RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

夜に聴きたい洋楽の名曲

夜に聴きたい洋楽の名曲をセレクトしました。

人気の定番曲から隠れた名曲まで、しっとりとしたバラードからミディアムテンポが中心です。

眠れない時は無理に眠ろうとせずに、ゆったり音楽を楽しんでみてはいかがでしょうか?

夜に聴きたい洋楽の名曲(61〜70)

I Go CrazyPaul Davis

PAUL DAVIS – I GO CRAZY [w/ lyrics]
I Go CrazyPaul Davis

ポール・デイヴィスはアメリカ出身のシンガーソングライター。

本作は1977年にリリースされると、なんとその後全米ビルボードトップ100に40週も連続して留まったという大記録を打ち立てました。

派手さはありませんが、しみじみと心に訴えかける作品でそれがこの記録につながったのでしょう。

One More NightPhil Collins

Phil Collins – One More Night (Official Music Video) [HD Upgrade]
One More NightPhil Collins

85年発表のアルバム「No Jacket Required」収録。

51年生まれ。

ロンドン出身のシンガーソングライター。

Genesisのボーカル兼ドラマー。

ぶりジストンのタイヤのCMに使用されていました。

スローテンポで静かに進行していくリズムとムーディーで情緒たっぷりのメロディが美しく、聴いていて心が洗われるような、そんな気分になる一曲です。

More Than ThisRoxy Music

邦題「夜に抱かれて」。

ロキシー・ミュージックはブライアン・フェリーを中心に結成されたイギリスのバンド。

本作は、1982年に発表されたロキシー最後のアルバム「アヴァロン」に収録されていた作品です。

アルバムタイトルの「アヴァロン」とは、ケルト神話に登場する伝説の極楽島のこと。

「夜に抱かれて」は、耽美な魅力にあふれた楽曲になっています。

Some DaySUM41

Sum 41 – Some Say (Official Music Video)
Some DaySUM41

爽快感のあるバンドサウンドがロック、パンクロックの中間を行くメロディアスさでメロコアと呼ばれていたサウンドを基調として作品を生み出しているサムフォーテイーワンによる名曲です。

夜にも抜群の爽快感ある仕上がりで心を高めてくれる曲となっています。

Bridge over Troubled WaterSimon&Garfunkel

Simon & Garfunkel – Bridge over Troubled Water (from The Concert in Central Park)
Bridge over Troubled WaterSimon&Garfunkel

56年に結成されたニューヨーク出身のフォークデュオ。

スローテンポで優美に流れていくリズムとピアノの音色が紡ぎ出す、メロウで優しいメロディに乗せて、ソウルフルに歌い上げるボーカルがとても印象的なナンバーです。

TrueSpandau Ballet

Spandau Ballet – True (HD Remastered)
TrueSpandau Ballet

83年発表のアルバム「True」のタイトルトラック。

79年に結成されたロンドン出身の4人組ポップバンド。

ミドルテンポでムーディーに展開していくリズムとウェットでメロウに響くメロディラインに乗せて歌うボーカルの情感たっぷりな歌声が胸にグッとくるナンバーです。

途中のブレイクの入れ方もおもしろくてクールですね。

FMSteely Dan

スティーリー・ダンは、アメリカ出身のバンド。

そのサウンドは非常に精緻で完成度の高い、それまでにないタイプのものでした。

「FM」は、1978年に公開された映画「FM」の中で流れた曲。

映画そのものは全くヒットしませんでしたが、挿入曲であった本作はヒットし、現在でも高い評価を受けています。