RAG MusicRock
素敵なロック
search

まずはここから!海外のサイコビリーの名曲・代表曲まとめ

ロカビリーとパンクが衝突して生まれた「サイコビリー」という音楽ジャンルをご存知ですか?

1970年代末から80年代にかけて欧米で開花したこの音楽は、ダブルベースの轟音とホラー要素を取り入れた独特の世界観で多くの音楽ファンを魅了してきました。

荒々しさの中にも洗練された音楽性と、時にユーモアを感じさせる歌詞が特徴的なサイコビリー。

この記事では、ジャンルの成り立ちから魅力まで、音楽好きなあなたも思わず引き込まれる名曲の数々をご紹介していきます。

まずはここから!海外のサイコビリーの名曲・代表曲まとめ(21〜30)

King of One MoreThe Fireballs

The Fireballs “King of One More” Official Live Video
King of One MoreThe Fireballs

The Fireballsは、オーストラリアのメルボルンで1990年に結成されたサイコビリー・バンドです。

オーストラリアにおける主要なフェスティバルの多くに出演しています。

バンドが分裂をした8年後の2005年には、Blackjack Festivalに出演したMotley CrueとMotorheadのサポート・バンドを務めるために再結成されました。

We Are RockersGodless Wicked Creeps

Godless Wicked Creepsは、1993年にデンマークで結成されたバンドです。

ヨーロッパ、アメリカなどでツアーを行っています。

この「We Are Rockers」など、サイコビリーのための多くのアンセム・ソングを制作しています。

まずはここから!海外のサイコビリーの名曲・代表曲まとめ(31〜40)

Bus StopKrewmen

1982年にロカビリー・カバーバンドとしてスタートしたKrewmenは、最も影響力のあるサイコビリー・バンドのひとつへと進化しました。

スピーディな演奏とボーカルのMark Coleのユニークな声が特徴です。

この「Bus Stop」はTony McMillanのギター・ソロが素晴らしい楽曲となっています。

DANGEROUS LIAISONSDYPSOMANIAXE

DypsomaniaxeはKlingonzの元ベーシスト、Tony Gilmoreによってプロデュースされたバンドです。

アルバム1枚のみをリリースして解散しましたが、サイコビリー・ミュージック・シーンに消えない印象を残したバンドのひとつと言われています。

この「Dangerous Liaisons」は、ハーモニーやメロディーを非常に上手く構造化した楽曲です。

Prisoner Of SocietyThe Living end

The Living End – Prisoner Of Society (Video)
Prisoner Of SocietyThe Living end

The Living Endは、1994年にオーストラリアのメルボルンで結成されたバンドです。

この「Prisoner Of Society」は「Second Solution」とともに、1997年にダブルA面シングルとしてリリースされました。

彼らが世界に知られるきっかけとなったヒット曲です。

Werewolf boogieKlingonz

Klingonzは1988年に結成されたイギリスのサイコビリー・バンドです。

メンバー・チェンジを繰り返しつつ、現在もツアーとレコーディングを行っています。

彼らはまた、クレイジーといわれるライブ・パフォーマンスでも知られています。

I’m On FireThe Guana Batz

1982年に結成されたThe Guana Batzは、サイコビリー・ミュージック・シーンに多大なる影響を持つバンドのひとつといわれています。

イギリスで有名なサイコビリー・クラブ、Klub Footに頻繁に出演していることでもよく知られているバンドです。