RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

夜に聴きたい洋楽の名曲

夜に聴きたい洋楽の名曲をセレクトしました。

人気の定番曲から隠れた名曲まで、しっとりとしたバラードからミディアムテンポが中心です。

眠れない時は無理に眠ろうとせずに、ゆったり音楽を楽しんでみてはいかがでしょうか?

夜に聴きたい洋楽の名曲(41〜50)

Still A Friend Of MineIncognito

1990年代前半に起きた「アシッド・ジャズ」ブーム。

このジャンルで成功したアーティスト1組がインコグニートでした。

1979年に結成されたこのバンド名には「匿名」という意味があるそうです。

「スティル・ア・フレンド・オブ・マイン」は、1993年の作品。

きらめき、明るさも感じる本作ですが、夜に聴いても不思議と心休まるある種の落ち着きがあります。

LukaSuzanne Vega

87年発表のアルバム「Solitude Standing」収録。

59年生まれ。

カリフォルニア州出身のシンガーソングライター。

幼児虐待をテーマにした楽曲です。

全体的にアコースティックギターの音色が美しいメロディラインの曲だけに歌詞を知って聴くと、また違った感じの味わいになりますね。

サビのフレーズ聴くと胸が締め付けられる思いがします。

My HumpsThe Black Eyed Peas

ヒップホップとレゲエを基調とした作風からエレクトロダンスミュージックを取り入れるなど常に流行を取り入れるスタイルで長くシーンに君臨しているブラックアイドピーズによる名曲です。

古くは硬派なアンダーグラウンドミュージックを手がけていながらも最新系の曲においてもハイセンスにアプローチしていく能力が素晴らしい夜に聴きたくなる曲です。

HonestThe Chainsmokers

ハードコアでメインストリームながらもダウナーな方向へとひた走るメロディーワークが異彩を放っているチェーンスモーカーズによる名曲です。

夜にも抜群の存在感を示す心地よいトラックがディープに世界観を深めてくれる夜に最適な作品としてのムードを放っています。

Back At OneBrian McKnight

Brian McKnight – Back At One (Short Version) (Official Music Video)
Back At OneBrian McKnight

切ない恋心を甘美なメロディに乗せて紡ぎだす、アメリカ出身のR&Bシンガー、ブライアン・マックナイトさんの名曲です。

真実の愛を歩む一歩一歩のプロセスを、詩的なリリックでつづっています。

1999年9月にリリースされた本作は、彼のキャリアの中で最も人気のあった時期に生み出されました。

恋人たちが経験する愛のステップを、数え歌のように進めていくリリックが印象的で、彼の心からの感情と確固たる決意が込められています。

その歌声は、あなたを愛の物語へと誘うことでしょう。

バレンタインの夜はもちろんのこと、大切な人を想うときにピッタリの曲。

ぜひ、特別なひとときのBGMにしてみてはいかがでしょうか?

Sara SmileDaryl Hall & John Oates

Daryl Hall & John Oates – Sara Smile (Official Audio)
Sara SmileDaryl Hall & John Oates

邦題「微笑んでよサラ」。

歌っているダリル・ホール&ジョン・オーツは、アメリカ出身の男性デュオグループで、本作は1976年に全米チャート4位を記録しました。

タイトルにもなっている「サラ」は、ダリル・ホールの当時の恋人のこと。

スローテンポに展開されるバラードソングで、都会的で涼しげな印象を与える楽曲です。

So Far AwayDire Straits

Dire Straits – So Far Away (Official Music Video)
So Far AwayDire Straits

85年発表のアルバム「Brothers in Arms」収録。

77年にKnopfler兄弟を中心に結成されたロンドン出身の5人組ロックバンド。

ミドルテンポの寂寥感を感じるようなリズムと泣きのギターサウンドが心にグッとくるようなメロディに乗せて呟くように歌うボーカルが心に染み入ってきます。