乃木坂46の名曲・おすすめの人気曲
AKB48などのグループと同じく秋元康氏のプロデュースによって結成された「乃木坂46」。
いわゆる「坂道シリーズ」と呼ばれるグループの乃木坂46、2012年のデビュー曲から最新曲まで、彼女たちの人気曲をたっぷりとそして魅力も一緒にお伝えできればと集めてみました。
はじけるような若さがあふれる甘酸っぱい恋の歌や、少し大人びた楽曲までたくさんあります。
どれから聴いていいのかわからないという方もぜひ参考にしてみてくださいね。
乃木坂46の名曲・おすすめの人気曲(6〜10)
ありがちな恋愛乃木坂46

4枚目のアルバム『今が思い出になるまで』の1曲目に収録されている楽曲。
愛や恋の文字を前面に出さない乃木坂46には珍しい楽曲名です。
ありがちな恋愛はども似たり寄ったり……とのちょっとクールな内容は、キリッとした乃木坂46のかっこいい側面を映し出しています。
制服のマネキン乃木坂46

初期の乃木坂46を有名にしたと言ってもいいくらいの代表曲です。
制服を来てクラブのような照明の中、真剣な表情で踊るメンバーがとてもかっこ良いです。
ダンスも特徴的で、ライブでもよくダンスアレンジが施されて披露されることが多いです。
帰り道は遠回りしたくなる乃木坂46

通算22枚目のシングル。
西野七瀬がグループ最多となる7度目のセンターとなった曲でもあります。
サビの「オーオー」の部分に意味はないけどきっと勇気をもえらえる力強いサビ。
握りごぶしをあげたくなります!
迷いながらも新しい世界へ進んで行きたいという、人生の岐路に聴きたい1曲です。
サヨナラの意味乃木坂46

橋本奈々未最初で最後のセンターを務めた通算16枚目のシングルです。
『サヨナラの意味』の曲名自体がこの曲をもって卒業する橋本奈々未への贈る言葉だったのでしょう。
出会いにも別れにもきっと意味があるんだねという内容の歌詞にはホロッとさせられます。
ピアノの旋律が美しい乃木坂46版人生の応援ソングです。
シンクロニシティ乃木坂46

はるやま商事のCM曲としても使われ、また長らく乃木坂46を引っ張ってきた生駒里奈卒業の曲でもあります。
卒業曲であえてセンターを白石麻衣に譲ったことも話題になりました。
人生泣くこともあるけど、一緒に泣ける仲間がいるから乗り越えられる、がこの曲のテーマ。
友達と泣きながらでも歌えます、青春ですね。