RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

【2025】忘年会や新年会で歌ってみたい洋楽。盛り上がる最新曲・往年の名曲

忘年会や新年会といった集まりで、二次会はカラオケで楽しもう……といった場面は多く見られます。

むしろ、カラオケこそが本番だと意気込んでいる人もいらっしゃるかもしれませんね。

本稿では、洋楽好きが集まった忘年会・新年会を想定した上で、オススメの人気曲やヒット曲、歌えば盛り上がること必至のキラーチューンを集めてみました。

誰もが知る定番かつ王道の名曲もいいですが、今回の記事では最新の人気曲やリバイバルでヒットした曲にも注目し、後半以降には往年の名曲を集めたバラエティ豊かなラインアップとなっております!

10代の洋楽好きから大人の皆さまも楽しめるプレイリストを、ぜひチェックしてみてくださいね。

【2025】忘年会や新年会で歌ってみたい洋楽。盛り上がる最新曲・往年の名曲(31〜40)

Crazy In LoveBeyoncé

ファンキーなホーン・セクションが鳴り響くイントロでおなじみの大ヒット曲!

ビヨンセさんのソロ・デビュー作『Dangerously in Love』の先行シングルとして2003年5月に発表され、世界中で特大ヒットを飛ばしました。

R&Bの名曲という枠内をこえて、2000年代前半を彩った代表的な名曲として、ここ日本でも街中で耳にする機会の多い1曲ですね。

恋に落ちた時の熱狂的な感情を歌ったラブソングで、パワフルなボーカルとキャッチーなメロディが印象的。

忘年会や新年会のカラオケで盛り上がりたい時にぴったりの選曲と言えるでしょう。

BeetlebumBlur

自己タイトルアルバム『Blur』からのリードシングルとなったこの曲は、Blurがそれまでのサウンドから脱却し、より実験的な音楽への移行を示す作品となりました。

フロントマンのデーモン・アルバーンさんのヘロイン体験をテーマに、抽象的な歌詞で依存の魅力と危険性を表現。

ビートルズの影響を感じさせるメロディと「眠たい」「セクシー」なムードが特徴的です。

1997年1月のリリース後、イギリスのシングルチャートで1位を記録。

シルバー認証も獲得し、20万枚以上を出荷する大ヒットとなりました。

90年代の音楽シーンを象徴する1曲として、オルタナティブロック好きの皆様に聴いていただきたい1曲です。

Don’t worry be HappyBob Marley

世界中の人々を笑顔にする楽曲と言えば、こちらの曲を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

アカペラで演奏されるこの楽曲は、シンプルでありながら心地よいリズムと、リラックスした雰囲気が特徴的。

1988年にリリースされると瞬く間に大ヒットし、ビルボードホット100で1位を獲得。

翌年のグラミー賞では3部門を受賞するという快挙を成し遂げました。

人生の困難に直面しても前向きでいることの大切さを説く歌詞は、まさに忘年会や新年会にぴったり。

洋楽ファンの集まりはもちろん、幅広い年代の方々にも喜ばれる一曲です。

DiE4uBring Me The Horizon

Bring Me The Horizon – DiE4u (Official Video)
DiE4uBring Me The Horizon

メロディアスなんだけどラウドさもある曲で大晦日や新年を盛り上げたい、という方にはぜひ挑戦してほしいキラーチューン!

今やイギリスを代表する世界的なロック・バンドとしてここ日本でも高い人気を誇る、ブリング・ミー・ザ・ホライゾンの『DiE4u』を紹介します。

2020年から続いている『ポスト・ヒューマン』プロジェクトの一環として2021年9月に公開された楽曲で、疾走感のあるポップパンク的な要素もエレクトロな要素も詰め込まれた、彼ららしいハイブリッドな曲となっています。

合唱必至のコーラスはもちろん、カリスマティックなフロントマンのオリヴァー・サイクスさんによるシャウトが冒頭から聴けるのは、昔からのファンにとっては嬉しいですよね。

歌詞は一見情熱的なラブソングのようにも読めますが、よく読めばかなり狂気的でもあり、オリヴァーさんが自身の闇と対峙しているかのような内容は必読ですよ。

LosTBring Me The Horizon

Bring Me The Horizon – LosT (Official Video)
LosTBring Me The Horizon

ぐいぐい引き込まれるメロディと重厚なサウンドが魅力的な1曲で、孤独感や自己疑念といった深いテーマを歌い上げています。

2023年5月にリリースされたシングルで、ビデオゲーム「NHL 24」のサウンドトラックにも採用されました。

ポップパンクの影響を受けたアップビートな楽曲なので、カラオケで盛り上がりたい時にぴったり。

エモーショナルな歌詞に共感しつつ、思わず体が動き出すようなエネルギッシュなサウンドを楽しめます。

心に響く歌詞と爽快なメロディの絶妙なバランスが、聴く人の心を揺さぶるはずです。

【2025】忘年会や新年会で歌ってみたい洋楽。盛り上がる最新曲・往年の名曲(41〜50)

TreasureBruno Mars

Bruno Mars – Treasure (Official Music Video)
TreasureBruno Mars

パーティーでの楽しいひとときをつづった、セカンドスタジオアルバム『Unorthodox Jukebox』に収録された人気曲です。

彼の制作仲間のフィリップ・ローレンスはこの曲を「バンド全体が起きる可能性のある種類の曲」と表現しています。

R&B要素でディスコ、ファンク、ソウル、ポストディスコの要素を兼ね備えた楽曲です。

MVを見てピンとくる人も多いかも知れませんが、アース・ウィンド・アンド・ファイアーの名曲セプテンバー。

まさにパーティーソングなのですよ!

Smokin Out The WindowBruno Mars, Anderson .Paak, Silk Sonic

Bruno Mars, Anderson .Paak, Silk Sonic – Smokin Out The Window [Official Music Video]
Smokin Out The WindowBruno Mars, Anderson .Paak, Silk Sonic

ブルーノ・マーズさんとアンダーソン・パークさんがタッグを組んだデュオ、シルク・ソニックの誕生は2021年の音楽シーンを語る上では欠かせないものですよね。

レトロ・スタルのソウル~R&Bを全面に押し出した楽曲はどれも抜群のクオリティを誇り、2021年の11月にリリースされた待望のデビュー・アルバム『An Evening with Silk Sonic』も、年齢を問わず楽しめる内容で多くの音楽ファンからの喝さいを浴びました。

本稿で取り上げている『Smokin Out The Window』は3枚目のシングル曲で、恋に破れたと思われる男性の悲哀をスウィートなメロディで歌い上げたナンバー。

往年のソウルやR&Bファンが集まった忘年会や新年会で、昔ながらの定番曲ではなくあえて今後のスタンダードとなりそうなこの曲をチョイスしてセンスの良さを見せつけてほしいですね!