【保育】雨の日も楽しい!6月にオススメの梅雨の製作アイディア
雨の日が多くなる梅雨の時期、幼稚園や保育園では外で遊べない日が続き、子供たちががっかりすることがありますね。
こちらでは、そんな日に楽しくなる製作のアイディアを紹介します。
傘やカエル、かたつむりを作って壁に飾ったり、遊んだりできるものや、面白い技法を使った作品、大人と一緒に作るものもあります。
子供たちの年齢や成長に合ったものを選んで、ぜひ一緒に作ってみてくださいね。
作ったものを部屋にいっぱい飾れば、梅雨の時期も楽しく過ごせますよ!
- 【保育】6月にぴったりの製作アイデア
- 【2歳児】6月にぴったりな製作アイデアまとめ
- 【4歳児】6月に子供たちと楽しめる製作アイデア
- 【保育】雨の日も楽しく過ごそう!室内遊びのアイディア
- 【保育】5月を感じよう!作って楽しい製作のアイデア特集
- 【保育】作って楽しい!春にオススメの製作アイデア集
- 【保育】6月にぴったり!保育に取り入れたい室内遊びアイデア
- 【対象年齢別】傘の製作アイデア|梅雨の保育にぴったり
- 【保育】夏にぴったりの楽しい製作アイディアや製作遊び
- 【保育】梅雨や雨にまつわる6月のクイズまとめ!子供と楽しもう
- 春の製作活動にピッタリ!保育室の天井飾りおすすめアイデア集
- 【保育】3歳児にオススメ!製作遊びのアイディア
- 【保育】冬に取り組みたい!オススメ製作アイデア
- 1歳児向け!雨の日も楽しい室内遊びのアイディア
【保育】雨の日も楽しい!6月にオススメの梅雨の製作アイディア(21〜40)
葉っぱとかたつむりNEW!

梅雨の時期は気分も暗くじめじめとしてしまいがち。
そんな時はかわいい折り紙を折って気分を明るくしたいですよね。
こちらでは葉っぱとかたつむりを折って梅雨らしさを演出してみましょう。
まず葉っぱは折り紙をギザギザにおって葉っぱらしさを演出します。
かたつむりは葉っぱと対照的な色を使って折った方がコントラストが効いてすてきかもしれません。
両方ができあがったら、葉っぱの上にかたつむりをのせて完成です。
玄関などに置くと季節が演出できていいですね。
かんたんあじさい

折り紙と花紙を組み合わせた、かんたんあじさいを紹介します。
折り紙、花紙、ホチキス、フェルトペン、のりを準備して作っていきましょう。
折り紙を半分に2回折っていきましょう。
折った折り紙に切り取り線を角にカーブを書くように下書きします。
線の上をハサミで切り全体を開いたら完成です。
お花紙を4枚重ねてホチキスで留めて1枚ずつ花紙を開いていきましょう。
開いた花紙の上に折り紙を切ったあじさい優しくのっけて貼り合わせていきます。
たくさん作ることであじさいに立体感が増しボリュームが出て季節を感じることができますね。
【3歳】スポンジスタンプの立体傘NEW!
@hoiku.labo 【梅雨製作】スポンジスタンプでカンタン立体傘☔保育製作 保育士 保育の引き出し子供と一緒に 紙皿 スポンジスタンプ スタンプ遊び梅雨製作 梅雨
♬ オリジナル楽曲 – 保育の製作アイデア♪保育求人ラボ – 保育求人ラボ|保育士の転職とお役立ち情報
紙皿とモールを使って作る傘のアイデアをご紹介しますね。
まずは、割り箸にスポンジを固定しスタンプを作りましょう。
次に紙皿を半分にカットして絵の具をつけたスタンプで着色していきます。
絵の具を何色か用意して、お好きなカラー&模様に仕上げてください。
最後に、紙皿の内側に持ち手としてモールを貼り付け、傘に見えるよう紙皿を円すいの形に丸めたら完成です!
傘の上からはみ出しているモールの先を丸めておくと、糸につるして飾れますよ。
【4歳】画用紙のつるし飾りNEW!
@chooobo2 【梅雨時期にぴったり♪】 毎年大人気の「傘の吊るし飾り☂️💛」 くるくる立体的で、吊るすとユラユラ揺れてとってもかわいい! ◆作り方は簡単! 直径10cmの円を6枚〜10枚用意して、半分に折って貼り合わせるだけ♪ 動画では6枚で作っていますが、枚数を増やすとふんわりボリュームアップ! (画用紙のサイズを変えると、大小いろんな傘が作れます◎) 好きな色で作って、オリジナルの傘を作ってみてね! #保育士#保育園#6月製作#梅雨製作#吊るし飾り
♬ 人生は素晴らしい – ちゃんゆ胃
画用紙とモールで作る、傘のつるし飾りのアイデアです。
円形にカットした画用紙を6枚用意し、2回半分に折ります。
それを重ねて貼り付けてください。
持ち手となるモールを接着し、画用紙を広げて傘の形に整えましょう。
雲や雨のしずくを画用紙で作り、傘と一緒にヒモにつるしてくださいね。
傘は一色でも良いですが、画用紙を何色か用意してカラフルに仕上げてもかわいいと思います。
とても簡単ですので、ぜひ作ってみてください。
かわいいかたつむりNEW!
@hoiku.labo 【6月の製作に!】折り紙でできる!簡単カタツムリ🐌💧保育製作 保育士 保育の引き出し子供と一緒に 簡単製作 梅雨 カタツムリ
♬ オリジナル楽曲 – 保育求人ラボ – 保育求人ラボ|保育士の転職とお役立ち情報
柄を描いて完成させよう!
かわいいかたつむりのアイデアをご紹介します。
梅雨の時期に活発に活動するかたつむりは、子供たちにとっても魅力的な存在なのでは。
ぐるぐると渦を巻いたような殻と、ゆっくりと進む姿を観察してみると発見も多くありそうです。
今回は、かたつむりを折り紙で作ってみましょう。
準備するものは好きな色の折り紙1枚です。
工程はシンプルで分かりやすいので、幼児クラスにオススメですよ。
殻に丸みを出すために、裏側へ角を折り込む工程がポイントです。