RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【女性】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】

カラオケでの選曲のカギになるのはその場の空気が盛り上がるかどうかですよね?

今回は、これまでに女性にカラオケで人気のあった盛り上がるカラオケソングをご紹介いたします。

参考になれば幸いです!

ぜひお試しください。

【女性】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】(41〜50)

ありがとういきものがかり50

いきものがかり 『ありがとう』Music Video
ありがとういきものがかり

2000年代後半以降のJ-POPシーンにおいてトップクラスのセールスと人気を誇り、老若男女を問わずお茶の間での知名度も抜群な存在といえばいきものがかりでしょう。

彼女たちの楽曲はバラエティ豊かなジャンルを網羅しつつも、シンプルで王道なコード進行を軸としたメロディラインはとても心地良く、聴く人を選ばない「良い曲」を常にリリースし続けていることがすごいですよね。

2010年にリリースされた『ありがとう』はNHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の主題歌でもあり、いきものがかりの代表曲の一つとしてカラオケでの人気も高い名曲です。

サビでやや高音は登場しますが地声で十分対応できる範囲ですし、音程の激しい跳躍などもないですしとても歌やすくカラオケでの高得点も期待できるでしょう!

【女性】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】(51〜60)

じょいふるいきものがかり51

いきものがかり 『じょいふる』Music Video
じょいふるいきものがかり

カラオケで盛り上がりたいときの定番曲ですね!

全体の音域はG#3~D#5と少し広めですが、高い部分はごく1部で、基本的に中音域なので比較的歌いやすい音域だと思います。

高音を出すときのコツは、しっかりアクセントをすることです。

例えば、ダーツを的に向かって投げるとき、的を狙ってから助走をつけて投げませんか?

声を出すときもそのイメージで、息を吸ってから準備して勢いつけて声を出すと、しっかりアクセントになり気持ちよく声が出ます。

高音は、1部分ですが、同じメロディが何度も登場するので、その際に意識してしっかり声を出してみてください!

きっと楽しく歌えるはずです!

淋しい熱帯魚Wink52

1980年代のシンセポップを代表するデュオ、WINK。

良い意味で気の抜けたボーカルが特徴で、ゆるい雰囲気が一部から絶大な支持を集めました。

こちらの『淋しい熱帯魚』は、そんな彼女たち最大のヒットソング。

高音フレーズが登場するため、カラオケで点数が出しづらいと誤解されがちな本作ですが、実は一つ一つのパートで大きな音階の変化はありません。

高音は高音のパート、中音は中音のパートとしっかり分かれているので、ミックスボイス、もしくはファルセットを使えるのであれば、ピッチを追う上で問題は感じないでしょう。

セーラー服と機関銃薬師丸ひろ子53

夢を追いかけるために大切な人と別れた経験がある方にぴったりの1曲。

1981年11月に薬師丸ひろ子さんのデビュー曲としてリリースされ、同名映画の主題歌として大ヒットしました。

シンプルなメロディーと丁寧な歌唱が特徴で、当時のアイドル戦国時代において新鮮な印象を与えました。

さらに、アニメ『めぞん一刻』の挿入歌としても使用されるなど、幅広い世代に親しまれています。

カラオケで歌えば、青春時代の思い出が蘇り、友人たちとの会話も弾むこと間違いなし。

ぜひ大切な仲間と一緒に歌ってみてはいかがでしょうか。

桜の時aiko54

aiko- 『桜の時』music video
桜の時aiko

春の訪れと共に芽生える恋心を爽やかに描いた、aikoさんの美しい楽曲。

優しい歌声と、流れるようなメロディーが心地よく響きあう、春の季節にぴったりな楽曲です。

2000年2月に発売された本作は、カルピスウォーターのCMソングに起用され知名度が上昇。

アルバム『桜の木の下』にも収録されました。

未来を見つめる勇気や、恋人を思う気持ちを優しく歌い上げる本作は、春の青空のように心が晴れやかになる時に聴いてほしい1曲です。

UFOピンクレディー55

70年代後半に一世を風靡したピンク・レディーさんの代表曲。

1977年12月にリリースされたこの楽曲は、日本レコード大賞や日本歌謡大賞など数々の賞を受賞し、195万枚もの売り上げを記録しました。

キャッチーなメロディーと独特の世界観を持つ歌詞は、多くの人の心に残る名曲となっています。

日清食品のCMやアニメ「クレヨンしんちゃん」でも使用されるなど、幅広い世代に親しまれています。

カラオケで盛り上がりたい方にぴったりの1曲です。

同世代の仲間と一緒に歌えば、懐かしい青春時代の思い出がよみがえることでしょう。

アジアの純真PUFFY56

PUFFY「アジアの純真」OFFICIAL MUSIC VIDEO
アジアの純真PUFFY

2000年代初頭に人気を集めた女性デュオ、Puffy。

40代女性にとっては、カリスマ的な存在だったと言えるのではないでしょうか?

そんなPuffyの楽曲のなかでも、特にオススメしたい作品が、こちらの『アジアの純真』。

ポップで前向きなメロディーのため、高い印象を持つ方も多いかもしれませんが、実は本作の音域は広くありません。

ロングトーンは多めですが、ビブラートは必要ないので、適正キーに合わせれば声が低い女性でも問題なく歌えるでしょう。