プログレッシブハウスの名曲。最新アンセム・フロアヒッツ
90年代にイギリスを中心としたヨーロッパ諸国で発展したハウスミュージックの派生形で、現在ではEDMのサブジャンルと認識されているダンスミュージック、それがプログレッシブハウスです。
誕生当初、実験的なサウンドメイキングや起源とされたハウスミュージックのメソッドから外れた試みから影響力あるプロデューサーの間で呼ばれ始めたのが始まりです。
そのサウンドはトランスやメロディックハウス&テクノと近く、根強い人気があります。
この記事では名曲や人気曲を厳選してご紹介!
- 最新のハウスミュージック【2025】
- 【トランス】高揚感あふれる美しいおすすめの人気曲【2025】
- 美しきエレクトロニカ~オススメの名曲・人気曲
- デジタルロックの名曲。おすすめの人気曲
- 【2025】ゴリゴリっ!感じて重低音!激しい洋楽EDM
- 浮遊する電子音楽~アンビエント・テクノの名曲まとめ
- 歴史に名を残すテクノの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム
- 【4つ打ちの魅力】ハウス・ミュージックの名盤。基本の1枚
- フューチャーハウスの名曲。最新アンセム・フロアヒッツ
- ダブステップの名曲。最新アンセム・フロアヒッツ
- 縦ノリを楽しもう!ビッグルームハウスの名曲。最新アンセム・フロアヒッツ
- グルーヴハウスの定番曲。ヨーロッパで人気のEDMの名曲、おすすめの人気曲
- ディープハウスの名曲。おすすめの人気曲
- EDM初心者におすすめの名曲
- EDM初心者におすすめの定番曲。絶対聴くべき洋楽EDM
プログレッシブハウスの名曲。最新アンセム・フロアヒッツ(6〜10)
Don’t You Worry ChildSwedish House Mafia

とても男らしいガツンとくるメロディラインになっていますね。
しっかりとアンセム感もありますが、どこかメロウな雰囲気もあってとてもカッコいい1曲になっています。
男性だけでなく、女性からのファンも多いようです。
ColorsHardwell & Tiësto feat. Andreas Moe

男性ボーカルが甘く囁くように歌い上げ、そこからEDMとしては珍しいボーカル全面に出した曲となっています。
この素晴らしいメロディまであると、他ジャンルの音楽はまったく太刀打ちができなくなります。
まるでダフトパンクのようでもあるので、おススメの曲です。
SilhouettesAvicii

スウェーデンのハウス・プロデューサー兼DJのAviciiによって、2012年にデジタルダウンロード・リリースされたトラック。
スウェーデンのシンガー、Salem Al Fakirのボーカルをフィーチャーしています。
アメリカやベルギー、イギリスなどでヒットしたトラックです。
The HoaX (Original Mix)Pryda

とにかくストイックで、普通のポップスしか聴いてこなかった人はおそらく最後まで通して聴けない曲ではないでしょうか。
プログレッシブハウスというと「EDMのような派手な曲」という意味で捉えられがちですが、本来はこのような実験的なテイストが入ったハウスミュージックを指す言葉です。
7分超えのダンスフロアを意識した尺からもわかるように、ただ座って聴くだけではこの曲のおもしろさはわかりませんよ!
Prescience (Alex O’Rion Remix)André Sobota

ブラジル、サンパウロ生まれのミュージシャン、アンドレ・ソボタの楽曲『Prescience』。
一見シンプルな四つ打ちの楽曲に聴こえるものの、どうしたらこの音にたどり着いたんだというような個性的な音に驚かされます。
やはりどちらかと言えば地味な、プログレッシブハウスらしい印象かもしれませんが、その中でもかなり展開がはっきりしており、わかりやすい楽曲です。
音の全てが何かをあらわしているような、聴けば聴くほど奥深い楽曲です。
あと、9分あるのもプログレッシブハウスらしいですね。