RAG MusicCollege
素敵な名曲
search

【大学生】世代別人気曲ランキング【2025】

この年の世代別人気曲ランキングから大学生の視聴回数が多い順に、最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!

大学生は半分大人で、半分子供の人生のモラトリアムな時期ですよね。

ランキングを見れば、この頃に大学生が何を聴いていたのかがわかります。

プレイリストも毎週更新中です。

【大学生】世代別人気曲ランキング【2025】(71〜80)

LOSER米津玄師78

米津玄師 – LOSER , Kenshi Yonezu
LOSER米津玄師

2016年にリリースされた5枚目のシングルでミュージックビデオのクオリティが高いことから1億再生を突破したかなり異例な楽曲となっています。

米津玄師さんらしさのあるダークで軽快な雰囲気がとてもカッコいいです。

また、Honda「JADE」CMソングをはじめ多くのメディアで使用されています

シンデレラボーイSaucy Dog79

Saucy Dog「シンデレラボーイ」Music Video <5th Mini Album「レイジーサンデー」2021.8.25 Release>
シンデレラボーイSaucy Dog

恋愛の痛みと葛藤を描いた切ない楽曲が、大学生の心を掴んでいます。

Saucy Dogさんの歌詞は、理想と現実のギャップに苦しむ主人公の複雑な感情を巧みに表現。

メロディアスな曲調と相まって、深い共感を呼び起こします。

2021年8月にリリースされたミニアルバム『レイジーサンデー』に収録され、翌年1月には『ミュージックステーション』でバンド初のテレビパフォーマンスを果たしました。

恋愛の悩みを抱える人や、心の奥底にある感情を吐き出したい人におすすめです。

本作は、カラオケで一人で歌うのも、友達と共感し合いながら歌うのも魅力的な一曲となっています。

Mela!緑黄色社会80

緑黄色社会 『Mela!』Music Video / Ryokuoushoku Shakai – Mela!
Mela!緑黄色社会

前向きで希望に満ちたストーリー展開で紡がれる楽曲です。

ヒーローになりたいという強い願望を歌い、他者を助けるための勇気を持つことの大切さを力強く表現しています。

自己の無力さと向き合いながらも、誰かを助けたいという衝動に駆られる主人公の気持ちが、心を揺さぶるメロディと共に伝わってきます。

2020年4月に緑黄色社会がアルバム『SINGALONG』に収録した本作は、2023年には日本中央競馬会(JRA)のCMソングとしても起用され、強い共感を呼びました。

他者を助ける覚悟を持つ瞬間や、新しい一歩を踏み出すシーンにぴったりな1曲として、運動会の入場曲にも最適です。

【大学生】世代別人気曲ランキング【2025】(81〜90)

キセキGReeeeN81

TBSのドラマ『ROOKIES』の主題歌として熱くドラマを盛り上げてくれました。

いつもいいシーンでこの曲が流れて、佐藤隆太さんの熱演に泣かされて……。

この曲を聴くとドラマのことを思い出すという方も多いと思います。

もちろんドラマを離れてもこの曲の感動は薄れることなく、体育祭や運動会を盛り上げてくれるでしょう。

みんなでバトンをつなぐリレーの入場曲として使うのもいいですね。

最後の戦い、決勝戦などなど、最も盛り上げたいときにぜひ流してください!

アイデア星野源82

星野源 – アイデア (Official Video)
アイデア星野源

前に進む希望とパワーが詰まった応援ソングが誕生しました。

星野源さんが鮮やかな筆致で描く、困難を乗り越えるための「発想力」をテーマにした楽曲です。

軽快なリズムに乗せて、日常の中で出会う壁も新しい視点で見つめ直すことで道が開けると語りかけます。

まるで朝日のように明るく優しい曲調は、聴く人の心に温かな勇気を届けてくれることでしょう。

本作は2018年8月にリリースされ、NHK連続テレビ小説『半分、青い。』の主題歌として広く親しまれました。

新生活に向かう方や、人生の新たな一歩を踏み出そうとしている方に、道しるべとなる1曲としてお勧めしたい作品です。

何度でもDREAMS COME TRUE83

日本中の多くの人を励まし、元気づけてくれたドリカムの『何度でも』。

ドラマ『救命病棟24時』第3シリーズの主題歌に起用されたこの曲は、東日本大震災の際にはラジオで最も多くオンエアされた曲でした。

体育祭までにやってきたたくさんの練習では、ときに嫌になったり、うまくいかずに落ち込んでしまったり、そんな日々をくり返すことでしょう。

でもこの曲のようにどんなことが起こっても何度でも前を向いてまた練習をくり返すことで、本番の結果へとつながります。

そうした体育祭当日までの苦悩の日々を思い出させ、美しい思い出に変えてくれる力がこの曲にはあります。

閃光[Alexandros]84

歌い出しから一気にかけ上がる疾走感あふれるロックサウンドと壮大なスケールで聴く人の心をつかむ、[Alexandros]の楽曲。

大人になることへの不安と希望、孤独と絆、過去と未来という相反する感情が織り込まれた歌詞が、心に深く響きます。

2021年5月に19枚目のシングルとして発売され、映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』の主題歌として起用された本作。

体育祭や運動会でのダンスや競技の曲としてはもちろん、仲間と一緒に高め合いたいときや、新しい挑戦に向かう勇気が欲しいときにピッタリの1曲です。