RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

子供の頃に流行った懐かしいおもちゃ

子供のころ遊んだ懐かしのおもちゃ、あなたも思いつくものがいくつかありますよね。

今なお人気で販売され続けているものや、もう見なくなったものまでさまざまなおもちゃがあると思います。

中には、すぐには思いつかないけれど見たら「これ!よく遊んでた!!」と一瞬で童心に帰るようなものもあるかもしれません。

この記事では、懐かしのおもちゃを年代問わずに幅広く紹介していきますね!

あなたのお気に入りだったおもちゃがでてくるか見てみてください。

子供の頃に流行った懐かしいおもちゃ(16〜20)

かみつきばあちゃん

机から、かみつきばあちゃんが現れた!! Grandma eraser bite
かみつきばあちゃん

1987年にシャープペンシルの替芯を買ったら引けるくじの当たりの景品として世に出たかみつきばあちゃん消しゴム。

学校でも持っている友達が居たのではないでしょうか?

入れ歯の部分が外れる仕組みになっていて、非常にユーモアのあるおもちゃですよね!

このなんとも言えないシュールな見た目から、今でも捨てずに取ってあるという方は意外に多いのではないでしょうか?

ポケットステーション

ポケットステーション 昔懐かしいSONYの小型機をハードオフにて300円で購入!!
ポケットステーション

プレイステーションのメモリーカードスロットに挿して、ゲームと連携して遊べるポケットステーション、通称ポケステ。

電池交換のときはドライバーでネジを外さないといけないのですが、ポケットドライバーという小型のドライバーが発売されていたのもとても懐かしいですよね!

この当時はたまごっちをはじめ、こういった小型携帯ゲームがたくさんありました。

ファービー

社会現象にもなったペットロボット、ファービー。

一緒に遊ぶことでどんどん成長していくという今までになかったおもちゃで、発売当初爆発的に売れましたよね!

偽物がたくさん出回ったことも記憶に残っています。

また、マクドナルドのハッピーセットにも小さいファービーのおもちゃが付いていたこともありましたよね!

当時をリアルタイムで経験している世代なら、ファービーを見るだけでこうしてたくさんの記憶がよみがえります。

ポッピンアイ

ガチャガチャ アメリカ生まれのポッピンアイ ピンクとブルー
ポッピンアイ

ゴムでできたドーム状のおもちゃなんですが、とても懐かしいですよね!

クルッとひっくり返して地面に置くと、戻るときに反発でピョーンと飛び跳ねるというめちゃくちゃシンプルなおもちゃなんですが、よく遊んでいた覚えがあります。

ちなみに、ポッピンアイという名前が付いているのはまったく知りませんでした……(笑)。

ヨーカイザー

【ヨーカイザー幽機道】懐かしい携帯ゲームのヨーカイザー幽機道で遊んでみた!【レトロ携帯ゲーム機】
ヨーカイザー

たまごっちやデジモンに隠れていますが、その分今見ると非常に懐かしいのがヨーカイザー。

周りでも持っている人はあまり多くありませんでした(笑)。

万歩計機能、バトルなど、従来の小型携帯ゲームと同じようなシステムでした。

今では考えられないくらいのシンプルな操作など、見ているだけでとっても懐かしい気持ちになってしまいますね。

万歩計をごまかすために手に持って振っていた方も多いはず(笑)。