RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

忘年会・新年会の人気曲ランキング

ご友人、または会社の同僚と楽しく過ごす年末年始のイベント。

一年を締めくくる忘年会から新年会でもBGMの選曲を任されている人もいるのでないでしょうか?

スライドショーを使ったムービーや余興のテーマソングとして使えるものまで。

この記事では、これまで当サイトに寄せられた音楽ファンの確かな声をもとに、最新のヒット曲からいろあせない名曲をリサーチ、そのなかでも特に宴会の雰囲気でも使えそうな陽気なナンバーを集めました。

どうぞご覧ください!

忘年会・新年会の人気曲ランキング(71〜80)

カンナムスタイルPSY78

韓国の歌手、サイさんのナンバー!

特徴的なダンスの映像が話題となり、日本ではアンタッチャブルの山崎弘也さんやお笑い芸人の渡辺直美さんらがパロディーをしました。

本編以上にそのパロディーが話題となり多くの人の目に振れ日本でもブームとなりました。

あなたはどのパロディーを元に忘年会で披露しますか?

HappyPharrell Williams79

楽しさと幸せをテーマにした、心温まるポップソングです。

2013年に映画『怪盗グルーのミニオン危機一発』のサウンドトラックとしてリリースされ、後にファレル・ウィリアムスさんのアルバム『Girl』にも収録されました。

映画の楽観主義からインスピレーションを受けた本作は、ポジティブな気持ちを広める力があります。

20カ国以上でチャート1位を獲得し、2014年に米国で最も売れた曲となりました。

ダンスをやっていれば必ず出会うヒットソングです。

ダンスパーティーや気分を盛り上げたいときにぴったりの一曲です。

聴くだけで元気になれる、みんなで楽しめる曲ですよ。

いいんですか?RADWIMPS80

RADWIMPS – いいんですか? 2017 ver. [Official Music Video]
いいんですか?RADWIMPS

ライブでオーディエンスと凄まじい一体感を生み出したい!と考えたことはありませんか?

RADWIMPSの『いいんですか?』はバンド初心者の方にそのイメージを実現させてくれる1曲です。

歌い出しから手をたたいて曲が始まり、自然に一体感を生まれます。

忘年会・新年会の人気曲ランキング(81〜90)

APT.ROSÉ & Bruno Mars81

ROSÉ & Bruno Mars – APT. (Official Music Video)
APT.ROSÉ & Bruno Mars

韓国とアメリカを代表するスーパースターが生み出した、世界中を魅了する一曲です。

ロゼさんとブルーノ・マーズさんによるこのコラボ曲は、韓国の飲み会ゲームをモチーフにした独創的な歌詞と、中毒性のあるメロディーが特徴です。

パーティーの高揚感や恋愛の胸の高鳴りを表現した歌詞は、若者の共感を呼んでいます。

2024年10月のリリース以来、9週連続でBillboard Global 200の1位を獲得するなど、世界的な大ヒットとなりました。

パーティーや友人との集まりで盛り上がりたい時におすすめの一曲です。

Shake It OffTaylor Swift82

テイラー・スウィフト – 「シェイク・イット・オフ」(日本語字幕付)
Shake It OffTaylor Swift

ダンスポップの魅力が詰まったテイラー・スウィフトさんの楽曲です。

否定的な意見に負けない前向きな姿勢を、軽快なリズムとサックスのラインで表現しています。

アルバム『1989』の収録曲で、カントリーからポップへのターニングポイントとなった作品です。

ビルボードチャートで1位を獲得するなど、大きな反響を呼びました。

ミュージックビデオでは、スウィフトさん自身がさまざまなダンススタイルを披露しています。

ダンスを楽しみたい方や、今から始める初心者の方もこの曲でリズムに乗り、踊っちゃいましょう!

シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN83

UNISON SQUARE GARDEN「シュガーソングとビターステップ」LIVE MUSIC VIDEO
シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

熱いバトルアニメ『血界戦線』エンディングテーマだった『シュガーソングとビターステップ』です。

演奏しているのは、人気ポップロックバンド、UNISON SQUARE GARDEN。

アニメの世界観をよく溶かしこんだ1曲です。

とても早口な楽曲なので、噛まずに歌えたら盛りがるはず!

夜に駆けるYOASOBI84

YOASOBI「夜に駆ける」 Official Music Video
夜に駆けるYOASOBI

シンガーソングライターとボカロPによる現代的な組み合わせで活動する男女2人組音楽ユニットYOASOBIの1作目の配信限定シングル曲。

小説のストーリーをもとに作成された歌詞と疾走感のある現代的なアレンジで爆発的なヒットとなり、ユニット初の音源でありながらYOASOBIの代表曲としても知られています。

2021年には英語詞バージョン『Into The Night』が発表されていますので、コピーにあたり少し変化球で攻めたい方はそちらを選曲しても良いかもしれませんね。

2020年には聴かなかった日はないほどの知名度を誇ったことからも、忘年会や新年会の余興でも盛り上がることまちがいなしのナンバーです。