RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

子供の頃に流行った懐かしいおもちゃ

子供のころ遊んだ懐かしのおもちゃ、あなたも思いつくものがいくつかありますよね。

今なお人気で販売され続けているものや、もう見なくなったものまでさまざまなおもちゃがあると思います。

中には、すぐには思いつかないけれど見たら「これ!よく遊んでた!!」と一瞬で童心に帰るようなものもあるかもしれません。

この記事では、懐かしのおもちゃを年代問わずに幅広く紹介していきますね!

あなたのお気に入りだったおもちゃがでてくるか見てみてください。

子供の頃に流行った懐かしいおもちゃ(41〜50)

キン肉マン消しゴム

【高額ランキング】ヤフオクで実際に落札された『高額キン消し5選』
キン肉マン消しゴム

今でも熱狂的なコレクターがおられるほどの大人気だったおもちゃ、通称キン消し。

アニメの大ヒットとともに、このキン消しも大変な人気となっていましたよね!

当時たくさん集めていたという方も多いのではないでしょうか?

もしかすると今も実家の押入れの中にたくさんのキン消しが眠っているという方もおられるかもしれませんね。

無限プチプチ

【∞プチプチAIR】人はやっぱり、プチプチせずにいられない・・・【ムゲンプチプチエアー好評発売中】
無限プチプチ

ポリエチレン製の緩衝材を最初に「プチプチ」と呼んだのは一体誰なんでしょうね?

単純かつ実に的を射たネーミングです!

そのプチプチをおもちゃにした「無限プチプチ」も爆発的に流行しました。

キーホルダーになっているタイプもあって私の友達もカバンに付けていましたよ。

通学中、授業中ずっとプチプチしていた記憶も……。

今思えばあれはおしゃれだったのかな?

プチプチつぶし用のプチプチも販売されているようで、川上産業が発売しているプチプチには1万個に1つハート型のプチプチも混ぜられているとか。

いずれにしても懐かしい1品です。

ガブッチョ魚釣りゲーム

楽しい釣りゲーム / ガブッチョ フィッシィング Fishing Game – Toy Game
ガブッチョ魚釣りゲーム

電源を入れると釣り堀を模したボードが回転し、魚の口に釣り竿から垂れる糸の先に付いた磁石を入れるとガブッチョ!!と食いついて、釣りが体験できるというシンプルなおもちゃです。

しかし、回転に合わせて魚の口が合いたり閉じたりするので、そう簡単には釣れず、ムキになっていつまでも遊んでしまうおもちゃですよね!

レトロ感があってかわいいおもちゃです。

ゾイド

ALL ABOUT ZOIDS ゾイドのすべて F07 – 死を呼ぶ巨竜編 –
ゾイド

シリーズのスタートは意外にも1982年と長い歴史のあるゾイドですが、本格的に流行したのは2000年前後ではないでしょうか?

ゼンマイやモーターで動くプラモデルのほか、アニメシリーズも展開され、たくさん組み立てていたという方も多いと思います。

アニメは期間が空いても新しいシリーズが放送されるなど、今なお人気がありますね!

ビックリマンシール

旧ビックリマンのヘッドシールいろいろ
ビックリマンシール

80年代半ばに大流行したビックリマンシールを覚えていますか?

ロッテのチョコウエハース「ビックリマンチョコ」についているオマケのシールが大流行し、アニメにもなりました。

「ドキドキ学園」という他社のチョコウエハース販売や、ロッチというニセ商品まであらわれ、現在ではありえないほどの便乗商品が登場しました。

ホログラムシールが欲しいのにだいたい悪魔シールなんですよね。

おわりに

なつかしのおもちゃをたっぷりと紹介しましたが、あなたのお気に入りだったおもちゃはありましたか?

パッとは思いつかなかったけれど、見てみると「これこれ!!」と懐かしく感じたおもちゃもたくさんあったと思います。

今ではプレミアがついて高価で取引されているおもちゃもあるようですので、気になった方は探してみてくださいね!