懐かしのゲーム音楽。おすすめの名曲、人気BGM
さまざまなゲームミュージックの中から、スタジオスタッフがおすすめする懐かしのゲーム音楽をセレクトしてみました。
ゲーマーならずとも胸焦がす懐かしのプレイリストです!
懐かしのゲーム音楽。おすすめの名曲、人気BGM(21〜40)
冒険の旅すぎやまこういち
ドラゴンクエストⅢ 冒険の旅 アレンジ 打ち込み

ドラゴンクエストⅢのフィールド曲です。
勇者達が最も耳にし続ける事になる曲で、勇敢な心を表現したような力強い仕上がりになっています。
最近になってTVCMのBGMに使われたりと、人気も高い1曲です。
まさに冒険のテーマ曲として名高い名曲です。
more_horiz
季節を抱きしめて大藤史
季節を抱きしめて – Full ver.

『やるドラ』シリーズの春作品、季節を抱きしめてのエンディングテーマソング。
ゲームタイトルがそのまま曲名になり、サビの冒頭部分にもそのフレーズが登場します。
春をテーマにした純愛作品なだけあり、爽やかで軽やかなイメージの曲になっています。
歌声も実に綺麗で、清々しい気持ちにしてくれます。
more_horiz
Karma阿保剛
Ever17 OST- Karma [カルマ] EXTENDED | HD |

『Ever17』のメインテーマ曲です。
非常に悲し気で切なさ溢れる曲ですが、ゲームの内容と相まってとても情感豊かで完成度の高い曲として高評価の楽曲です。
ゲームをプレイして行く中で幾度も耳にしますが、切ないシーンはより切なく、悲しいシーンではより悲しく、そして愛情溢れるシーンではより愛情深くと、各シーンをより一層際立たせて盛り上げてくれる名BGMだと思います。
more_horiz
ソニック・ザ・ヘッジホッグ中村正人
【インタビュー】DREAMS COME TRUE・中村正人「1枚でも2枚でも手に取ってもらえるCDを」

ファミコンの代表作「マリオブラザーズ」のマリオに対抗して、セガが自社ゲームの看板キャラクターとしたのが、「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」でした。
このゲームはコンシューマー機メガドライブの代表作のひとつとなっています。
more_horiz
ゼビウス慶野由利子
ゼビウス【ワンコインで行けるとまでMIX】作曲:慶野 由利子 #BGM #アレンジ

それまでは黒一色の背景に敵機が飛び交うという形だったシューティングゲームに革命を起こしたのがゼビウスでした。
背景が次々に変わり、先に進むと海に抜け、砂漠に抜け、巨大要塞が飛び出しました。
スタート時に流れる音楽が耳に残っている方も多いと思います。
more_horiz