RAG Music失恋ソング
素敵な失恋ソング
search

【失恋ソング】片思い中の心に刺さる切ないラブソングをピックアップ

胸がぎゅっと苦しくなるような甘酸っぱい片思い。

でも何かのきっかけで、その思いが実らないとわかってしまったことはありませんか?

「好きな人から恋愛相談を受けて失恋が確定」「友だちと同じ人を好きになってしまい、自分の気持ちを言えなかった」などなど……。

告白して失恋する以外にも、さまざまな理由で片思いのまま終わってしまうこともありますよね。

本記事では、好きな人を忘れられなくてつらい、思い出すたびに後悔している、そんな方に聴いてほしい「片思いの失恋ソング」を集めました。

あなたの切ない思いに寄り添う1曲が見つかりますように!

【失恋ソング】片思い中の心に刺さる切ないラブソングをピックアップ(71〜80)

忘れたいwacci

wacci『忘れたい』Music Video
忘れたいwacci

失恋の痛みに苦しむ人の心情を歌ったwacciの楽曲です。

忘れようとすればするほど、思い出が鮮明によみがえってくる、そんな経験はありませんか?

「好きだった人の声を忘れてしまいたい」と繰り返されるフレーズに、切なさが込められています。

2024年7月にリリースされたこの曲は、wacciの2024年ラブソングリリース第3弾。

ミュージックビデオには女優の蒔田彩珠さんが出演し、楽曲の世界観を見事に表現しています。

一人きりで悲しみに浸りたいときや、失恋の痛みを乗り越えようとしているときに聴くのがオススメです。

きっとあなたの心に寄り添ってくれるはずですよ。

SuddenlyEXILE ATSUSHI

EXILE ATSUSHI / Suddenly (Music Video)
SuddenlyEXILE ATSUSHI

2020年ソロ活動専念を発表したEXILE ATSUSHさん。

それでもEXILEを辞めたわけではない?ので、いつかまたEXILEのパフォーマーの前で歌う彼の姿を見たいですね。

この曲は「突然別れを切り出された男性の驚きと後悔」をつづったもの。

ところがその歌詞の内容に歌謡曲の前例や惰性をまったく感じさせません。

これも曲作りに向けたATSUSHさんの情熱のなせる業なのではないかと思います。

前向きな明るい気持ちにさせてくれない失恋もあると思います。

しっかり失恋を悲しみたい人にオススメの1曲です。

名前は片想いindigo la End

切ない片思いの感情を美しく描いたindigo la Endの楽曲。

軽快なミドルテンポのサウンドと繊細な歌詞が胸に迫ります。

川谷絵音さんの透明感のある歌声が、かなわぬ恋心を優しく包み込みます。

友情を大切にするあまり思いを伝えられなかった経験のある方とって、まさに共感せずにはいられない1曲。

失恋の痛みを感じているときに、そっと寄り添ってくれることでしょう。

みずみずしくも切ない世界観を表現したミュージックビデオにも注目です。

会いたくて会いたくて西野カナ

西野カナ『会いたくて 会いたくて(short ver.)』
会いたくて会いたくて西野カナ

2010年にリリースされた曲でサビの歌詞は当時話題になりましたよね。

西野カナさん本人の恋愛観とは対照的とのことですが、実際のメロディーは今にも号泣しそうな声で歌い上げています。

痛いほど苦しむ歌詞に共感できる方も多いのではないでしょうか。

大失恋したタイミングで自分の気持ちを、この曲に投影してみてください。

泣いて少しでもスッキリできれば次に進み出せるはずです。

こいのうたGO!GO!7188

2012年惜しまれつつも解散したスリーピースロックバンド、GO!GO!7188のすてきなバラードナンバー。

バンド名の読み方は「ゴーゴーなないちはちはち」です。

相手にその気持ちを伝えることなく終わった恋をテーマに、「それでも好きでいたい」と思う乙女心を歌詞にしたためています。

古風とも思える奥ゆかしさ感のある歌詞、なんか引かれますよね!

この曲、またどこかGSサウンドや古き良き時代の歌謡曲の音も聴こえる感じもします。

失恋系のバラードですが力強いパワーをもらえそうです!?

誰より好きなのに古内東子

古内東子「誰より好きなのに」Official Music Video
誰より好きなのに古内東子

シンガーソングライター・古内東子さんによる切ない空気感のラブソングです。

ドラマ『俺たちに気をつけろ』の挿入歌に起用されました。

R&Bやソウルミュージックの要素も感じられる、強く響くリズムとグルーブ感が心を揺らしてくるようにも思えます。

愛しい気持ちを持ちながら長く過ごしてきた日々と、時間がたったからこそ気持ちが伝わらずに苦しむようすが描かれています。

強い愛情とともに苦しみの感情も伝わってくる、切ない雰囲気の楽曲です。

even if平井堅

いつ聴いても泣きそうになる平井堅さんの名曲『even if』。

2000年にリリースされたシングルで、バーのようなスタイルで披露されるアコースティックライブ「Ken’s Bar」のテーマソングとなっています。

話が盛り上がったりそれなりに仲の良い関係だけれど、相手には好きな人がいるという現実。

冒頭部分のフレーズに共感したり、一緒にいられる時間の特別さ、はかなさが際立ちます。

好きな人を思うばかりに打ち明けたいけど打ち明けられない、届かない思いがあまりにも切ないですよね……。

本音が爆発するようなラスサビは涙腺崩壊してしまいます。

ほろ苦い失恋ソングであり、さまざまな恋に寄りそってくれる大人の1曲です。