RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【乃木坂46の神曲】ファンの心をわしづかみ!ヒット曲&隠れた名曲集

AKB48と同じく秋元康氏のプロデュースによって結成された「乃木坂46」。

この記事では、いわゆる「坂道グループ」の一つとして知られ、クオリティの高い音楽と清楚さと力強さを兼ね備えたビジュアルで人気を博す彼女たちの神曲を集めました。

2012年のデビュー以来、メンバーの入れ替えがありながらも、はじけるような若さがあふれる甘酸っぱい恋の歌や、少し大人びたナンバーなど、さまざまな楽曲をリリースしてきた乃木坂46。

「乃木坂の魅力に触れたい」という方は、ぜひこのプレイリストを参考にしてくださいね。

【乃木坂46の神曲】ファンの心をわしづかみ!ヒット曲&隠れた名曲集(11〜20)

ガールズルール乃木坂46

乃木坂46 『ガールズルール』Short Ver.
ガールズルール乃木坂46

白石麻衣さんが初めてセンターを務めた曲です。

夏の雰囲気ただようさわやかなナンバーで、学校のプールでのダンスもとてもかわいらしいですね。

白石麻衣さん、橋本奈々未さん、松村沙友理さんの「御三家」がフロントで、ファンにはうれしい並びだったのではないでしょうか。

何度目の青空か?乃木坂46

乃木坂46 『何度目の青空か?』Short Ver.
何度目の青空か?乃木坂46

現在は女優として活躍されている生田絵梨花さんがセンターを務めた曲で、彼女の得意なピアノ伴奏とともに披露されていました。

タイトルにちなんで、ライブでは青色のサイリウムが一面に灯されるのだそうです。

3rdバースデーライブでは、ファンが青色の風船を一斉に飛ばすという、メンバーに向けたサプライズ演出がおこなわれました。

逃げ水乃木坂46

3期生の大園桃子さんと与田祐希さんがWセンターに大抜てきされた通算18枚目のシングルです。

フジテレビ『お台場みんなの夢大陸2017』のテーマソングにも起用されました。

乃木坂46のイメージそのもの、透明でシュワーっとした清涼感あふれる1曲です。

曲を構成するシンセサイザーが心地よいですよね!

ジコチューで行こう!乃木坂46

乃木坂46 『ジコチューで行こう!』
ジコチューで行こう!乃木坂46

齋藤飛鳥さんが2度目のセンターを務めることで話題となった、通算21枚目のシングル。

曲調やミュージックビデオは公式ライバルのAKB48をほうふつさせます。

「やりたいことをやろうよ、誰に何言われてもいいじゃないか」と前向きな内容にパワーをもらえる1曲。

元気のないときに聴いてみるのもオススメですよ。

おいでシャンプー乃木坂46

乃木坂46 『おいでシャンプー』Short Ver.
おいでシャンプー乃木坂46

甘酸っぱい恋の始まりをテーマにした楽曲。

乃木坂46の2枚目のシングル曲で、一期生の初々しさがたっぷり詰まった作品です。

HTCのスマートフォン「HTC J」のテレビCMソングにも使用されました。

ポップで軽快なリズムにのせて、恋に落ちる瞬間のドキドキ感が表現されています。

2015年1月に発売され、初日の推定売上は53万枚を超え、初週では62万枚を記録。

オリコン週間CDシングルランキングでも1位を獲得しました。

カラオケで盛り上がりたいときにピッタリの1曲ですね。

インフルエンサー乃木坂46

乃木坂46の代表曲として幅広い人々から認知されている大ヒット曲。

西野七瀬さんと白石麻衣さんのダブルセンターは、乃木坂46ファン以外の人からも注目されました。

乃木坂46はこの曲で第59回日本レコード大賞を受賞し、第68回NHK紅白歌合戦にも出場。

印象的なイントロは一度聴いたら耳を離れません。

【乃木坂46の神曲】ファンの心をわしづかみ!ヒット曲&隠れた名曲集(21〜30)

おひとりさま天国NEW!乃木坂46

2023年8月に発売された33枚目のシングル表題曲。

ひとりでいることの楽しさや自由さを高らかに歌い上げる、きらびやかなポップチューンです。

EDMの要素を取り入れたアップテンポなサウンドと、ライブでの一体感を生むかけ声が印象的。

恋愛や人間関係のしがらみから解放され、自分の時間を満喫する主人公の姿が描かれており、現代的な価値観を明るく肯定してくれます。

5期生の井上和さんが初のセンターに抜てきされたことでも話題を集め、MTV VMAJ 2023で最優秀邦楽グループビデオ賞を受賞しました。

自分の時間を大切にしたいときや、気分を上げて盛り上がりたい方にピッタリのナンバーです。