BRAHMANの人気曲ランキング【2025】
結成20年を記念して自身のバンドの映画も製作した、BRAHMAN。
ライブをご存知の人はわかると思いますが、アツいパフォーマンスとメッセージで多くの人を魅了してきました。
今回は彼らの楽曲に注目します。
これまでに再生回数の多かった曲をランキング形式でリストアップしました。
ファンの方はもちろん初めましての方もぜひご覧ください。
- BRAHMAN(ブラフマン)の名曲・人気曲
- BankBandの人気曲ランキング【2025】
- BIGMAMAの人気曲ランキング【2025】
- 怒髪天の人気曲ランキング【2025】
- Hi-STANDARD(ハイスタンダード)の名曲・人気曲
- BRADIOの人気曲ランキング【2025】
- The Back Hornの人気曲ランキング【2025】
- 【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド
- マキシマムザホルモンの人気曲ランキング【2025】
- WANIMAの人気曲ランキング【2025】
- エレファントカシマシの人気曲ランキング【2025】
- FISHMANSの人気曲ランキング【2025】
- ザ・クロマニヨンズの人気曲ランキング【2025】
BRAHMANの人気曲ランキング【2025】(21〜30)
Circle BackBRAHMAN29位

アルバム「THE MIDDLE WAY」に収録されたBRAHMANの楽曲。
2004年9月29日リリース。
「原罪、征討、侵攻、横暴、投身、騒々、殺生、革新、抗争、強要、中傷、集結」などの、直接的でインパクトの強い言葉をマシンガンのようにたたきこむボーカルに圧倒されます。
DOUBLE-BLIND DOCUMENTSBRAHMAN30位

アルバム「THE MIDDLE WAY」に収録されたBRAHMANの楽曲。
2004年9月29日リリース。
曲の前半は英詞。
「もう泣くな、泣けば涙に悲しみを覚える」という深い歌詞。
力強いボーカルがそのメッセージを裏付けているように感じる、ハイテンポのメッセージソングです。
BRAHMANの人気曲ランキング【2025】(31〜40)
EpigramBRAHMAN31位

2008年2月6日にリリースされた、BRAHMANの4枚目のアルバム「ANTINOMY」。
オリコン初登場4位と好スタートを切りました。
本曲はそのアルバムの3曲目に収録されています。
全編英語歌詞で駆け抜ける!
「ほえる!
ほえる!」1曲。
盛り上がっていきましょう。
Evermore Forever MoreBRAHMAN32位

2018年2月7日にリリースされた、BRAHMANの7枚目のアルバム「梵唄」。
その3番目に収録されています。
全編英語歌詞による超クールな1曲。
疾走感あるBRAHMANサウンドはそのままに、まるで洋楽を聴いているのかと思わせる、かっこいい仕上がりになっています。
Fibs in the handBRAHMAN33位

2008年2月8日発売、通算4枚目のアルバム「ANTINOMY」の10曲目にしゅうろくされています。
胸をしめつけられるような歌詞に、クリーンな音色のギターがなんともいえない気持ちになります。
ギター少年がコピーしたくなるようなフレーズでもありますね。
GOIN’ DOWNBRAHMAN34位

ハードコアパンクの激しさと民族音楽の要素を融合させた独特のスタイルで知られるBRAHMAN。
彼らの1998年発売のアルバム『A Man Of The Wolrd』に収録された本作は、落ちていく感覚や深く潜っていくイメージを描いた楽曲です。
繰り返される印象的なフレーズと、ネガティブながらも感情的な深みを持つ歌詞が特徴的ですね。
TOSHI-LOWさんのパワフルなボーカルと、バンドの激しい演奏が相まって、聴く人の心に強く響きます。
絶望や混沌といったテーマを、BRAHMANらしい力強い音楽性で表現しているんです。
この曲を聴くと、自分の中の何かが揺さぶられるような感覚を味わえるかもしれません。
Handan’s pillowBRAHMAN35位

リズムカルなドラムから始まるハードロックナンバーです。
しっとりと聴かせるパートと疾走感あるパートのギャップがおもしろいですね。
2007年に3枚目のシングル「Handan’s pillow/逆光」としてリリースされました。
魂の叫びをそのまま曲にしたような、熱い気持ちが伝わってきます。