人気のカラオケ。アーティストランキング【2025】
そのアーティストがどれだけの人に知られているか、というひとつの証明になるのがカラオケランキングです。
それは単なる人気投票というわけではなく、その時代の流行を映し出す、鏡のようなものです。
「今聴いてるから」「あのころを思い出す」など色んな人の思いがそこから見えてきます。
自分の好きな曲はないか、ぜひチェックしてみてください。
- 【男性】人気のカラオケランキング【2025】
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- おすすめの盛り上がるカラオケ。人気のアーティストランキング【2025】
- 盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】
- 【女性】人気のカラオケランキング【2025】
- 【50代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【40代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【30代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- AAAのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- AIのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 人気のカラオケ。バンドランキング【2025】
- 人気のカラオケ。アーティストランキング【2025】
人気のカラオケ。アーティストランキング【2025】(11〜20)
奏スキマスイッチ15位

スキマスイッチが2004年3月にリリースした2ndシングル曲です。
映画『ラフ ROUGH』の挿入歌をはじめ、数多くのタイアップを持つこの楽曲は、別れと成長、そして音楽を通じてつながり続ける絆を描いた珠玉のバラードナンバー。
2006年には『熱闘甲子園』最終日のエンディングテーマにも起用され、青春の別れを象徴する1曲として広く知られています。
ゆったりとしたテンポで歌いやすく、誰もが一度は耳にしたことのある名曲のため、カラオケでも周囲と一緒に口ずさめますよ。
音程の跳躍やサビでのファルセットなど、歌いこなせれば気持ちいいポイントが多い、合コンでも確実にウケる定番ナンバーです。
ドーナツホールハチ16位

失われた大切な存在を象徴する「ドーナツの穴」。
ハチさんの『ドーナツホール』はその存在の欠落感や虚無感を切なく描き出します。
2013年に公開されたこの曲は、ギターロックな曲調が魅力の一つ。
またリズミカルで歌いやすいメロディーラインも特徴的です。
スピード感があるので、歌い切れると気持ちいいですよ。
ぜひ思いっきり感情を込めて歌ってみてください!
満ちてゆく藤井風17位

ピアノの優しい音色に乗せて、愛する人を思う気持ちをまっすぐに届けた藤井風さんの珠玉のラブソング。
人を愛することの本質が見事に表現されており、見返りを求めない純粋な気持ちが心に染みます。
2024年3月の発売以降、多くのリスナーの心をつかみ、2024年9月にはストリーミング累計再生回数が1億回を突破しました。
佐藤健さん、長澤まさみさん主演の映画『四月になれば彼女は』の主題歌としても話題となった本作は、大切な人との時間をかみしめたい瞬間や、愛する人に向けて静かな思いを伝えたいときにピッタリの1曲です。
チェリースピッツ18位

旬の果実の名を冠した青春ソング。
1996年4月に発売された本作は、失恋の痛みを乗り越えて前を向こうとする思いを、みずみずしいメロディに乗せて表現しています。
繊細な言葉選びと透明感のある歌声が、切なさと希望を見事に調和させたスピッツの名曲中の名曲といえるでしょう。
春から初夏にかけて、爽やかな風に吹かれながら聴きたい1曲。
恋に苦しむ人も、夢や希望に向かって踏み出したい人も、ぜひ聴いていただきたい楽曲です。
前前前世RADWIMPS19位

RADWINPSの名曲『前前前世』。
本作は全国的な人気を集めた人気アニメ映画『君の名は』の主題歌としてリリースされました。
楽曲としてはRADWINPSのなかでも、かなりオーソドックスなロックテイストで、全体を通して歌いやすいボーカルラインが何度も登場します。
音域はmid1F#~mid2F#と男性ボーカルの楽曲としては、やや狭めです。
サビでブレークポイントが少ないという難点はありますが、それでもロングトーンが頻発するわけでもないので、歌いやすさはピカイチでしょう。
幅広い世代に受け入れられている人気曲なので、盛り上がりも大いに期待できます。
さくらんぼ大塚愛20位

大塚愛さんの作品の中でも、聴く者の心を明るく照らすような、まさに世代を超えて愛される名曲ですね。
恋人と過ごした大切な時間を振り返りつつ、未来への希望を歌い上げる歌詞は、聴く人を選ばない普遍的な魅力に溢れています。
二つの実が仲良く寄り添う様子を二人の関係になぞらえた表現も、本当に可愛らしくて印象的ですよね。
本作は2003年12月に発売された彼女の2枚目のシングルで、アルバム『LOVE PUNCH』にも収録されています。
TBS系音楽番組『COUNT DOWN TV』のオープニングテーマや、フジテレビ系バラエティ番組『めちゃ²イケてるッ!』のエンディングテーマとして起用されたことでもお馴染みのはず。
上司とのカラオケといった少し緊張する場面でも、この曲の持つハッピーな雰囲気で場を和ませてくれるでしょう。
人気のカラオケ。アーティストランキング【2025】(21〜30)
ただ君に晴れヨルシカ21位

2018年リリースのヨルシカの代表曲です。
「夏、青春、恋、別れ」をテーマにした切ないポップ曲ですね。
全体の音域はD4~D#5と狭めなので、低音より高音が出しやすい方にはとてもオススメな曲です!
AメロBメロは、どちらかというと歌うより語る感じで、フレーズの間がとてもキーポイントです。
また、バンド演奏がしっかりあって曲に乗りやすいため、歌っているとサビ部分でテンションが上がってくると思います。
ドラムの音をよく聴いてテンポが走らないように気を付けてください。
ラスサビでは転調して音がさらに高くなっているので勢いをつけて歌うように意識してみてくださいね。





