プログレッシブハウスの名曲。最新アンセム・フロアヒッツ
90年代にイギリスを中心としたヨーロッパ諸国で発展したハウスミュージックの派生形で、現在ではEDMのサブジャンルと認識されているダンスミュージック、それがプログレッシブハウスです。
誕生当初、実験的なサウンドメイキングや起源とされたハウスミュージックのメソッドから外れた試みから影響力あるプロデューサーの間で呼ばれ始めたのが始まりです。
そのサウンドはトランスやメロディックハウス&テクノと近く、根強い人気があります。
この記事では名曲や人気曲を厳選してご紹介!
- 最新のハウスミュージック【2025】
- 【トランス】高揚感あふれる美しいおすすめの人気曲【2025】
- 美しきエレクトロニカ~オススメの名曲・人気曲
- デジタルロックの名曲。おすすめの人気曲
- 【2025】ゴリゴリっ!感じて重低音!激しい洋楽EDM
- 浮遊する電子音楽~アンビエント・テクノの名曲まとめ
- 歴史に名を残すテクノの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム
- 【4つ打ちの魅力】ハウス・ミュージックの名盤。基本の1枚
- フューチャーハウスの名曲。最新アンセム・フロアヒッツ
- ダブステップの名曲。最新アンセム・フロアヒッツ
- 縦ノリを楽しもう!ビッグルームハウスの名曲。最新アンセム・フロアヒッツ
- グルーヴハウスの定番曲。ヨーロッパで人気のEDMの名曲、おすすめの人気曲
- ディープハウスの名曲。おすすめの人気曲
- EDM初心者におすすめの名曲
- EDM初心者におすすめの定番曲。絶対聴くべき洋楽EDM
プログレッシブハウスの名曲。最新アンセム・フロアヒッツ(56〜60)
Summertime SadnessLana Del Rey vs. Cedric Gervais

もともとLana Del Reyによって、2012年にリリースされたトラック。
このフランスのDJ Cedric Gervaisによるダンス・リミックスは2013年にデジタルダウンロード・リリースされ、アメリカやハンガリーのチャートでNo.1を獲得し、ギリシャやスコットランドなど世界各国のチャートでTop10入りを果たしています。
Animals (Botnek Edit)Martin Garrix

オランダのDJ兼プロデューサーのMartin Garrixによるトラック。
2013年リリースされた当時、彼は17歳でした。
アメリカやイギリス、ベルギーなど多くの国のチャートでNo.1を獲得しており、このBotnek Editバージョンは、”SPRS Rimixes Part 1″としてリリースされています。
Not A Coincidence (Extended Mix)Dosem

基本的な四つ打ちのハウスのビートと、サウンドエフェクトをうまく使ったリズムが独特のグルーブを生んでいる一曲。
リズム主体で進行し、エフェクト効果で、背景でなるシンセサイザーとの劇的な入れ替わりがおもしろい一曲です。
そして混ざり合うバースの美しさがより一層感じられます。
トラックメイカーDosemのアイディアと遊び心の詰まった一曲です。
おわりに
ここまでたくさんのプログレッシブハウスの名曲や人気曲を紹介しました!
高揚感のあるメロディと陶酔感のあるハーモニーですね。
EDMの中でも特にエモーショナルです。
それもそのはずトランスから派生してきたジャンルですからね!
どうでしょう?
お気にいりや目新しい発見などがあれば嬉しいのですが、もし気になるアーティストが居るようであればさらに深掘りして調べてみてください!