【高齢者向け】楽しく脳トレ!10月にオススメなクイズ
10月は暑かった日々が過ぎ去り、過ごしやすい時期ですよね。
紅葉が始まったり、多くの食べ物の収穫があったり、楽しいイベントや行事も盛りだくさんです。
10月と聞いて、思い浮かぶことがたくさんありますよね!
そこで、今回は「高齢者向け10月にちなんだクイズ」をご紹介します。
クイズを通して、記憶の中の10月を思い出していただきましょう。
季節を感じることが難しくなっている高齢者の方も、季節を思いだせることにつながりますよ。
10月にちなんだクイズで楽しく、脳トレしてみましょう!
- 【高齢者向け】秋がテーマのクイズで盛り上がろう!
- 【高齢者向け】11月にオススメの雑学クイズ&豆知識問題
- 【高齢者向け】10月の雑学と豆知識のクイズで盛り上がろう!
- 【高齢者向け】本日のおすすめクイズ。日替わり脳トレクイズ!
- 【高齢者施設向け】盛り上がって楽しい!11月のクイズ
- 【高齢者向け】笑えて盛り上がる!面白クイズ
- 【高齢者向け】面白くてためになる!健康雑学クイズ
- 【高齢者向け】12月にまつわる雑学クイズ&豆知識問題をご紹介
- 【高齢者向け】9月のクイズ。脳トレ問題
- 【10月の健康ネタ】高齢者の方向けレクリエーションをご紹介!
- 【高齢者向け】脳トレにオススメ!懐かしい昭和クイズ
- 【高齢者向け】毎日の脳トレが見つかる。本日のおすすめ脳トレ
- 【高齢者向け】楽しく脳トレ!2月がテーマのクイズ
【高齢者向け】楽しく脳トレ!10月にオススメなクイズ(1〜10)
旧暦では10月は「神無月」と呼ばれていました。日本中の神様がある場所に集まることが由来だそうです。その場所はどこでしょうか?

旧暦では10月を神無月と呼びますよね。
これは、日本中の神様がある場所に集まり、全国各地から神様がいなくなってしまうことが由来なんです。
そこで出題するのが「その場所はどこでしょうか」という問題です。
正解は「出雲大社」です。
そのため出雲大社がある島根県では10月を「神有月」と呼ぶんですよ。
ちなみに神様が集まる理由は諸説あり、縁結びとも葬儀ともいわれています。
その他にも「神無月」に関する伝承はたくさんあるので、調べてみるのも楽しいでしょう。
ハロウィンにはある野菜でできた、ちょうちんを飾ります。野菜は何でしょうか?

10月の行事といえば、ハロウィン。
ハロウィンの発祥地はアイルランドですが、今ではさまざまな国に広がっていますよね。
日本でも、ハロウィンの夜には仮装した人たちを街で見かけることも多いでしょう。
そこで問題ですが、ハロウィンにはある野菜でできた、ちょうちんを飾ります。
その野菜とは何でしょうか?
答えは「かぼちゃ」です。
ジャック・オー・ランタンと呼ばれ、ハロウィンの飾りとしても人気ですね。
悪霊を追い払うために置かれるそうなので、ハロウィンにはぜひ作ってみてはいかがでしょう。
10月の第三日曜日は、家族に関する記念日です。1999年に制定されたこの記念日は何でしょうか?

突然ですが、10月の第3日曜日は何の日か知っていますか?
ヒントは、「1999年に制定された」ことと、「家族に関する日」ということです。
正解は「孫の日」です。
こちらは日本百貨店協会が定めた日で、孫が喜びそうなおもちゃを抽選でプレゼントするというキャンペーンも開催しているんですよ。
また、近年は「孫にプレゼントを贈る日」としても親しまれています。
この機会に、贈り物をしてお孫さんと絆を深めてみてはいかがでしょうか。
【高齢者向け】楽しく脳トレ!10月にオススメなクイズ(11〜20)
アイルランドでは、ハロウィンの日に「ラムスール」という飲み物を飲む伝統があります。何の果物で作られているでしょうか?

こたえを見る
りんご
アイルランドはハロウィンの発祥の地として知られている場所で、そのアイルランドではリンゴを使ったラムスールという飲み物が伝統的なドリンクとして親しまれていますね。
リンゴで作ったビールであるシードルをベースにして作られた、お酒が苦手な人でも気軽に楽しめるように作られた飲み物です。
ジャック・オー・ランタンの「ジャック」とは何でしょうか?

こたえを見る
人の名前
「ジャック・オー・ランタンのジャックって何?」長年疑問に思われていた方もおられたのではないでしょうか。
実はこのジャック、アイルランドの昔話『提灯ジャック』に登場する男性にちなんでつけられたと言われています。
男性は乱暴でうそつき、悪魔よりも悪知恵が働くそうですよ。
ハロウィンに魔女の使いとして登場する動物は何でしょうか?

こたえを見る
黒猫
ハロウィンに登場する魔女は、よく黒猫を従えているイメージですよね。
黒猫は魔女の使いとして古くからヨーロッパの伝承や物語に登場し、不吉な象徴とされた一方、魔女と心を通わせる神秘的な存在ともされてきました。
現在の黒猫はハロウィンの飾りやモチーフとして親しまれています。
ハロウィンの仮装で人気の、緑色の顔をして頭にネジが刺さったゾンビを何というでしょうか?

こたえを見る
フランケンシュタイン
緑色の顔をして頭にネジが刺さったゾンビは「フランケンシュタイン」の名称で定着しているモンスターです。
このフランケンシュタインという名前は、実は医者の名前で、本来の怪物の名前ではありません。
もともとは小説から生まれたモンスターで、この怪物を生み出した博士の名前から、この名称が広がっていきました。








