RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

夜に聴きたい洋楽の名曲

夜に聴きたい洋楽の名曲をセレクトしました。

人気の定番曲から隠れた名曲まで、しっとりとしたバラードからミディアムテンポが中心です。

眠れない時は無理に眠ろうとせずに、ゆったり音楽を楽しんでみてはいかがでしょうか?

夜に聴きたい洋楽の名曲(11〜20)

Always On TimeJa Rule feat. Ashanti

Ja Rule – Always On Time (Official Music Video) ft. Ashanti
Always On TimeJa Rule feat. Ashanti

メインストリームヒップホップやリズムアンドブルースのシーンを牽引してきたジャルールとアシャンティによるコラボレーション名曲です。

夜のシーンに抜群のマッチングを見せる曲となっており、普遍的なメロディーが特徴的です。

Drunk In LoveBeyoncé

Beyoncé – Drunk in Love (Explicit) ft. JAY Z
Drunk In LoveBeyoncé

ゴスペルの力強いボーカルが圧倒的な存在感があり、ビジュアルにおいても絶大な人気があるアーティストとして憧れの存在として崇められているビヨンセの名曲です。

多幸感がある恋愛のリリックがしっかりと夜の雰囲気を深めてくれる爽快感ある仕上がりをうんでいます。

Stand By MeBen E. King

62年発表のアルバム「Don’t Play That Song!」収録。

38年生まれ。

ノースカロライナ州出身の歌手。

もともとは黒人霊歌の「Lord,Stand by Me」という曲で、これにインスパイアされた形で生まれました。

未だにたくさんの人に歌われる名曲中の名曲ですね。

Strangers in The NightFrank Sinatra

邦題「夜のストレンジャー」のオリジナルバージョンは、ドイツ出身の作曲家、ベルト・ケンプフェルトが別タイトルの曲として作ったものでした。

それを1966年に往年の大歌手、フランク・シナトラがカバーして大ヒット。

シナトラにとって商業的に最も成功した作品になりました。

オーケストラ演奏がゴージャス感を醸し出し、円熟したシナトラの歌声が見事にこの作品の世界観を表現した楽曲です。

Night Birdsshakatak

Shakatak – Nightbirds (Official Music Video) Remastered @Videos80s
Night Birdsshakatak

シャカタクはイギリス出身のフュージョンバンドです。

「ナイトバーズ」は1982年の作品。

これが世界的なヒット曲となり、彼らは一躍有名になりました。

クールでおしゃれなイメージの強い本作は日本でも大ヒットし、夜のクラブやディスコで頻繁にオンエアされました。

その時期がたまたまバブル時期だったために、バブルのイメージとともに思い出されることも多い楽曲です。

New YorkAlicia Keys

ハイパフォーマンスなボーカルワークとトラックのパワフルさで、力強さとゆるさの両面を併せ持っているお洒落な曲として存在感を放っているアリシアキースによる名曲です。

夜のムードにもジャストフィットし、アメリカの世界観がしっかりと伝わるリリックに酔いしれることができます。

夜に聴きたい洋楽の名曲(21〜30)

Policy Of TruthDepeche Mode

Depeche Mode – Policy of Truth (Official Video)
Policy Of TruthDepeche Mode

90年発表のアルバム「Violator」収録。

80年に結成されたイギリス出身の3人組シンセポップバンド。

初期のテクノポップスタイルから、この頃はゴシックと呼ばれるほど、耽美的でごゴージャスなサウンドに変化していて、この曲のメロディも退廃的な雰囲気を漂わせています。