エール】
- さまざまな人生を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 恋心を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
- 愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌
- 【厳選】人気のラブソング。おすすめの恋愛ソング
- 【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲
- 【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
- 【泣きたい時・悲しい時に】聴くと泣けてくる涙の名曲
恋愛、応援、人生をテーマにしたいい歌。歌詞に共感できる曲(391〜400)
Fairy大橋トリオ

大橋トリオとは、名前通りトリオ編成という訳ではなく、大橋自身のソロユニット名であり、歌手としてアーティスト活動をおこなう際に用いる名前のことのようです。
作曲や編曲の他、ほぼすべての演奏は大橋自身がおこなっているのですが、歌詞に関しては作詞家が担当しています。
Be My Last宇多田ヒカル

映画「春の雪」主題歌にもなった2005年発売の宇多田ヒカルのシングル曲。
サビで何度も繰り返される「最後の人になって」という意味の歌詞がただただ胸に響きます。
宇多田ヒカルは多くの名曲を生み出していますが、曲名も歌詞もストレートがゆえに切ないこの曲は聴き入ることまちがいなしです。
たしかなこと小田和正

CMソングとしてのほか、さまざまなシーンで耳にすることが多い小田和正の感動ソングです。
彼の歌声は本当に美しく、心に直接染み込んでくるような気がしますよね。
そんな彼の歌声に乗せて伝えられる歌詞は、グッと胸に響いてきて、思わず感動してしまいます。
ぜひ歌詞をじっくりと見ながら聴いてほしい名曲中の名曲です。
さよなら夏の日山下達郎

1991年にリリースされた山下達郎のシングル曲です。
メロウで物悲しいメロディーが秀逸なラブバラードで、恋人と別れ、大人になっていく様子を歌っています。
青春時代の恋人を回想して胸が切なくなる人も多いのではないでしょうか?
ブルースター山本彩

優しい愛情と強い絆が感じられるバラードソングです。
主人公の心の奥底にある孤独や無価値感、それでも大切な人への愛情が綴られ、胸を打たれます。
「心を開く」「自分を取り戻す」といったフレーズからは、愛する人との絆が自己の再発見につながることが伝わってきますね。
この曲は2024年3月にリリースされ、テレビアニメ『魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?』のエンディングテーマとして使用されています。
大切な人との関係に悩んでいる時や、自分自身を見つめ直したい時にぴったりの1曲です。
山本彩さんの透明感のある歌声が心に響きますよ。
DREAMER山猿

山猿さんの熱い想いがつまったこの曲、夢を追いかける人への応援歌として多くの人の心に響くはずです。
「I’m a Dreamer」と繰り返されるフレーズが印象的で、どんな困難も乗り越えていく強い意志が感じられますね。
2016年10月にリリースされたこの曲は、ミュージックビデオに元衆議院議員の杉村太蔵さんが熱血教師役で出演したことでも話題になりました。
新生活をスタートさせる人や、夢に向かって頑張っている人に特におすすめの1曲。
EDMサウンドとラップが織りなす力強いメロディーに乗せて、自分の未来を信じる勇気をもらえること間違いなしです。
再会歌川崎鷹也

ハスキーな歌声が魅力的なシンガーソングライター川崎鷹也さんの新曲は、感動的な再会の瞬間を描いた珠玉のポップソングです。
2024年8月にデジタルリリースされたこの楽曲は、疾走感のあるアップテンポなメロディが特徴的。
歌詞には、困難を乗り越えて前に進む勇気や、大切な人との再会への願いが込められており、聴く人の心に響きます。
川崎さんの全国ホールツアー「愛心 -MANAGOKORO-」のために書き下ろされた本作。
ライブで聴けば、さらに感動が倍増すること間違いなしです。
辛い時に寄り添ってくれる曲を探している方にぜひおすすめしたい1曲です。