【高齢者施設向け】楽しい!10月にオススメなイベント
10月になると暑さが和らぎ、日差しも優しく感じられる日が多くなります。
秋の運動会やスポーツの日といった体を動かしたり、十五夜やハロウィンといった行事やイベントもありますよね。
楽しそうなことが多い10月。
高齢者の方にもレクリエーションで、10月の雰囲気を感じ取れるイベントをしてみてはいかがでしょうか?
高齢者の方が楽しめる10月らしい工夫をこらした、イベントのアイディアをご紹介します。
同じような毎日を送りがちな高齢者の方にも、季節感あふれるイベントで楽しんでいただきましょう!
- 【高齢者向け】10月のイベントにまつわるレクリエーションゲーム
- 【高齢者向け】簡単なテーブルゲーム。盛り上がるレクリエーション
- 【ご高齢者向け】秋の楽しい遊び。レクリエーションゲーム
- 【ご高齢者向け】ハロウィンで楽しい遊び。レクリエーションゲーム
- 介護施設で過ごす楽しいハロウィンのレクリエーション
- 【高齢者向け】簡単&楽しい!11月のレクリエーションのアイデア
- 【高齢者向け】10月に楽しむ秋の折り紙
- 【高齢者向け】深まる秋を感じよう!11月にオススメなイベントのアイディア
- 【高齢者向け】10月のレクで作りたいおやつのレシピ
- 【高齢者向け】楽しく脳トレ!10月にオススメなクイズ
- 【高齢者向け】10月を満喫できる壁面飾り
- 【10月の健康ネタ】高齢者の方向けレクリエーションをご紹介!
- 【デイサービス】10月に作りたい高齢者向けの工作アイデア
【高齢者施設向け】楽しい!10月にオススメなイベント(41〜50)
ハロウィン ドラキュラ

ハロウィンの仮装の定番、ドラキュラ!
ドラキュラの衣装は子供から大人まで人気で、市販品もいろいろなタイプのものが売っていますよね。
ドラキュラの仮装においての必須アイテムは、内側が赤色の黒いマントと白いシャツ。
シャツは首元に飾りがある方が、よりドラキュラっぽいですね。
可能なら牙も用意してみましょう。
マントは作るか購入するかが必要ですが、シャツは手持ちのものでOKです。
お化粧感覚で、顔を青白くするとさらに気味悪さが演出できますよ!
グミチョコパンプキン

子供たちがお菓子を求めてねり歩く風景もハロウィンには欠かせない要素ですよね。
そんなハロウィンとお菓子をテーマにした楽しさとかわいらしさが詰め込まれた楽曲です。
タイトルの『グミチョコパンプキン』はじゃんけんの手の形を表現しており、振り付けにもこれらの手の形が取り入れられています。
手の形やおばけの動きを中心としたシンプルな動きなので、曲に込められた楽しさやかわいらしさを感じながらしっかりと体が動かせる内容ではないでしょうか。
おわりに
無理のない程度に体を動かしたり、秋の味覚を味わうレクといった10月らしいイベントのアイディアでしたね。
イベントやレクリエーションでは、高齢者の方に楽しんでいただくことがポイントです。
イベントを通して楽しく充実した時間になるように、今回のアイディアを活用してみてくださいね。