大阪の民謡・童謡・わらべうた。歌い継がれる故郷のこころ
今回この記事では大阪にまつわる民謡、童謡を特集しました!
大阪は古くから交通量のおおい海路と河川の合流地点として物流の要でした。
そのため大阪の民謡には淀川の舟歌など古くからの歴史を感じせてくれる民謡があります。
一方であべのハルカスをモチーフにして作られたハルカス音頭など近年の大阪を象徴するような曲も。
「天下の台所」とも呼ばれた大阪の民謡、童謡を聴いて、その長い長い歴史にじっくりひたっていってください!
- 【大阪の歌】情熱的&人情味あふれる大阪ソングをピックアップ
- 京都の民謡・童謡・わらべうた。歌い継がれる故郷のこころ
- 【高齢者向け】みんなで歌える!盛り上がるオススメ曲まとめ
- 【懐かしい童謡・民謡・わらべうた】歌い継がれる日本のこころ
- 日本の民謡。歌い継がれる、ふるさとの心
- 民謡の人気曲ランキング
- 3月の童謡・民謡・わらべうた。楽しい春の手遊び歌
- 徳島の民謡・童謡・わらべうた|阿波踊りや地域に根ざした伝統の歌
- 熊本の民謡・童謡・わらべうた。歌い継がれる故郷のこころ
- 広島の民謡・童謡・わらべうた。歌い継がれる故郷のこころ
- 北海道の民謡・童謡・わらべうた。歌い継がれる故郷のこころ
- 【大阪が生んだ歌姫】天童よしみの歌いやすい曲
- 【福岡の民謡・わらべうた】懐かしの故郷の調べが伝える歴史と想い
- 【鹿児島民謡の世界】郷土の心を歌い継ぐ伝統の調べ
- 青森の民謡・童謡・わらべうた。歌い継がれる故郷のこころ
大阪の民謡・童謡・わらべうた。歌い継がれる故郷のこころ(41〜50)
でんでん太鼓
♪子守り歌 – Komori Uta|♪ねんねん ころりよ おころりよ ぼうやは 良い子だ ねんねしな【日本の歌・唱歌】

日本全国でよく聴かれる子守歌ですが、豊能郡能勢町天王に、この動画と少し違う歌詞のバージョンがつたえられています。
このような有名な童謡は、地方に広がっていくうちに少しずつ歌詞がアレンジされて変わっていくということがあったようです。
その変遷をたどっていくのもおもしろいかもしれませんね。
more_horiz
新堺音頭
新堺音頭(大阪府堺市)♪ものの はじまりゃ なんでも さかい…♪同じ歌詞で異なる曲の♪堺音頭♪もあります。

大阪の堺市ではよく「物の始まりなんでも堺」と言われています。
その言葉通り、堺の町は貿易都市としても商業都市としても栄えた歴史を持っています。
そんな堺の人々の郷土愛が込められた、陽気な音頭が『新堺音頭』です。
more_horiz
おわりに
大阪の民謡は、その土地の歴史や人々の暮らしを優しく歌い継いできました。
心に響く歌詞と懐かしさを感じる節回しは世代をこえて共感を呼ぶ、大阪の貴重な文化遺産です。
これからも、大切に受け継がれていく歌の魅力に、ぜひ触れていってくださいね。