RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

夜に聴きたい洋楽の名曲

夜に聴きたい洋楽の名曲をセレクトしました。

人気の定番曲から隠れた名曲まで、しっとりとしたバラードからミディアムテンポが中心です。

眠れない時は無理に眠ろうとせずに、ゆったり音楽を楽しんでみてはいかがでしょうか?

夜に聴きたい洋楽の名曲(71〜80)

Men In BlackWill Smith

Will Smith – Men In Black (Video Version)
Men In BlackWill Smith

パトリスルシェンの名曲をサンプリングしたトラックがハイセンスにダンサブルで映画のテーマソングとしても起用されたことで人気を博したウィルスミスによる名曲です。

俳優としても人気ながら高いレベルの音楽性がしっかりとブラックミュージックの魅力を伝えてくれる夜に聴きたくなる曲となっています。

The Blood That Moves The Bodya-ha

a-ha – The Blood That Moves The Body (Official Video)
The Blood That Moves The Bodya-ha

88年発表のアルバム「Stay on These Roads」収録。

82年に結成されたノルウェー出身の3人組ポップバンド。

出だしのイントロがサスペンス調で、夜に聴いていると、背筋がゾクッとするかもしれません。

基本的には落ち着いたムードのポップソングですけれども。

Into The NightBenny Mardones

Benny Mardones – Into The Night (1980) HD
Into The NightBenny Mardones

「イントゥ・ザ・ナイト」はアメリカのシンガーソングライター、ベニー・マードンスが1980年にリリースした楽曲です。

AORの名作のひとつに数えられ、1989年にも再びヒットしています。

彼にとってこれが唯一のヒット作となりました。

夜の空気感を色濃く漂わせるバラードソングです。

夜に聴きたい洋楽の名曲(81〜90)

Some Day My Prince Will ComeBill Evans Trio

Bill Evans Trio – Someday My Prince Will Come (Official Visualizer)
Some Day My Prince Will ComeBill Evans Trio

邦題「いつか王子様が」のオリジナルは、ディズニーのアニメ映画「白雪姫」の挿入曲でした。

この楽曲がとてもよくできていたので、この後多くのジャズミュージシャンたちがカバーするようになったそうです。

中でも有名になったのは、ビル・エヴァンスのピアノ演奏によるバージョンでした。

エヴァンスはモダン・ジャズを代表するピアニスト。

後のジャズミュージシャンたちに大きな影響を与えた存在です。

本作はうっとりと夢見るような気持ちで聴き入ってしまう作品になっています。

AmandaBoston

Boston | Amanda official video hd
AmandaBoston

86年発表のアルバム「Third Stage」収録。

76年にデビューしたボストン出身の6人組ロックバンド。

ミドルテンポで展開していくロックのビートとアグレッシブなギターサウンドがうまくちりばめられたバラード調のメロディが聴いていて良い感じに仕上がっています。

On & OnErykah Badu

Erykah Badu – On & On (Remix Edit)
On & OnErykah Badu

ネオソウルのパイオニア的な存在であり、レゲエやヒップホップのフロウを巧みに取り入れたボーカルワークが洗練された印象を生み出しているエリカバドゥによる名曲です。

夜の艶やかな時間帯にしっかりとマッチするラグジュアリーな雰囲気を演出することができます。

Always In My HeadIndia Arie

India Arie – Always In My Head (Lyrics)
Always In My HeadIndia Arie

アコースティックなネオソウルサウンドを基調としたアーティスト性が崇高に音楽の雰囲気を表現しているインディアアリーによる名曲です。

心地良く洗練されたムードがしっかりと伝わるような夜に馴染む作品の質感があります。