RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

【2025】忘年会や新年会で歌ってみたい洋楽。盛り上がる最新曲・往年の名曲

忘年会や新年会といった集まりで、二次会はカラオケで楽しもう……といった場面は多く見られます。

むしろ、カラオケこそが本番だと意気込んでいる人もいらっしゃるかもしれませんね。

本稿では、洋楽好きが集まった忘年会・新年会を想定した上で、オススメの人気曲やヒット曲、歌えば盛り上がること必至のキラーチューンを集めてみました。

誰もが知る定番かつ王道の名曲もいいですが、今回の記事では最新の人気曲やリバイバルでヒットした曲にも注目し、後半以降には往年の名曲を集めたバラエティ豊かなラインアップとなっております!

10代の洋楽好きから大人の皆さまも楽しめるプレイリストを、ぜひチェックしてみてくださいね。

【2025】忘年会や新年会で歌ってみたい洋楽。盛り上がる最新曲・往年の名曲(11〜20)

IllusionDua Lipa

Dua Lipa – Illusion (Official Music Video)
IllusionDua Lipa

幻想的な恋愛の駆け引きを描いたDua Lipaさんの楽曲は、忘年会や新年会の場を盛り上げる絶好のナンバーです。

自己肯定感あふれるメッセージと洗練されたサウンドが魅力的で、ダンサブルなリズムは会場の雰囲気を一気に高めてくれるでしょう。

2024年4月にリリースされた本作は、アルバム『Radical Optimism』からのシングルとして注目を集めています。

バルセロナで撮影されたミュージックビデオも話題を呼びました。

洋楽好きが集まる場では、この曲を通じて自信と解放感を共有できるはず。

皆でダンスフロアを盛り上げたい時にぴったりの一曲です。

obsessedOlivia Rodrigo

Olivia Rodrigo – obsessed (Official Music Video)
obsessedOlivia Rodrigo

複雑な感情と執着心を独特の視点で描いたポップバラードです。

主人公の嫉妬と自己不安が生々しく表現され、聴く人の心に深く響きます。

オリヴィア・ロドリゴさんの2枚目のアルバム『Guts』のデラックス版『Guts (Spilled)』に収録された本作は、2024年3月にリリースされました。

美しいホテルのボールルームを舞台にした印象的なミュージックビデオも話題を呼んでいます。

恋愛の複雑さや自己価値観に悩む方々の共感を得られる一曲で、忘年会や新年会の締めくくりに歌えば、きっと会場の空気が一変するでしょう。

MILLION DOLLAR BABYTommy Richman

Tommy Richman – MILLION DOLLAR BABY (Official Music Video)
MILLION DOLLAR BABYTommy Richman

忘年会や新年会で盛り上がること間違いなしの一曲です。

自己肯定感と野心を歌い上げるこの楽曲は、聴く人の心に火をつけます。

Tommy Richmanさんの力強いボーカルと、R&B、ポップス、ヒップホップを融合させたサウンドが特徴的です。

2024年4月にリリースされ、Billboard Hot 100で2位を記録するなど世界的に話題を呼びました。

本作は、成功への道のりや自己のアイデンティティを守る闘いをテーマにしています。

新しい年への抱負を語り合う場にぴったりの一曲。

みんなで歌えば、きっと新年への希望と勇気が湧いてくるはずです。

It’s My LifeBon Jovi

Bon Jovi – It’s My Life (Official Music Video)
It's My LifeBon Jovi

誰もが一度は耳にしたことがある往年の大ヒット曲は、ジャンルも年齢も関係なく場の空気を盛り上げてくれるものです。

ボン・ジョヴィの楽曲は、そういった面ではまさにうってつけのチョイスと言えるでしょう。

多くのヒット曲を持つ彼らのディスコグラフィの中でも、2000年代の幕開けを告げる名曲『It’s My Life』をここでは推薦します!

なかやまきんに君さんのテーマ曲としてもおなじみの大ヒット曲であり、タイトかつヘビーなビートと『Livin’ On a Prayer』を思わせるトーキング・モジュレーターを使ったギター、力強いメッセージを歌い上げる抜群にキャッチーなメロディはまさにアンセムと呼ぶにふさわしい楽曲。

忘年会や新年会という場でカラオケで披露すれば、大合唱が期待できそうですよね。

WhateverOasis

Oasis – Whatever (Official Video)
WhateverOasis

90年代のオルタナティブロック世代が集結した催しであれば、確実に盛り上がれそうな大名曲ですね!

イギリスが生んだ最高のロックバンド、オアシスが1994年の12月にリリースしたシングル曲であり、日本独自企画盤のミニアルバムとしてリリースはされましたがオリジナル・アルバムに収録されなかったため、2010年に発表されたベスト盤で初めてこの曲を知った、という方々も多いかもしれません。

ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団による美麗なストリングスとギターロックの融合は、どこを切り取ってもイギリスとしか言いようのないサウンドで、文句なしの名曲であることに異論はないでしょう。

「なんだってできる」といったポジティブで力強いメッセージも含めて、年の瀬にも新年の幕開けでもパーティーの参加者の心を一つにしてくれそうです!

High HopesPanic! At The Disco

アメリカのロックバンド、パニック・アット・ザ・ディスコの2018年リリースの大ヒット曲。

何と言ってもその歌詞の内容が素晴らしく、『HighHopes』と名付けられたタイトルからわかるように、すべての人々を力強く応援してくれる楽曲です。

サビのビート感も素晴らしく、耳にすれば自然と体が揺れているような陽気なナンバーです。

志高く!というような内容を歌っているので、新年会などにはもってこいですね!

【2025】忘年会や新年会で歌ってみたい洋楽。盛り上がる最新曲・往年の名曲(21〜30)

APT.ROSÉ & Bruno Mars

ROSÉ & Bruno Mars – APT. (Official Music Video)
APT.ROSÉ & Bruno Mars

韓国とアメリカを代表するスーパースターが生み出した、世界中を魅了する一曲です。

ロゼさんとブルーノ・マーズさんによるこのコラボ曲は、韓国の飲み会ゲームをモチーフにした独創的な歌詞と、中毒性のあるメロディーが特徴です。

パーティーの高揚感や恋愛の胸の高鳴りを表現した歌詞は、若者の共感を呼んでいます。

2024年10月のリリース以来、9週連続でBillboard Global 200の1位を獲得するなど、世界的な大ヒットとなりました。

パーティーや友人との集まりで盛り上がりたい時におすすめの一曲です。