乃木坂46の名曲・おすすめの人気曲
AKB48などのグループと同じく秋元康氏のプロデュースによって結成された「乃木坂46」。
いわゆる「坂道シリーズ」と呼ばれるグループの乃木坂46、2012年のデビュー曲から最新曲まで、彼女たちの人気曲をたっぷりとそして魅力も一緒にお伝えできればと集めてみました。
はじけるような若さがあふれる甘酸っぱい恋の歌や、少し大人びた楽曲までたくさんあります。
どれから聴いていいのかわからないという方もぜひ参考にしてみてくださいね。
- 乃木坂46の人気曲ランキング【2025】
- 乃木坂46の歌いやすい曲。女性にオススメの歌いやすい曲
- 乃木坂46の応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 乃木坂46のラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 乃木坂46のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 乃木坂46の片思いソング・人気曲ランキング【2025】
- 日向坂46の人気曲ランキング【2025】
- 孤高の存在感を示すアイドルグループ、櫻坂46の人気曲ランキング
- 欅坂46の人気曲ランキング【2025】
- SKE48の名曲・人気曲
- 欅坂46の応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 名曲ぞろい!ゆとり世代の女性におすすめしたいカラオケソング
- 秋元康プロデュースの名曲|アイドルソングから感動のヒット曲まで一挙紹介!
乃木坂46の名曲・おすすめの人気曲(81〜90)
君に叱られた乃木坂46

2011年に秋元康さんのプロデュースによりデビューした乃木坂46。
こちらの曲は2021年9月に同グループの28作目のシングルとしてリリースされました。
センターポジションは賀喜遥香さんがつとめています。
ミュージックビデオは映画祭に忘れ物であるガラスの靴を届ける賀喜さんを中心としたストーリ仕立てとなっており、セリフまで用意された本格的なものだったそうです。
大みそかにはやはり彼女たちの歌を聴いて今年を終え、また新しい年を迎えたいですね。
何度目の青空か乃木坂46

グループの記念すべき10枚目のシングルは休業からの復帰を果たした生田絵梨花の初センター曲です。
そしてスマートフォンのCMに起用されました。
PVでは生田絵梨花がとてもいい顔をしながら踊っているのが印象的です。
気づいたら片思い乃木坂46

なーちゃん、ななせまること西野七瀬が初のセンターに抜てきされた曲です。
MVは少し悲しいドラマ仕立てになっています。
この8枚目までは他のアイドルとは異なる雰囲気の楽曲が続き乃木坂46ファンはそこにも引かれていました。
「じゃあね」が切ない乃木坂46

若い男女から支持を集める人気アイドルグループ、乃木坂46。
K-POPテイストのアーティストが主流のなか、いまだに根強い人気をほこっていますよね。
そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特に音痴の女性にオススメしたい作品が、こちらの『「じゃあね」が切ない』。
やや高音域が多い作品ですが、メロディーがゆったりと進んでいくので、急な音程の上下はありません。
ファルセットの部分も大きな声量を求められることもないので、ぜひチェックしてみてください。
乃木坂の詩乃木坂46

乃木坂46の原点とも言える曲です。
ライブではラストあるいはアンコールで必ず披露され、メンバーとファンが紫色のサイリウムを持って一緒に踊ります。
活動を思い出すのか、この曲の際に涙を見せるメンバーも多く、思い入れのある曲です。
それまでの猶予乃木坂46

ディスコファンク調のサウンドが特徴的な楽曲です。
乃木坂46の37枚目シングル『歩道橋』に収録されたアンダー曲として、2024年12月にリリースされました。
80年代風の、懐かしさを感じさせるサウンドアレンジが印象的ですね。
歌詞では若さと現実を対比しており、深みのあるメッセージ性が込められています。
とくに10代、若い世代の方にこそ響くものがあるでしょう。
夜に聴くのがオススメですよ。
乃木坂46の名曲・おすすめの人気曲(91〜100)
相対性理論に異議を唱える乃木坂46

乃木坂46らしいこの楽曲は、恋愛の焦燥感と物理学の概念を融合させた斬新な作品です。
相対性理論を通して、恋する気持ちの強さを表現しているんですよ。
「光より速く会いたい」という歌詞に、切ない思いが詰まっています。
12月11日発売の37枚目シングル『歩道橋』に収録されていて、5期生の岡本姫奈さんが初センターを務めています。
MVも公開されているので、ぜひチェックしてみてください!
本作は、恋愛の感情を科学的な視点で描いた曲なので、物理が好きな人や、純粋な恋愛感情を味わいたい人にオススメです。