RAG MusicWorld Ranking
素敵な洋楽ランキング
search

80年代の人気洋楽アーティストランキング【2025】

多くの名曲を残した80年代の人気洋楽アーティストたちの活躍はいたるところで今も垣間見ることができます。

現代も多くのファンに愛されている彼らですが、現代のランキングにしてみるとどんな順位になるのか、気になりませんか?

80年代の人気洋楽アーティストをランキングにまとめてみましたのでご紹介します。

80年代の人気洋楽アーティストランキング【2025】(21〜30)

Let’s DanceDavid Bowie22

David Bowie – Let’s Dance (Official Video)
Let's DanceDavid Bowie

常に時代を見すえながら、カメレオンのように音楽性をも変化させたイギリスの世界的アーティスト、デヴィッド・ボウイさん。

彼の名を世界にとどろかせた本作は、ディスコブームに沸いた1983年3月に公開され、プロデューサーにファンクの名手ナイル・ロジャースさんを迎え、最高にグルーヴィーなダンスチューンに仕上げています。

しかしその裏には、赤い靴を履いてブルースを踊るという表現で、悲しみを隠し喜びを装う人々の姿を忍ばせる深みも。

当時無名だったスティーヴィー・レイ・ヴォーンさんを起用した点からも、デヴィッド・ボウイさんの審美眼のすごさが分かるというものです。

パーティーで踊り明かしたい夜に聴きたい1曲ですね。

Last ChristmasWham!23

Wham! – Last Christmas (Official Video)
Last ChristmasWham!

クリスマソングといえば真っ先に『Last Christmas』を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。

80年代を代表するポップアーティスト、ワムの1984年のナンバーで、日本でも多くのアーティストにカバーされ愛されています。

しんしんと降る雪のようなサウンド。

失恋の曲でとても切ないのに口ずさみたくなるのはなぜなのでしょう。

控えめだけど力強いドラムも魅力的ですね。

色あせない不朽の名曲、いつ聴いても胸に染みます。

Saving All My Love For YouWhitney Houston24

Whitney Houston – Saving All My Love For You (Official HD Video)
Saving All My Love For YouWhitney Houston

ゆったりとしたテンポの中に秘められた情熱。

こちらの曲は、ホイットニー・ヒューストンさんの魅力が詰まった一曲です。

不倫という複雑な恋愛をテーマにしていますが、彼女の力強い歌声がリスナーの心を揺さぶります。

1985年8月にリリースされ、ビルボード・ホット100で1位を獲得。

さらに、ホイットニー・ヒューストンさんにとって初のグラミー賞をもたらした記念すべき作品でもあります。

秋の夜長、大切な人のことを思い出しながら聴きたくなる、そんな一曲ですね。

The Final CountdownEurope25

Europe – The Final Countdown (Official Video)
The Final CountdownEurope

80年代に大ヒットした北欧メタルのパイオニア的人気バンドです。

「メロディアスな旋律とハイトーンボイス」という北欧メタルのイメージは彼らの成功によるところが大きいでしょう。

2000年代に入り再結成され、現在も活動中です。

Crazy TrainOzzy Osbourne26

Ozzy Osbourne Crazy Train(Ozzfest 2010)
Crazy TrainOzzy Osbourne

Black Sabbathといえばヘヴィメタルの原点とされることも多いバンド。

そのBlack Sabbathを脱退したボーカルのOzzy Osbourneが自身のバンドを結成し、1980年に発表したアルバムが「Blizzard of Ozz」です。

このアルバムに収録された「Crazy Train」は、彼の代表曲というだけでなく、ギターソロを含めハードロックの魅力が詰まった名曲です。

Take My Breath AwayBerlin27

Berlin – Take My Breath Away (Official Video – Top Gun)
Take My Breath AwayBerlin

1986年公開の大ヒット映画『トップガン』のラブテーマとして、アカデミー賞に輝いた名バラードです。

手がけたのはアメリカのバンド、ベルリンで、作曲はディスコサウンドの巨匠ジョルジオ・モロダーが担当しました。

ヴォーカルを務めるテリ・ナンさんの情熱的でソウルフルな歌声が印象的ですよね。

恋に落ち、相手への想いがあふれて息もできないほどの、切なくも燃え上がるような感情が、壮大なシンセサイザーの音色とともに心地よく心に響いてきます。

この楽曲は1986年6月に発売され、全米シングルチャートで1位を獲得。

大切な人と過ごすロマンチックな夜を、より一層ドラマティックに彩ってくれるのではないでしょうか。

One More NightPhil Collins28

Phil Collins – One More Night (Official Music Video) [HD Upgrade]
One More NightPhil Collins

英国のプログレッシブロックグループ、ジェネシスのドラマーだったフィル・コリンズさんがソロとして独立し、最初にリリースしたアルバムからの名バラードです。

ほの暗い空間を感じさせる響きのサウンドと歌声は、タイトル通り夜をイメージさせ、それは同じく夜を連想させるマイルス・デイビスさんの『Round Midnight』にも比較できるほど印象度が高いですね。

切々と「もう一晩、もう一晩……」と繰り返される歌詞もシンプルであるがゆえに、心に刺さってきます。

このナンバー以降、ポップで明快な曲調で数々のヒットを飛ばしたフィルさんですが、映画『カリブの熱い夜』で披露した『Take A Look At Me Now』など、実は切々系バラードの大家でもあります。

独り切ない想いを抱えた夜には、こちらの曲も、ぜひ。