RAG MusicGAME
素敵なゲームミュージック
search

懐かしのゲーム音楽。おすすめの名曲、人気BGM

さまざまなゲームミュージックの中から、スタジオスタッフがおすすめする懐かしのゲーム音楽をセレクトしてみました。

ゲーマーならずとも胸焦がす懐かしのプレイリストです!

懐かしのゲーム音楽。おすすめの名曲、人気BGM(11〜20)

魔界村森安也子

♪魔界村|平地 BGMを PC8801 MUCOM88 でステレオ化!【移植編曲】Ghosts ‘n Goblins/© CAPCOM/カプコン/森安也子
魔界村森安也子

魔界に潜入して悪魔にさらわれたお姫様を助け出すというアクションゲームの大ヒット作「魔界村」は、カプコンの人気を不動のものにしました。

BGMもおどろおどろしく、心に残っている人も多いのではないでしょうか。

プレイヤーセレクト下村陽子

ストリートファイターⅡのプレイヤーセレクト画面。

各フィールド毎に楽曲があると言うのに、不思議と耳に残っているのはこの曲だったりするので不思議です。

勇ましい雰囲気が強く、流れるようなゲームらしいメロディラインに好感が持てます。

単純に何だかかっこいいです。

メタルギアソリッド2ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ

アクションゲームといえば、相手を次々に倒して先に進むというのが相場でしたが、メタルギアというコナミのシリーズでは、敵に見つからないようにして潜入し、任務を遂行するというスパイ映画のような緊張感がありました。

ファンタジーゾーン川口博史

Nostalgic Game Music ファンタジーゾーン 1986 SEGA OPA-OPA!
ファンタジーゾーン川口博史

左右任意スクロールのアーケード・シューティングゲームが、ファンタジーゾンでした。

グラフィックもパステルカラーを数多く使い、音楽も非常にポップで、いろいろな所が80年代のバブル期を象徴しているようなゲームでした。

エースコンバット4小林啓樹

【厳選】エースコンバット4 神BGM集【ソラノカケラ】
エースコンバット4小林啓樹

PlayStation からPlayStation2 へのハードの進化は、グラフィックを飛躍的に向上させました。

3Dシューティングゲームの名作であったエースコンバットは、プレステ2では「4」が最初の作品です。

BGMも劇的な音楽が増えました。

真昼の三日月浜田誠一

探偵神宮寺三郎 夢の終りに_真昼の三日月
真昼の三日月浜田誠一

ファミリーコンピュータの頃から、国産の探偵推理ゲームとして評価の高かった「探偵神宮寺三郎」は、PlayStationになってから、ドラマも音楽も大幅に進歩しました。

BGMはジャズ調の曲が多くなり、アダルトな雰囲気を出していました。

懐かしのゲーム音楽。おすすめの名曲、人気BGM(21〜30)

ザナドゥ高橋俊弥

ザナドゥ (PC-88)BGM XANADU 日本ファルコム Falcom
ザナドゥ高橋俊弥

NECや富士通やシャープなど、パーソナルコンピュータがまだメーカーごとに独自の規格を作って生産していた頃に大ヒットした国産のロールプレイングゲームがザナドゥです。

40万本という驚異的な売り上げを記録し、これはPCゲームの記録だと言われています。