大学生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
米津玄師さんの詩的な歌詞から、Mrs. GREEN APPLEの爽快なメロディー、そしてback numberの心揺さぶる恋愛ソングまで。
現代の邦楽シーンには、大学生の心を深く捉える珠玉の楽曲が輝いています。
今、キャンパスライフで共感を呼ぶ名曲の数々を、みなさまからの熱い支持をもとにご紹介します。
きっとあなたの心にも、寄り添ってくれる1曲が見つかるはずです。
大学生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】(61〜80)
ハナミズキ一青窈71位

この曲は世代を問わずファンが多い曲で皆さん1度は聴いたことがあると思います。
切ない歌詞が心にしみてきます。
なんとなく聴いたことがある方にもあらためて歌詞を理解しながら聴いてほしいです。
カラオケでも人気の曲なので歌ってみてください。
懐かしい未来上白石萌音72位

女優やタレント、歌手など幅広い分野で活躍する上白石萌音さんが2022年にリリースした『懐かしい未来』。
森山直太朗さんが作詞作曲を手掛けており、第100回全国高校サッカー選手権大会にも起用されました。
運動会のさまざまな種目に向けて、努力してきた学生を応援するメッセージが込められています。
過去や現在、未来のつながりを伝える歌詞からは、これまでの練習の日々と運動会当日の様子が思い浮かぶでしょう。
透きとおるような彼女の歌声とともに、壮大な雰囲気を持つメロディーが展開する楽曲です。
海の声桐谷健太73位

2015年にリリースされたデジタル配信限定シングルでau三太郎シリーズで桐谷健太演じる浦島太郎がCMの中で歌う、auガラホ「海の声」篇のために作られたオリジナル楽曲のCMソングになっています。
沖縄の雰囲気を感じる三線の音と桐谷さんのしゃがれた歌声がマッチしており、とても落ち着く楽曲になっています。
福笑い高橋優74位

シンガーソングライター高橋優の代表曲さんのひとつで、知名度の高い1曲。
「笑顔」をキーワードにした歌詞には、思わず胸を打たれてしまいますよね。
しっとりとした曲調と高橋の特徴的な歌声が感動を高めてくれますね。
運動会のテーマソングのような位置づけで使用してもすてきですし、競技や演技のBGMにもピッタリな曲だと思います。
やさしさで溢れるようにJUJU75位

多くのアーティストにカバーされているJUJUの代表曲。
歌詞を見ると恋人への思いが心のこもった言葉で書かれています。
この曲はバラードなので言葉の意味を考えながら丁寧に歌うと曲を聴いている人にも気持ちが届くと思います。
ぜひカラオケに友達と行って、気になっている人にこの歌で思いを届けてみてはいかがでしょうか。