忘年会・新年会の人気曲ランキング
ご友人、または会社の同僚と楽しく過ごす年末年始のイベント。
一年を締めくくる忘年会から新年会でもBGMの選曲を任されている人もいるのでないでしょうか?
スライドショーを使ったムービーや余興のテーマソングとして使えるものまで。
この記事では、これまで当サイトに寄せられた音楽ファンの確かな声をもとに、最新のヒット曲からいろあせない名曲をリサーチ、そのなかでも特に宴会の雰囲気でも使えそうな陽気なナンバーを集めました。
どうぞご覧ください!
- 【2025】忘年会・新年会で盛り上がるカラオケの定番曲
- 【2025】宴会で盛り上がる!邦楽の最新曲・鉄板の人気曲まとめ
- 忘年会でウケる面白い歌【2025】
- 忘年会・新年会で盛り上がるおもしろいネタ曲【2025】
- 【簡単】忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス集
- 【2025】余興や出し物で盛り上がる最新の邦楽。鉄板の人気曲
- 忘年会や新年会のオススメマジック。即席から本格ネタまで一挙に紹介
- 【2025】忘年会や新年会で歌ってみたい洋楽。盛り上がる最新曲・往年の名曲
- 歓迎会で盛り上がるオススメのカラオケソング
- 会社で盛り上がる余興ネタ。忘年会・新年会の出し物【2025】
- 忘年会・新年会の余興・出し物【2025】
- 新年会で盛りあがる面白いクイズ問題【2025】
- 【保存版】絶対ウケる!みんな楽しくなる余興・ネタ
忘年会・新年会の人気曲ランキング(31〜40)
ミックスナッツOfficial髭男dism36位

リズミカルな曲調が新年会、忘年会の雰囲気をよりアッパーなものにしてくれます!
邦楽シーンの第一線で活躍しているポップバンドOfficial髭男dismによる楽曲で、2022年に配信リリース。
ジャンプ+連載の漫画原作アニメ『SPY×FAMILY』のオープニングテーマに起用され、ヒットしました。
これぞ「とめどない」と表現したくなる、スピーディーかつジャジーなサウンドアレンジが魅力の一つ。
聴き進めていくうち不思議とウキウキ、ワクワク感が高まります。
BGMとして流すと会場がより華やぐかと!
愛のしるしPUFFY37位

1998年にPUFFYの6枚目のシングルとして発売され、大ヒットした『愛のしるし』。
ここ数年、5人組の人気ダンスクリエイターHoodie famがTikTokで投稿した振り付け動画が話題となり、再ブレイクに!
スピッツの草野正宗さん作詞作曲、奥田民生さん編曲と、60〜70年代に流行した洋楽ポップスのフレーバーたっぷりのサウンドは、お祭り気分にもぴったりですよね。
王道のポップセンスで万人ウケを狙うのはもちろん、TikTokで話題の振り付けにもぜひチャレンジを!
チキチキバンバンQUEENDOM38位

夏フェスで盛り上がっていそうな楽曲。
QUEENDOMさんによる、TVアニメ『パリピ孔明』のオープニングテーマとして2022年5月にリリースされました。
空耳を活かした中毒性の高いサウンドは、YouTubeやTikTokなどSNSで大きな反響を呼び、総再生回数は3億回を超えたそうです。
本作はハンガリーのパーティーキングJOLLYさんの原曲をカバーしたもの。
パーティーソングとしての魅力がたっぷり詰まっていて、聴くだけで元気になれます。
忘年会で一緒に踊りたくなること間違いなし!
ぜひ練習して、余興として披露しましょう!
世界に一つだけの花SMAP39位

SMAPのファンのみならずとも知っている、好きだという人が多いこの曲『世界に一つだけの花』。
この曲は2003年にリリースされたSMAPの35枚目のシングルで槇原敬之さんが作詞、作曲を手掛けたことでも有名な国民的ソングですよね。
みんなが知っている曲ということでその場も盛り上がりやすいですしゆったりとした曲調なのでダンスが苦手な方でも踊りやすいナンバーではないでしょうか。
きっと見ている人たちも一緒に口ずさんでしまうと思いますよ。
GONGWANIMA40位

WANIMAの『GONG』は、劇場版『ONE PIECE STAMPEDE』の主題歌であり、シングル『Summer Trap!!』に収録された楽曲です。
冒険がはじまるワクワク、未来へ突き進んでいく力強い意志が、パワフルなサウンドから伝わってきますね。
スリーピースバンドだからこそ、それぞれの音色はしっかりと聞こえるので、勢いだけでなく確実に奏でていく心がけも重要ですね。
パワーはあるものの演奏は基本的なリズムやコードなので、その中でどのように勢いを加えられるのかを意識しつつ進めていきましょう。
忘年会・新年会の人気曲ランキング(41〜50)
やってみようWANIMA41位

今もっとも知名度があるロックバンドの1つとしてWANIMAは必ず名前が挙がるバンドでしょう。
音楽番組やCMなどにも出演しており、お茶の間でも人気がありますよね!
そんな彼らの魅力といえば、とにかく真っすぐで明るいサウンドと前向きな歌詞ですよね!
auのCMで使用されていたこの曲もとっても前向きな彼ららしい1曲。
聴いたことがある方も多いと思いますし、童謡のピクニックをアレンジした曲ですので聴き覚えのある方も多いはず。
とっても優しくキャッチーな曲なので余興で披露するのにピッタリな曲ですよ。
secret base〜君がくれたもの〜ZONE42位

『キッズ・ウォー3 〜ざけんなよ〜』の主題歌に起用され一大ムーブメントを巻き起こした、こちらの楽曲。
ガールズバンドZONEの作品で、2001年にサードシングルとしてリリースされました。
大切な人と過ごした夏を思い出すノスタルジックな歌詞と切なさがにじ曲調に胸打たれます。
聴いているとついつい、自分の夏はどうだったかと、人生を振り返ってしまうんですよね。
テンポがゆっくりな分、ギターコードの運指やドラムのフィルなどの面で、焦らず演奏できると思います。