入社パーティーで盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム
入社に際しての懇親会、入社パーティーでは、余興としてなにかゲームを企画するという会社も多いのではないでしょうか?
単純に一緒に食事をしたりするだけではなかなか距離を縮めることが難しく、ゲームをキッカケに親睦が深まるといいですよね!
そこでこの記事では、盛り上がる定番のパーティーゲームはもちろん、さらには入社パーティーにオススメの自己紹介を兼ねたゲームや、チームで協力して進めるゲームを紹介していきますね!
これから紹介するアイディアを参考に、ぜひすてきな企画をおこなってくださいね!
入社パーティーで盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム(1〜10)
チーム対抗リアル脱出ゲーム

人気の「リアル脱出ゲーム」をチーム対抗でやってみましょう!
密室に隠されたヒントを一つずつ解いていき、その部屋から脱出するのですがたくさんの隠された問題をチームで協力をしながら解決していきましょう。
一番早いタイムで脱出できたチームの勝ちです。
チームワークが試されますね。
連結輪くぐりゲーム

チームで一列に並び、手をつないで輪をくぐっていく、輪が早く最後の人までいったチームの勝ち、というゲーム。
輪はヒモや紙テープなどで作りましょう。
手はしっかりとつないだまま、離したり手を使ってはいけません。
人数が少なくても多くても楽しめるゲームです。
名前ビンゴ

パーティーゲームの定番、ビンゴゲーム。
そのビンゴを名前でやってしまおう、というのが名前ビンゴです。
数字が入った紙ではなく、マス目だけの紙を用意して名前を書いてもらい、ビンゴをするというものです。
名前も覚えられるしコミュニケーションも深められます。
入社パーティーで盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム(11〜20)
ポーズ合わせゲーム

2人一組でチームを作り、出されたお題に合わせたポーズを作っていくゲームです。
2人が同じポーズであれば成功、違うポーズであれば失格というわかりやすく盛り上がるゲームです。
新入社員の方とベテランの方をあえてチームにして、話やすい状況を作れば、場に慣れてくれると同時に盛り上がることまちがいなしです。
ぴったりコーラ飲みゲーム

目かくししながらコーラを飲み、決められた分量までピッタリ飲めた人が勝ち、というゲームです。
コーラでなくても、他のジュースでもできます。
パーティの中にあるジュースでもできるので、手軽にできるゲームとしてオススメです。
スタンドアップゲーム

順番に何人が立ち上がるかという数字を言っていき、参加している人はその場で立つか座るかのアクションをします。
言った数と立った人数が合う、正解した人は抜けられる、最後まで残ってしまった人が負け、というゲーム。
飲み物を飲みながら、少し雑談などしながら盛り上がれるゲームです。
テイスティングゲーム

目隠しをした上で鼻をつまんで物を食べて、何を食べているかを当てるゲームです。
パーティで出た料理を使えるので、手軽にできます。
当たった人には商品をプレゼント、など景品があるとさらに盛り上がることまちがいなしです。
視覚と嗅覚を奪われると意外と味がよくわからなくなるんですよね。