RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

忘年会・新年会の人気曲ランキング

ご友人、または会社の同僚と楽しく過ごす年末年始のイベント。

一年を締めくくる忘年会から新年会でもBGMの選曲を任されている人もいるのでないでしょうか?

スライドショーを使ったムービーや余興のテーマソングとして使えるものまで。

この記事では、これまで当サイトに寄せられた音楽ファンの確かな声をもとに、最新のヒット曲からいろあせない名曲をリサーチ、そのなかでも特に宴会の雰囲気でも使えそうな陽気なナンバーを集めました。

どうぞご覧ください!

忘年会・新年会の人気曲ランキング(31〜40)

丸の内サディスティック椎名林檎36

都会的でジャジーなリズムと、個性的な歌声が魅力の本作。

1999年2月にリリースされた、椎名林檎さんのデビューアルバム『無罪モラトリアム』に収録されています。

歌詞には東京の地名がちりばめられており、音楽への情熱と都市生活の虚無感が絶妙に表現されています。

楽器演奏のスキルに自信があり、音楽を楽しむ心を持っている方にピッタリ。

冬の宴会を彩るクールでセンスの良い選曲だと思います!

Lemon米津玄師37

米津玄師 Kenshi Yonezu – Lemon
Lemon米津玄師

ボカロP・ハチの名義で活動していた頃から絶大な人気を誇り、いまやJ-POPを席巻している新世代のシンガーソングライター・米津玄師さんのメジャー通算8作目のシングル曲。

テレビドラマ『アンナチュラル』の主題歌として書き下ろされた楽曲で、大切な人との別れを感じさせる切ない歌詞と良質なメロディーにより2019年を代表する曲となりましたよね。

誰もが知る有名曲のため忘年会や新年会でのカラオケにオススメの上、全体的にキーが低いことからあまり高いキーの曲が得意でない男性にも歌いやすいナンバーです。

ただし、サビで登場する高音部分が音程の跳躍と相まって音を外しやすいため、集中して歌いましょう。

Ado38

インターネットの歌い手から10代でメジャーデビューを果たし、国内外から注目を集め続けているシンガー、Adoさん。

18作目の配信限定シングル曲『唱』は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのダンスショー「ゾンビ・デ・ダンス」の主題歌として起用されました。

エキゾチックな旋律やビートが印象的なトラックとAdoさん特有のアグレッシブな歌声のコントラストは、宴会の場を一気に盛り上げてくれますよ。

流れただけで踊りたくなる、ハイテンションなBGMです。

ミックスナッツOfficial髭男dism39

Official髭男dism – Mixed Nuts [Official Video]
ミックスナッツOfficial髭男dism

リズミカルな曲調が新年会、忘年会の雰囲気をよりアッパーなものにしてくれます!

邦楽シーンの第一線で活躍しているポップバンドOfficial髭男dismによる楽曲で、2022年に配信リリース。

ジャンプ+連載の漫画原作アニメ『SPY×FAMILY』のオープニングテーマに起用され、ヒットしました。

これぞ「とめどない」と表現したくなる、スピーディーかつジャジーなサウンドアレンジが魅力の一つ。

聴き進めていくうち不思議とウキウキ、ワクワク感が高まります。

BGMとして流すと会場がより華やぐかと!

愛のしるしPUFFY40

PUFFY「愛のしるし」OFFICIAL MUSIC VIDEO
愛のしるしPUFFY

1998年にPUFFYの6枚目のシングルとして発売され、大ヒットした『愛のしるし』。

ここ数年、5人組の人気ダンスクリエイターHoodie famがTikTokで投稿した振り付け動画が話題となり、再ブレイクに!

スピッツの草野正宗さん作詞作曲、奥田民生さん編曲と、60〜70年代に流行した洋楽ポップスのフレーバーたっぷりのサウンドは、お祭り気分にもぴったりですよね。

王道のポップセンスで万人ウケを狙うのはもちろん、TikTokで話題の振り付けにもぜひチャレンジを!

忘年会・新年会の人気曲ランキング(41〜50)

チキチキバンバンQUEENDOM41

QUEENDOM / チキチキバンバン(TVアニメ「パリピ孔明」スペシャルMV)
チキチキバンバンQUEENDOM

夏フェスで盛り上がっていそうな楽曲。

QUEENDOMさんによる、TVアニメ『パリピ孔明』のオープニングテーマとして2022年5月にリリースされました。

空耳を活かした中毒性の高いサウンドは、YouTubeやTikTokなどSNSで大きな反響を呼び、総再生回数は3億回を超えたそうです。

本作はハンガリーのパーティーキングJOLLYさんの原曲をカバーしたもの。

パーティーソングとしての魅力がたっぷり詰まっていて、聴くだけで元気になれます。

忘年会で一緒に踊りたくなること間違いなし!

ぜひ練習して、余興として披露しましょう!

世界に一つだけの花SMAP42

SMAPのファンのみならずとも知っている、好きだという人が多いこの曲『世界に一つだけの花』。

この曲は2003年にリリースされたSMAPの35枚目のシングルで槇原敬之さんが作詞、作曲を手掛けたことでも有名な国民的ソングですよね。

みんなが知っている曲ということでその場も盛り上がりやすいですしゆったりとした曲調なのでダンスが苦手な方でも踊りやすいナンバーではないでしょうか。

きっと見ている人たちも一緒に口ずさんでしまうと思いますよ。