RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者施設向け】楽しい!10月にオススメなイベント

10月になると暑さが和らぎ、日差しも優しく感じられる日が多くなります。

秋の運動会やスポーツの日といった体を動かしたり、十五夜やハロウィンといった行事やイベントもありますよね。

楽しそうなことが多い10月。

高齢者の方にもレクリエーションで、10月の雰囲気を感じ取れるイベントをしてみてはいかがでしょうか?

高齢者の方が楽しめる10月らしい工夫をこらした、イベントのアイディアをご紹介します。

同じような毎日を送りがちな高齢者の方にも、季節感あふれるイベントで楽しんでいただきましょう!

【高齢者施設向け】楽しい!10月にオススメなイベント(1〜10)

ファッションショー

【成功なるか!?初めての企画】シニアファッションショー 2019
ファッションショー

10月1日は「衣替えの日」、それにちなんでファッションショーを開催してみるのはどうでしょうか。

みなさん、普段は着ることのない衣装に袖を通すことでウキウキワクワクとした気持ちになるのでは?

女性にはメイクさんを付けて、バッチリとメイクしてもらい、普段は目にすることのない?いつもとは違う自分に変身してもらいます。

音楽や会場のデコレーションも、ファッションショーを意識して準備してみましょう。

映像、写真に残しておくのも後から楽しめるのでオススメです。

宝探しゲーム

デイサービスあすみる本日のレク🎵
宝探しゲーム

10月4日は探し物の日と定められているんですよ。

そこでオススメしたいアイデアが、宝探しゲームです。

宝探しゲームにはさまざまなやり方がありますが、今回は座ったままでも取り組めるアイデアを紹介します。

まず用意するのは紙コップです。

それをひっくり返し、中に宝となるアイテムを入れておくという内容です。

また、宝以外にも質問や、行動の支持が書かれた紙を入れておいても盛り上がりそうです。

ドキドキするようなアイデアを考えてみてくださいね。

転倒予防体操

【健康運動指導士監修】介護現場ですぐ出来る!転倒予防の運動
転倒予防体操

10月10日は語呂合わせで転倒予防の日。

普段から気をつけていてもやはり足腰は誰でも弱ってくるもの、ということで足腰を無理なく鍛えられる、座ったままでもできる転倒予防体操を10月のイベントとして取り入れてみるのはどうでしょうか?

椅子に腰掛けて足を上げ、ひざを伸ばす運動はシンプルですが太ももの前面を伸ばすことがポイント。

ここの筋肉を意識するように、太ももに手を添えてやってみるのもわかりやすくて効果的です。

イベントで意識することで日々の習慣にできるといいですね。

【高齢者施設向け】楽しい!10月にオススメなイベント(11〜20)

風船パラシュート

デイサービスあすみる本日のレク❗
風船パラシュート

10月22日は、パラシュートの日なんだそうです。

そこでパラシュートを思わせるようなレクリエーションを用意してみてはいかがでしょうか?

例えばパラシュートに見立てた風船を、的に向かって投げるなどです。

この時、シンプルに的を狙うだけでもいいですし、的をダーツのようにしてポイントを競うルールにしても盛り上がりそうです。

まずはパラシュートに見立てた風船を作りつつ、どんなルールにしようか考えてみてください。

作り方はシンプルで、風船のひもの先に洗濯ばさみを取り付ければOKです。

いも掘りゲーム

広島市安佐北区落合 デイサービスセンターなごみの郷 安心の医療連携 芋ほりゲーム
いも掘りゲーム

10月はサツマイモが美味しい季節でもありますよね。

そこでサツマイモに関するゲームを用意してみるのはいかがでしょうか?

まずダンボールを切り抜き、そこに色を塗ってサツマイモを作っていきます。

次に、ダンボールでひざ上くらいの高さの柵を作ります。

これで準備完了です。

あとは柵の両側にプレイヤーが座り、トングを使ってサツマイモを相手の陣地に投げ入れていきます。

そしてサツマイモをより多く投げ入れたプライヤーの価値というルールです。

桃太郎ゲーム

デイサービスあすみる本日のレク❗
桃太郎ゲーム

岡山県では、10月7日は「桃太郎の日」と制定されているのをご存じですか?

「桃太郎」といえばみなさんもご存じ、鬼退治ですよね!

そこで10月におこなう遊びとして、的あてゲームを鬼退治のようににアレンジしたこちらの「桃太郎ゲーム」で遊んでみるのはいかがでしょうか。

点数がつけられたさまざまな鬼を、桃太郎、犬、サル、キジの4人1組で倒していきます。

投げるのは、きびだんごに見立てたお手玉。

全員で協力して、なるべく多く鬼たちを退治しましょう!

ジャックオランタンの福笑い

ハロウィン福笑い🎃きらぴかキッズ2020年10月の親子あそび
ジャックオランタンの福笑い

介護施設で過ごす高齢者の方が安心して簡単に取り組めるコンテンツは、ジャックオランタンの福笑い。

顔のパーツが描かれていないお面のうえに、目や鼻や口を自由に置いて楽しみます。

日本の伝統的な遊びとして知られており、懐かしさを覚える高齢者の方もおられるでしょう。

ハロウィンで遊ぶ場合は、カボチャの形をしたオレンジ色の画用紙と顔のパーツを用意します。

お好きなようにパーツを配置するだけで楽しめるので、高齢者の方も気軽に参加できるのもいいですね。

福笑いをつくる楽しさとハロウィンならではの雰囲気を同時に楽しめるユニークな取り組みです。