【女性】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
カラオケでの選曲のカギになるのはその場の空気が盛り上がるかどうかですよね?
今回は、これまでに女性にカラオケで人気のあった盛り上がるカラオケソングをご紹介いたします。
参考になれば幸いです!
ぜひお試しください。
- 盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 【女性】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 女性におすすめの盛り上がる曲。歌って喜ばれる邦楽の人気曲
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 盛り上がるカラオケ。最新ランキング【2025】
- カラオケで女性に歌ってほしい!Z世代におすすめのカラオケソング
- 【女性】人気のカラオケランキング【2025】
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【40代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【モテ曲】これを歌えばモテる!女性のカラオケソング
【女性】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】(71〜80)
渚のシンドバッドピンクレディー71位

夏の海辺での恋を歌ったこの楽曲は、聴く人を一瞬で楽しい気分にさせてくれます。
1977年6月にリリースされたピンク・レディーの4枚目のシングルで、彼女たちの初のミリオンセールスを記録しました。
2005年には日本テレビ系水10ドラマ『おとなの夏休み』の第2話の主題歌に起用されるなど、長年にわたって様々なメディアで愛され続けています。
踊りやすいリズムと覚えやすい歌詞は、昭和のディスコティックな雰囲気が溢れるメロディーと相まって、間違いなく場を盛り上げることでしょう。
友達や家族と一緒に歌って、昔を懐かしみつつ新たな楽しい思い出を作ってみてはいかがでしょうか?
アイドルYOASOBI72位

歌唱力と作詞作曲力を兼ね備えたYOASOBIが放つ人気アニメの主題歌は、アイドルとしての華やかさと苦悩を巧みに描き出しています。
アニメのオープニングテーマとして起用されたこの楽曲は、2023年4月に配信リリースされると瞬く間に大ヒットを記録。
ストリーミング累計再生数1億回を突破する快挙を成し遂げました。
テンポの速いメロディーとキュートな歌声のコントラストが印象的な本作は、カラオケで盛り上がること間違いなしのポップチューンです。
練習して歌いこなせれば、友達との思い出づくりにぴったりですよ。
炎LiSA73位

2020年10月14日にリリースされたLiSAさんの『炎』は、『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』の主題歌として映画の大ヒットとともに注目を集め、多くの人々の心をつかんだ1曲です。
魂を揺さぶるような力強く響く歌声に、深い感動をおぼえた方も多いのではないでしょうか?
情熱的なメロディと、気持ちを盛り上げてくれる壮大なサウンドを十分に味わいつつ、LiSAさんの熱い歌心に共感しながら歌えば、日々の疲れも一瞬で吹き飛ぶはずです!
恋するフォーチュンクッキーAKB4874位

2013年にリリースされた、AKB48を代表する大ヒットナンバーです。
売上枚数はミリオンですが、社会現象となり、日本中に恋チュンダンスブームが吹き荒れましたよね。
2010年代のヒット曲と言われたらまちがいなくこの曲は入るのではないでしょうか?
カラオケで盛り上がることまちがいなしです。
StoryAI75位

親しみやすいメロディーと切実な歌詞で、聴く人の心に染みるAIさんの代表曲『Story』。
2005年にリリースされてから数多くのファンに支持され続け、多世代にわたって愛される名曲となりました。
恋人との絆を確かな言葉で歌うこの曲は、歌詞やメロディの素晴らしさはもちろん、AIさんの包容力のある力強くも優しい歌声が魅力的。
カラオケで友人たちと共に心を込めて歌えば、それぞれの物語が交差し、まさに忘れられないひとときになるはずです。
行くぜっ! 怪盗少女ももいろクローバーZ76位

エネルギッシュなパフォーマンスと天真爛漫なキャラクターで知られるアイドルグループ、ももいろクローバーの楽曲。
前山田健一さんが手がけたこの曲は、型破りな転調とメロディーラインが特徴的ですよね。
「怪盗」をモチーフにした歌詞は、物質的なものではなく、人々の心を盗み、世界を明るくする夢を描いています。
2010年5月にメジャーデビューシングルとしてリリースされ、当初は注目度が低かったものの、徐々にその人気は高まっていきました。
プロ野球選手の登場曲としても使用されるなど、長く愛され続けている本作。
ドライブのBGMやカラオケの選曲など、Z世代の方々が集まる時に盛り上がること間違いなしの一曲です。
タマシイレボリューションSuperfly77位

未知なる世界への挑戦を力強く歌い上げた、Superflyの魂を揺さぶる傑作です。
夢を追い続けるファイターたちの闘志あふれる姿勢と、それを支える強い意志が情熱的なメロディと融合し、圧倒的な存在感を放ちます。
越智志帆さんの力強いボーカルと、サンバ調のリズム、力強いホーン隊が織りなす1960年代風のサウンドは、まさに心の革命を起こすパワーに満ちていますね。
本作は2010年6月にリリースされ、NHKのサッカーテーマソングとして、FIFAワールドカップの中継やJリーグ中継で活用され、数多くのスポーツファンの心を揺さぶりました。
自分自身の可能性を信じ、新たな一歩を踏み出そうとしている方に、背中を強く押してくれる1曲です。





