【披露宴】プロフィールムービーにオススメの曲まとめ
生い立ちムービーとも呼ばれるプロフィールムービーって、披露宴には欠かせない目玉演出の一つですよね!
新郎新婦それぞれの生い立ちをたどったのちに、2人の出会いなどを紹介する動画で、ゲストの中にも楽しみにしている方は多いはず。
このプロフィールムービーを作るときに迷ってしまうのがBGM。
新郎パート、新婦パート、2人の馴れ初めパートと、1つのプロフィールムービーで3曲も使う場合もあるのでなかなか決められない方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、プロフィールムービーにオススメの曲を一挙に紹介していきますので、曲選びの参考にお役立てください。
【披露宴】プロフィールムービーにオススメの曲まとめ(1〜10)
Flowerwall米津玄師

カラフルな煙が舞い上がるミュージックビデオがユニークなこの曲。
シンガーソングライター米津玄師がメジャー3枚目のシングルとして2015年にリリースした楽曲です。
いつまでも一緒にいたい、つないだ手を離すのが怖いと歌った、ちょっと切ない気持ちになるラブソングです。
ただ、ありがとうMONKEY MAJIK

大切な人への感謝のメッセージを歌っている楽曲です。
カナダ人と日本人の混成バンド、MONKEY MAJIKが2008年に10枚目のシングルとしてリリースしました。
ドラマ「あんどーなつ」の主題歌として書き下ろされました。
365日Mr.Children

数多くの名曲を生み出してきたロックバンド、Mr.Childrenの楽曲です。
2010年に発売された16枚目のアルバム「SENSE」に収録されています。
シングルとしてはリリースされていないにもかかわらず、とても人気のある曲です。
大切な「君」への愛の気持ちを歌っています。
虹菅田将暉

菅田将暉さんが歌うこの曲は、映画『STAND BY ME ドラえもん 2』の主題歌として2020年11月10日に先行配信された温かくて優しいラブソング。
ウェディングソングとして人気を集めていて、感謝の気持ちや人生をともに歩む強い意志が表現されています。
歌詞には日常の小さな幸せやともに過ごした時間の価値が込められており、大切な人との絆を再確認できます。
本作は、ストリーミング累計再生回数が1億回を突破するなど大ヒットを記録。
結婚式の生い立ちムービーのBGMとしてもピッタリで、新郎新婦の思い出を彩るすてきな1曲になること間違いありません。
SoranjiMrs. GREEN APPLE

大切な人との絆や日々の喜びを歌ったこの曲。
美しいストリングスと神秘的なコーラスが印象的な、心に染み入るバラードです。
生きることの価値や人生の尊さを深く掘り下げた歌詞に、多くの人が共感するはず。
映画『ラーゲリより愛を込めて』の主題歌としても話題を呼びました。
Mrs. GREEN APPLEの2023年7月4日リリースのシングルに収録されています。
結婚式の思い出の曲として選ばれることも多く、大切な人への感謝の気持ちを伝えたいときにピッタリ。
生きる勇気をもらえる1曲です。
ウエディング音田雅則

音田雅則さんが19歳の時に姉の結婚式のために書き下ろした楽曲です。
愛する人への感謝と祝福の気持ちを込めた温かなメロディが心に響きます。
本作は2022年10月25日にデジタルシングルとしてリリースされ、SNSで大きな話題に。
YouTubeでのミュージックビデオは200万回再生を突破するほどの人気ぶりです。
新郎新婦への感謝の気持ちを伝えたい方や、結婚式でゲストと感動を共有したい方にオススメの1曲。
きっと会場全体が温かな空気に包まれることでしょう。
Loverssumika

結婚式の生い立ちムービーにピッタリの1曲。
sumikaのこの曲は、恋人との関係性を見つめ直すストーリーが描かれています。
相手の心が自分から離れていく不安を感じながらも、最後には二人で笑い合える未来を信じる……。
切なくも力強い思いがつづられた曲で、聴いていて心を動かさずにはいられません。
2016年5月25日にリリースされたこの曲は、バンド初のストリーミング累計1億回再生を突破する大ヒットとなりました。
新郎新婦の出会いから現在までの歩みを振り返るシーンで使えば、温かな雰囲気に包まれること間違いなしの1曲です。






