乃木坂46の名曲・おすすめの人気曲
AKB48などのグループと同じく秋元康氏のプロデュースによって結成された「乃木坂46」。
いわゆる「坂道シリーズ」と呼ばれるグループの乃木坂46、2012年のデビュー曲から最新曲まで、彼女たちの人気曲をたっぷりとそして魅力も一緒にお伝えできればと集めてみました。
はじけるような若さがあふれる甘酸っぱい恋の歌や、少し大人びた楽曲までたくさんあります。
どれから聴いていいのかわからないという方もぜひ参考にしてみてくださいね。
乃木坂46の名曲・おすすめの人気曲(71〜80)
~Do my best~じゃ意味はない乃木坂46

寝起きには元気なアイドルソングが聴きたくなる人も多いんじゃないでしょうか。
そんなあなたにオススメなのが乃木坂46の『~Do my best~じゃ意味はない』です。
さわやかなサウンド、そして前向きでポジティブな歌詞が寝起きに聴くのにぴったりではないでしょうか。
晴れやかな気分で1日のスタートが切れそうです。
図書室の君へ乃木坂46

2019年リリースのシングル『夜明けまで強がらなくてもいい』より4期生メンバーによる楽曲。
設定がとても面白く、メガネというものを知らない女の子たちが、視力が落ち、はじめてメガネを掛けるというシナリオになっています。
金川紗耶さんをきっかけに、クラスの間で急にメガネブームがやってくるという内容で、視力検査用の小道具などはすべてオリジナルで用意されたという手の込みよう。
MV中で登場する「メガネダンス」は必見でとてもかわいらしいものになっています。
チートデイ乃木坂46

乃木坂46が放つ爽やかな夏の楽曲。
5期生の井上和さんがセンターをつとめ、ノリの良いリズムとラップが印象的な1曲です。
学業や日常からの解放感をテーマにしており、青春の躍動感が感じられます。
2024年8月にリリースされたシングルで、TVアニメ『ATRI -My Dear Moments-』のオープニングテーマ『あの光』も同時収録。
制作時にはラップパートの録音に苦戦したそうですが、最終的にはライブ感たっぷりの仕上がりに。
夏の思い出作りや、気分転換したいときにピッタリの楽曲です。
ここにいる理由乃木坂46

アンダーメンバーによる楽曲で、MVが二種類あり、ダンスバージョンに加えてメンバーたちがひたすらごはんを食べ続けているところを映したものがあります。
見ているだけでおなかが減ってしまうようなかわいいMVは必見です。
ハウス!乃木坂46

ライブでこの曲を歌うと合いの手で忙しいです。
ひたすら「好き」を連呼していた気がします。
この曲は毎回フロントステージを離れメンバーが会場中に散らばるので普段は見られないメンバーを間近で見るいい機会かもしれません。