まずはここから!海外のサイコビリーの名曲・代表曲まとめ
ロカビリーとパンクが衝突して生まれた「サイコビリー」という音楽ジャンルをご存知ですか?
1970年代末から80年代にかけて欧米で開花したこの音楽は、ダブルベースの轟音とホラー要素を取り入れた独特の世界観で多くの音楽ファンを魅了してきました。
荒々しさの中にも洗練された音楽性と、時にユーモアを感じさせる歌詞が特徴的なサイコビリー。
この記事では、ジャンルの成り立ちから魅力まで、音楽好きなあなたも思わず引き込まれる名曲の数々をご紹介していきます。
まずはここから!海外のサイコビリーの名曲・代表曲まとめ(21〜30)
Rock This TownStray cats

Stray Catsは1979年にアメリカで結成されたバンドです。
この「Rock This Town」は、1981年のデビュー・アルバム「Stray Cats」からのシングル曲で、Rock and Rollを形作った500曲のうちの1曲に選出されています。
Graveyard QueenZombie Ghost Train

Zombie Ghost Trainは、オーストラリアのシドニーで結成されたサイコビリー・ゴシック・バンドです。
ライブの際には涙や血痕をモチーフにしたゾンビ風の衣装を身につけることや、テディボーイ・カットやポンパドールといったメンバーの特徴的な髪型で知られています。
Transylvanian ExpressBatmobile

1983年にオランダで結成されたBatmobileは、有名なロンドンのサイコビリー・クラブ、Klub Footで、イギリス国外のバンドとして初めて演奏したことでも有名です。
この「Transylvanian Express」はEric Hammersの安定したベース・スラップ・スキルが光る1曲です。
CursedMad sin

Mad Sinは、1987年に結成されたドイツのサイコビリー・バンドです。
その音楽スタイルはサイコビリーにとどまらす、パンクやカントリー、メタルの要素も取り入れています。
ホラー・パンクやB級映画の影響を受けた内容の楽曲が多いのも特徴です。
Gargoyles Over CopenhagenThe Nekromantix

The Nekromantixは、1989年にデンマークのコペンハーゲンで結成されたサイコビリー・バンドです。
彼らの楽曲の多くはモンスターとホラーをテーマにしています。
フロントマンであるKim Nekromanのカスタム・メイドのダブルベースは棺の形をしており、バンドのイメージ・アイコンとなっています。
Maniac Rockers From HellThe Meteors

1980年に結成されたThe Meteorsは、イギリスのバンドです。
サイコビリーというジャンルが議論されている中で、サイコビリー・バンドとしての自己認識を初めて持ったバンドと言われています。
そのためバンドのファンは、OTMAPP(Only The Meteors is a Pure Psychobilly)というスローガンを使用することで知られています。
deadly loveThe Chop Tops

The Chop Topsは、1995年にカリフォルニア州のサンタクルーズで結成されたサイコビリー・トリオです。
ロカビリーやサイコビリーに、オールド・パンクやサーフ・ミュージックなどをアップ・ビートでブレンドしたスタイルで知られています。