RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

【2025】忘年会や新年会で歌ってみたい洋楽。盛り上がる最新曲・往年の名曲

【2025】忘年会や新年会で歌ってみたい洋楽。盛り上がる最新曲・往年の名曲
最終更新:

【2025】忘年会や新年会で歌ってみたい洋楽。盛り上がる最新曲・往年の名曲

忘年会や新年会といった集まりで、二次会はカラオケで楽しもう……といった場面は多く見られます。

むしろ、カラオケこそが本番だと意気込んでいる人もいらっしゃるかもしれませんね。

本稿では、洋楽好きが集まった忘年会・新年会を想定した上で、オススメの人気曲やヒット曲、歌えば盛り上がること必至のキラーチューンを集めてみました。

誰もが知る定番かつ王道の名曲もいいですが、今回の記事では最新の人気曲やリバイバルでヒットした曲にも注目し、後半以降には往年の名曲を集めたバラエティ豊かなラインアップとなっております!

10代の洋楽好きから大人の皆さまも楽しめるプレイリストを、ぜひチェックしてみてくださいね。

【2025】忘年会や新年会で歌ってみたい洋楽。盛り上がる最新曲・往年の名曲(1〜10)

Do They Know It’s Christmas?NEW!Band Aid

Band Aid – Do They Know It’s Christmas? (Official Video) [4K]
Do They Know It's Christmas?NEW!Band Aid

エチオピアの飢饉救済のためのチャリティシングルとして、1984年11月に録音、翌月の12月3日にリリースされました。

UKチャートで5週1位、初週だけで100万枚超えという驚異的な売上を出しています。

メッセージ性がある曲なので、雰囲気だけで歌うより歌詞を理解してみるのも楽しむ一つです!

何人かでハモりながら歌うのも、もちろん楽しいですし、お一人で歌うのも、歌いあげるようなパートがあるので気持ちよく歌えそうですね。

歌手一人一人の歌い方の特徴はもちろんありますが、あまり気にせずご自分の声で歌うのが一番です!

胸に手を当てて声を響かせながら歌ってみてください!

Good Luck, Babe!Chappell Roan

Chappell Roan: Good Luck, Babe! | The Tonight Show Starring Jimmy Fallon
Good Luck, Babe!Chappell Roan

2024年、最も大ブレイクを果たしたアーティストといえば1999年生まれのシンガーソングライター、チャペル・ローンさんでしょう。

若くしてデビューするも苦労人だった彼女なのですが、2024年の4月に発表した『Good Luck, Babe!』が世界的なヒットを記録して一躍有名アーティストとしてその名を知られることとなったのですね。

クィアとしての複雑な関係性を歌ったこちらの『Good Luck, Babe!』は決して明るい曲ではないのですが、圧倒的な高揚感を与えてくれる最強のポップ・アンセムは、間違いなく忘年会でも新年会でもばっちり場を盛り上げてくれるはず。

相当な歌唱力を求められる、ということにだけご注意を!

Mamushi (feat. Yuki Chiba)Megan Thee Stallion

Megan Thee Stallion – Mamushi (feat. Yuki Chiba) [Official Video]
Mamushi (feat. Yuki Chiba)Megan Thee Stallion

メーガン・ジー・スタリオンさんと千葉雄喜さんのコラボ曲は、富と名声、文化の融合をテーマにした独特な魅力を持つ楽曲です。

2024年6月にリリースされた本作は、Meganさんのセルフタイトルアルバム『MEGAN』に収録されています。

東京で撮影されたミュージックビデオでは、日本文化を取り入れた視覚的な演出が施され、黒澤明監督の映画『夢』へのオマージュも見られます。

Billboard Hot 100でトップ50入りを果たすなど、商業的にも成功を収めました。

TikTokでも大バズを記録した人気曲ですから、忘年会や新年会で披露すればきっと盛り上がりますよ!

Beat ItMichael Jackson

Michael Jackson – Beat It (Official 4K Video)
Beat ItMichael Jackson

幅広い年齢層が集まる忘年会や新年会で無難に盛り上げたい、という時にやはり安心できるのが誰でも知っているヒット曲の存在ですよね。

「キング・オブ・ポップ」ことマイケル・ジャクソンさんが1983年にリリースした歴史的な大名曲『Beat It』は、イントロが流れた瞬間多くの人が思わずにやりとしてしまうのではないでしょうか。

『今夜はビート・イット』という邦題でも有名なこちらの楽曲は、エディ・ヴァン・ヘイレンさんやスティーヴ・ルカサーさん、ジャクソン・ジュニアさんの3人がギタリストとして参加して、あの伝説的なリフやソロが誕生したのですね。

あまりにも王道かつベタすぎるということも否めませんが、80年代のサウンド・リバイバルがヒットチャートを眺めてみても顕著となっている2020年代の今、むしろ若い人たちには新鮮だと感じるかも?

HappyPharrell Williams

Pharrell Williams – Happy (Official Video)
HappyPharrell Williams

プロデューサーとして音楽のみならず、さまざまな部門でセンセーショナルな活躍を続けているファレル・ウィリアムスの世界的大ヒットの1曲。

タイトルの『HAPPY』というシンプルで力強いメッセージ、グルーヴ感あふれるテンポのいい曲調がまさしくオシャレでハッピーな1曲です。

かなりダンサブルで、サビのスムースなサウンドは一度聴けばもう一度聴きたくなる……。

色あせない名曲です。

忘年会の後半のムードで使ってみてはいかがでしょうか?

Not Like UsKendrick Lamar

歌唱力と鋭いリリックで知られるケンドリック・ラマーさんのヒップホップ界における影響力を感じさせる1曲です。

業界の偽善や文化の搾取に対する批判を、力強いビートと巧みなワードプレイで表現しています。

2024年5月にリリースされた本作は、夏の代表曲として高く評価され、ビルボードチャートでもトップを記録しました。

DJ Mustardのプロデュースによる強烈なビートとソウルフルなサンプルが特徴で、クラブシーンでも人気を博しています。

ヒップホップ好きが集まる忘年会などで、ぜひ披露してみてください!

Die With A SmileLady Gaga, Bruno Mars

Lady Gaga, Bruno Mars – Die With A Smile (Official Music Video)
Die With A SmileLady Gaga, Bruno Mars

愛する人と過ごす最後の瞬間を描いたエモーショナルなバラードです。

Lady Gagaさんと Bruno Marsさんの卓越したボーカルが際立つ本作は、人生の儚さをテーマに、現在の幸福を大切にすることの重要性を伝えています。

2024年8月にリリースされたこの楽曲は、両アーティストの新たな一面を見せており、ファンからは「タイムレスなクラシック」として高く評価されています。

忘年会や新年会の締めくくりに、大切な人への思いを込めて歌うのにぴったりです。

心に響く歌詞と美しいメロディーが、会の雰囲気を温かく包み込むでしょう。

続きを読む
続きを読む